静岡新聞SBSデジタル @S+[アットエスプラス]アプリ利用規約
本規約は、株式会社静岡新聞社及び静岡放送株式会社(以下「当社」といいます。)が提供する「静岡新聞SBSデジタル @S+[アットエスプラス]サービス」(以下「本サービス」といいます。)及び本サービスを提供するアプリケーション(以下「本アプリ」といいます。)に適用されます。 本サービスを利用するお客様(以下「利用者」といいます。)は、本サービスの利用にあたって、本規約の全文をお読みいただいたうえで、本規約に同意いただく必要があります。本規約の内容に同意いただけない場合、本アプリを含む本サービスは利用いただけません。
第1条(規約の適用)
- 本規約は、本サービスの利用に関する利用者と当社との間の権利義務関係を定めることを目的とし、利用者と当社との間の本サービスに関わる一切の関係に適用されます。
- 当社が提供する本サービスに関連する個別のアプリケーションの利用に関しても本規約が適用されますが、個別のサービスやコンテンツにて固有の取り決めが必要な場合は、別途、利用規約を定めます。
第2条(本サービスの内容)
- 本サービスは、次の各号に定める機能を利用者に提供します。
- 会員登録
アットエスIDの登録をすることができます。
- コンテンツ閲覧
「静岡新聞DIGITAL」、「シズサカ」、生活、グルメ、イベント、観光等の情報を閲覧することができます。
- デジタルクーポンの入手、利用
コンテンツに関連するデジタルクーポンを入手又は利用することができます。
- 災害情報へのアクセス
自治体や公共機関が提供する災害情報にアクセスできます。
- 地域に関わる情報の提供
地域の企業、店舗、イベント等に関する情報にアクセスできます。
- 本サービスに関連するコンテンツの利用
その他、当社もしくは静岡新聞を取り扱う新聞販売店が提供するコンテンツを利用することができます。
- 当社は、本サービスの内容及び仕様を当社の判断により変更することができるものとします。なお、利用者に重大な影響が及ぶと当社が判断した場合は、事前に通知するものとします。
第3条(本サービスの利用環境等)
- 利用者が本サービスを利用するためには、App Store又はGoogle Playより本アプリが対応するOSを搭載した端末に、本アプリをインストールする必要があります。
- 当社は、本アプリを含む本サービスに関する当社が運営するシステム(以下「本システム」といいます。)のバグ、不具合等を解消するため、利用者の同意なく本アプリのバージョンアップを行うことがあります。
- 本サービスの利用にあたって、利用に伴う通信費等は利用者の負担になります。
第4条(利用上の注意)
- 利用者は、本サービスの利用に際し、次の各号の注意事項を遵守しなければならないものとします。
- 利用者本人(又は未成年者、成年被後見人等の場合は法定代理人)が登録に関する同意を含む一連の操作を実施すること。
- 登録内容は利用者本人の情報であり、真正かつ正確な情報とすること。
- 登録内容は更新し最新に保つこと。
- 利用者のアカウントを他人に譲渡しないこと。
- 利用者のアカウントに関する認証情報は利用者本人(又は未成年者、成年被後見人等の場合は法定代理人)の責任において安全に管理すること。
- 当社は、アットエスIDでログインした状態で本サービスが利用された場合は、当該アットエスIDに登録された利用者本人による利用とみなします。
第5条(禁止事項)
本サービスの利用に際し、利用者による次の各号の行為を禁止します。
- 意図的に虚偽の内容に基づく会員登録又は第三者になりすます行為
- 第三者のアカウントにログインを試みる又はログインする行為
- 公序良俗に反する行為
- 反社会的勢力(第18条で規定します。)に対する利益供与その他の協力行為
- 本システムの正常な状態から逸脱動作を意図的に生じさせる行為
- 本システムや運営に過度の負担をかける行為
- 本規約に違反する行為
- その他、当社が不適切と判断する行為
第6条(個人情報の取扱い)
当社が本サービスの提供にあたり、利用者から取得する個人情報とその利用目的、第三者提供等の個人情報の取扱いについては、アットエスID利用規約を準用します。
第7条(情報収集モジュールによる取得)
当社は、本システムに組み込まれた情報収集モジュールにより、下記のとおり利用者に関する情報を取得します。 情報収集モジュールとは、本システムとは独立した第三者が提供するプログラムであって、利用者に関する情報を取得又は解析する機能を持つものをいいます。
利用目的 |
サービス名 |
提供者 |
送信する情報 |
提供者のプライバシーポリシー |
オプトアウト情報 |
アクセス解析 |
Googleアナリティクス |
Google Inc. |
アクセス情報、トラフィック(URL、IPアドレス、ブラウザの種類、OS、リファラー情報等) |
リンク |
リンク |
アクセス解析 |
Chartbeat |
Chartbeat, Inc. |
アクセス情報、トラフィック(URL、IPアドレス、ブラウザの種類、OS、リファラー情報等) |
リンク |
リンク |
データ収集 |
Yappli |
株式会社ヤプリ |
デバイス識別情報、IPアドレス、クリック等の操作履歴 |
リンク |
- |
アクセス解析 |
ビジュアルニュース、災害情報、選挙速報、五輪速報、スポーツ記録サイト |
一般社団法人共同通信社 |
アクセス情報、トラフィック(URL、IPアドレス、ブラウザの種類、OS、リファラー情報等) |
リンク |
- |
第8条(安全管理措置)
当社は、本サービスの安全を確保するために、登録情報の取扱いを含め、情報の取扱いに関して、法令及び当社所定の安全管理措置を講じるものとします。 なお、当社は、本システムへの不正なアクセス又は不正利用を完全に防止することを何ら保証するものではありません。
第9条(免責)
- 本システムの運営、本サービスの提供、遅滞、変更、中断、停止もしくは廃止、本サービスを通じて登録、提供される情報等の流失もしくは消失等、又はその他本サービスに関連して発生した利用者の損害について、故意・重過失もしくは法令違反又は別段の定めがある場合を除いて、当社は一切責任を負わないものとします。
- 利用者が、本サービスの利用を通じて第三者(利用者の個人情報の提供を受けた者を含む)による利用者の個人情報の取扱いによって損害を受けた場合、解決は利用者と当該第三者との間で行うものとし、当社は、自己の責に帰すべき事由がない限り、一切責任は負わないものとします。
- 当社は、利用者が、本アプリをインストールした端末を変更した場合に、変更後の端末へのデータの引継ぎが正常に行われなかった場合(データの消失を含む)でも当社は一切責任を負わないものとします。 また、端末の変更に伴い、本サービスの全部又は一部が使用できなくなった場合においても当社は一切責任を負わないものとします。
- 当社は、利用者が本サービスに登録した情報に誤り等があり、利用者に何らかの不利益が生じた場合においても一切責任を負わないものとします。
- 当社は、利用者が第4条(利用上の注意)各号で定める注意事項を遵守しないことにより、利用者に生じた損害について一切責任を負わないものとします。
- 本規約の定めにかかわらず、利用者が消費者契約法2条1項に定める消費者である場合、当社の故意又は過失により本サービスに関して利用者に損害が生じた場合、当社は責任を負うものとします。ただし、当社の過失(重過失を除きます。)によって本サービスに関して利用者に損害が生じた場合、当社は、債務不履行、不法行為その他の請求原因を問わず、利用者に現実に生じた直接かつ通常の範囲の損害についてのみ責任を負います。
第10条(本サービスの中断・停止)
当社は、次の各号のいずれかに該当する事由が発生した場合、利用者への事前の通知及び承諾を要することなく、本サービスの全部又は一部を中断・停止することができるものとします。
- 本サービスに関する機器、設備等の工事、保守点検等を行う場合
- 本サービスで使用する機器、設備等に故障が生じた場合
- 火災、停電、天災地変等の不可抗力により本サービスの提供が困難になった場合
- その他、当社が本サービスの提供の中断・停止が必要と判断した場合
第11条(本サービスの廃止)
当社は、当社の都合によりいつでも本サービスの全部又は一部を廃止することができるものとし、この場合、当社所定の方法により利用者に対してその旨を周知するものとします。
第12条(不保証)
- 当社は本サービスの利用に関して本規約においていかなる保証も行わないものとします。
- 当社は、本サービスについて、エラー、バグ、不具合、瑕疵(かし)又はセキュリティ上の欠陥が存在しないこと、及び利用者が期待する性質を有することについて、いかなる保証も行いません。
第13条(本アプリのアンインストール)
- 本アプリをアンインストールした場合、本アプリに保存されていた情報が失われることがあります。 アンインストールは利用者の責任において実施するものとします。
- 本アプリをアンインストールしても、利用者のアットエスIDは削除されません。アットエスIDを削除するには、利用者による所定の手続きが必要です。
第14条(本サービスの利用停止)
当社は次の各号に該当すると判断した場合、利用者に事前の通知なく当該利用者の本サービス利用の停止等の措置を講じることができるものとします。これにより利用者に何らかの不利益又は損害が生じた場合においても、当社は一切の責任を負わないものとします。
- 利用者が法令や本規約に違反した場合
- 利用者による本サービスの利用に関して悪用又は迷惑行為があった場合
- 利用者が過去に本規約に違反したことが判明した場合
- セキュリティ上の懸念がある場合
- その他当社の業務の遂行上支障がある場合
第15条(著作権等)
本サービスにおいて当社が提供するソフトウェア・コンテンツ等は、当社又は第三者が著作権等を有するものであり、特段の定めがない限り、利用者は、当該ソフトウェア・コンテンツ等を複製、翻案、公衆送信(送信可能化を含む)、改造、逆コンパイル、逆アセンブル及びリバースエンジニアリング等することはできないものとします。
第16条(権利譲渡等)
利用者は、本規約に基づき当社に対して有する権利又は当社に対して負う義務の全部又は一部を第三者に譲渡し、承継させ、又は担保に供することはできません。
第17条(本規約の有効性及び個別性)
本規約のいずれかの規定が無効又は違法もしくは執行不能となった場合でも、本規約の他の規定は何ら影響を受けることなく有効とします。
第18条(反社会的勢力の排除)
- 利用者は、現在及び将来において、暴力団、暴力団員、暴力団員でなくなった時から5年を経過しない者、暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋、社会運動標ぼうゴロもしくは特殊知能暴力集団、その他これらに準ずる者(以下「反社会的勢力」といいます。)に該当しないこと、並びに反社会的勢力と密接な関係を有しないことを表明し、保証するものとします。
- 利用者は、自ら又は第三者を利用して、暴力的な要求行為、法的な責任を超えた不当な要求行為、対象取引に関して、脅迫的な言動をし、又は暴力を用いる行為、風説を流布し、偽計又は威力を用いて相手方の名誉・信用をき損し、又は相手方の業務を妨害する行為を行わないものとします。
- 利用者が、前二項のいずれかに反すると具体的に疑われる場合は、当社は直ちに利用停止の措置をとることができるものとします。
- 前項に基づく利用停止の措置によって利用者が損害を被っても、当社は一切の義務及び責任を負わないものとします。
第19条(規約の変更)
当社は、本規約について、必要に応じて全部又は一部を変更することができるものとします。 本規約を変更する場合、変更後の本規約及び効力発生時期について当社所定の方法で周知し、又は通知機能により利用者に通知します。 ただし、利用者の同意が必要な変更がある場合は、当社所定の適切な方法で利用者の同意を得るものとします。
第20条(準拠法・裁判管轄)
- 本規約は、日本法に準拠し、同法に従い解釈されるものとします。
- 利用者と当社との間で本規約等に関して生じた紛争については、静岡地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
第21条(協議解決)
本規約に定めのない事項又は条項の解釈について疑義が生じた場合には、利用者及び当社は、誠意をもって協議のうえ円満に解決するものとします。
2023年2月20日 制定
2023年6月16日 改定規約施行
2023年12月19日 改定規約施行
2024年9月3日 改定規約施行