[祭り・花火大会] 熱海市泉字塩坪
湯かけまつり ※イベントは終了しました
※イベントは終了しました
このコンテンツはイベント主催者の情報提供を基に発信しています。
2025.05.14
過去の様子
約60トンの湯が舞う湯河原温泉街の風物詩
江戸時代、温泉の湯をたるに詰めて大名家や御用邸に献上する際、献湯神輿の道中の安全を祈ってお湯をかけてお祓いを行った儀式を再現。例年5月の第4土曜日に開催され、熱海市泉地区と神奈川県湯河原町にまたがる湯河原温泉街の初夏の風物詩として親しまれています。
当日は18:20から万葉公園入口広場で「御箸まつり神事」が行われ、続いて19:30に湯河原町立美術館を出発した男衆が、3基の神輿を担いで練り歩きます。20:00には万葉公園入口広場を経由し、21:00に熱海市の泉公園に到着予定です。
約1kmにわたる沿道には、湯を入れた1000個のたると5000個の湯桶がずらりと並びます。住民や観光客が約60トンの湯を勢いよく浴びせかける姿は圧巻。温泉の恵みに感謝を捧げる、活気に満ちた伝統行事です。
交通規制/19:15~21:00
基本情報
- 開催日
- 2025年5月24日(土)
- 開催日補足
- 雨天決行
- 開催時間
- 19:30~21:00
- 会場
- 泉公園 ほか
- 住所
- 〒413-0001熱海市泉字塩坪72-1外
- 料金
- 参加無料
- 問い合わせ先
- (一社)湯河原温泉観光協会
- 電話
- 0465-64-1234
- 駐車場
- なし ※公共交通機関の利用を推奨
この情報は、2025年05月14日現在のものです。おでかけ前に主催者・施設にご確認ください。
カップルにおすすめ
シニアにおすすめ