[花・自然] 周智郡森町一宮
極楽寺(あじさい寺)あじさいまつり ※イベントは終了しました
※イベントは終了しました
このコンテンツはイベント主催者の情報提供を基に発信しています。
2025.05.13
表参道から裏山の木立まで1万3千株
別名「あじさい寺」とも呼ばれる森町の極楽寺は、養老年間(717年~)に奈良時代の僧侶、行基(ぎょうき)が開創したと伝えられる古刹です。行基が「極楽へゆく人の乗る紫の雲の色なるあじさいの花」と和歌に詠んだことにちなんで植えられています。
境内の表参道から裏山の木立まで、30種類以上約1万3千株が群生する、まさしくアジサイの宝庫。まるで迷路のような園内の散策を楽しんでみては。
基本情報
- 開催日
- 2025年5月31日(土)〜6月30日(月) 見頃/6月上旬〜中旬
- 開催時間
- 9:00~17:00(最終入場16:30)
- 会場
- 極楽寺
- 住所
- 〒437-0226静岡県周智郡森町一宮5709
- 料金
- あじさい園拝観料(期間中のみ)/中学生以上500円、小学生100円、小学生未満無料
- 問い合わせ先
- 極楽寺
- 電話
- 0538-89-7407
- 駐車場
- 70台(無料)
この情報は、2025年05月13日現在のものです。おでかけ前に主催者・施設にご確認ください。
カップルにおすすめ
シニアにおすすめ