[祭り・花火大会] 島田市本通

第111回島田大祭・帯まつり
※イベントは終了しました

このコンテンツはイベント主催者の情報提供を基に発信しています。

2025.09.22

「大奴」御神輿渡御の警護役で大名行列の花形

日本三奇祭の一つ 3年に一度の豪華絢爛な元禄絵巻
1695年(元禄8年)に始まった大井神社の祭礼で、日本三奇祭の一つに数えられています。JR島田駅北口の市街地を舞台に、3年に一度開催されます。 静岡県指定無形民俗文化財の「大名行列」や「島田鹿島踊」が3日間にわたり繰り広げられ、豪華絢爛な元禄絵巻を再現。美しい帯を太刀にかけ、大奴(おおやっこ)が優雅に進む姿から「帯まつり」とも呼ばれています。

基本情報

開催日
2025年10月11日(土)~13日(月・祝)
開催時間
9:00~21:30頃
会場
島田市本通りおよびその周辺、大井神社
住所
〒427-0022静岡県島田市本通
料金
観覧無料
問い合わせ先
島田大祭保存振興会/(一社)島田市観光協会/島田市観光交流課
電話
0547-35-7111(島田大祭保存振興会)/0547-46-2844((一社)島田市観光協会)/0547-36-7163(島田市観光交流課)
駐車場
大井川緑地駐車場 ※駐車場とJR島田駅南口を結ぶ無料シャトルバス運行
主催者
主催/島田大祭保存振興会 共催/(一社)島田市観光協会 後援/島田市
外部サイト
https://shimadataisai.jp/
https://www.city.shimada.shizuoka.jp/kanko-docs/shimadataisai_105.html
http://www.shimada-ta.jp/

この情報は、2025年09月22日現在のものです。おでかけ前に主催者・施設にご確認ください。

シニアにおすすめ