[祭り・花火大会] 沼津市平町

日枝神社 例大祭
※イベントは終了しました

このコンテンツはイベント主催者の情報提供を基に発信しています。

2024.08.21
伝統ある沼津の秋の風物詩
1095年、藤原師通が病で亡くなったのを悲しんだ母が祭ったという言い伝えが残る沼津市の日枝神社で最も大きな祭りです。22日は神社前の山王通りは歩行者天国となります。 宮みこしの渡御や稚児行列、木瀬川太鼓や飛龍高校による太鼓の演奏などで神社は祭り一色となり、夜は境内で踊りの披露も行われ賑わいます。

基本情報

開催日
2024年9月22日(日・祝)、23日(月・振)
開催日補足
※歩行者天国は23日のみ(13:30~18:00)
開催時間
22日11:00~ 23日14:00~
会場
日枝神社(沼津市)
住所
〒410-0036沼津市平町7-24
問い合わせ先
日枝神社
電話
055-962-1575
駐車場
公共交通機関を推奨
外部サイト
https://numazu-hieijinjya.com

この情報は、2024年08月21日現在のものです。おでかけ前に主催者・施設にご確認ください。

シニアにおすすめ