[祭り・花火大会] 静岡市葵区宮ケ崎町
静岡浅間神社 節分祭(追儺式) ※イベントは終了しました
※イベントは終了しました
このコンテンツはイベント主催者の情報提供を基に発信しています。
2025.01.31
おにやら棒で蔀板を打ち鬼を祓う ※過去の様子
開運願い「福は内」
静岡市無形民俗文化財に指定されている追儺(ついな)式は15時から大歳御祖神社で行われます。
「おにやらぼう」は「鬼やらい(追払い)棒」がなまった呼び名で、早春に花が咲く梅とネコヤナギの若枝を1本ずつ麻ひもで束ねた縁起物。強い生命力を持つ若い枝で家の戸をたたいて大きな音を出し、玄関先や鬼門の方角に飾ることで、邪気を払い、福を招くと伝えられています。
斎主の「追儺の式を始めよ」の声を合図に鈴や鐘、太鼓の音に合わせて、巫女や同神社敬神婦人会が「おにやらぼう」で板をたたき、大きな音を出して鬼を追い払います。
※詳細はSNS等を参照
基本情報
- 開催日
- 2025年2月2日(日)
- 開催時間
- 追儺式/15:00~
- 会場
- 静岡浅間神社
- 住所
- 〒420-0868静岡県静岡市葵区宮ケ崎町102-1
- 問い合わせ先
- 静岡浅間神社
- 電話
- 054-245-1820
- FAX
- 054-248-0360
- 駐車場
- 90台(無料)※バスは要予約
この情報は、2025年01月31日現在のものです。おでかけ前に主催者・施設にご確認ください。
シニアにおすすめ