[祭り・花火大会] 袋井市豊沢
法多山尊永寺 除夜の鐘・初詣 ※イベントは終了しました
※イベントは終了しました
このコンテンツはイベント主催者の情報提供を基に発信しています。
2024.12.12
「はったさん」の呼称で親しまれ県内有数のにぎわいを見せる名刹
JR袋井駅から南東の小高い丘陵に立つ法多山尊永寺は「はったさん」の呼び名で多くの人に親しまれています。
初詣には県内外から参拝者が訪れ、三が日で約24万人の人出が予想されます。祈祷は元日午前0時から行われます。
元始祭は7日まで開かれ、家内安全や厄除けのお守りが用意されます。名物「厄除だんご」は参拝みやげとして人気を集めています。
【除夜の鐘】先着106組までつくことができます。22時30分から本堂8番窓口で整理券を配布。つき始めは23時00分。縁起物の福銭の進呈も。
※状況により中止・内容変更の場合あり
【ご利益】厄除け、開運
【観音縁日】1月1日(百日)
基本情報
- 開催日
- 除夜の鐘/2024年12月31日(火) 初詣/2025年1月1日(水・祝)~1月上旬
- 開催時間
- 札・守の授与/12月31日22:00~翌朝3:00 祈祷/12月31日22:00~1月1日1:30 翌朝7:00~
- 会場
- 法多山尊永寺
- 住所
- 〒437-0032袋井市豊沢2777
- 問い合わせ先
- 法多山尊永寺
- 電話
- 0538-43-3601
- FAX
- 0538-42-8630
- 駐車場
- 周辺に民間駐車場あり ※大混雑が予想されますので公共交通機関等のご利用を
この情報は、2024年12月12日現在のものです。おでかけ前に主催者・施設にご確認ください。
カップルにおすすめ
シニアにおすすめ