[花・自然] 静岡市葵区羽鳥

洞慶院梅林園 ロウバイと紅白梅
※イベントは終了しました

このコンテンツはイベント主催者の情報提供を基に発信しています。

2024.12.06

梅林を散策、春の香りを満喫 
静岡市の梅園と言えば、まず名前が挙がるのがここ。境内を流れる谷川沿いには樹齢数百年の杉並木があり、どこからともなくウグイスの声が聞こえてきます。住職が代々受け継いだ約400本の梅の花がそれぞれ表情豊かで、山道を登っていくと着く安倍城址からは、自然豊かな眺望が楽しめます。 よく知られる紅白梅に先立ち、厳寒期にひっそり蝋梅(ロウバイ)が咲き、奥ゆかしい香りが漂います。3月1日(土)、2日(日)には「梅まつり」が開催(予定)され、地元の飲食店が多数出店します。

基本情報

開催日
見頃/蠟梅(ろうばい)は 2025年1月初旬から3月頃、紅白梅は2月中旬~3月上旬 梅まつり/3月1日(土)、2日(日)(予定)
開催日補足
※天候等により見頃は前後する場合あり
会場
久住山 洞慶院
住所
〒421-1215静岡市葵区羽鳥7-21-9
料金
入園無料
問い合わせ先
洞慶院(とうけいいん)
電話
054-278-9724
駐車場
専用駐車場あり。シーズンによって臨時駐車場あり
外部サイト
https://www.tokeiin.jp
https://www.facebook.com/tokeiin

この情報は、2024年12月06日現在のものです。おでかけ前に主催者・施設にご確認ください。

シニアにおすすめ