[祭り・花火大会] 袋井市久能

可睡斎ひなまつり
※イベントは終了しました

このコンテンツはイベント主催者の情報提供を基に発信しています。

2024.12.20
子どもの健やかな成長を願うひな飾り
徳川家康公と深い縁がある禅寺「秋葉総本殿 可睡斎」では、新春元旦より「可睡斎ひなまつり」が開催されます。 国登録有形文化財・瑞龍閣に全32段・1200体のおひな様を飾り、来場者を迎える「可睡斎ひなまつり」も今年で10回目。期間中はおひな様やつるし雛の展示をはじめ、精進料理・特別ひな御膳(要予約)の用意や山門前の階段にもひな飾り(2月22〜24日、3月1〜3日)が並びます。 ほかにも、赤色やカラフルな色とりどりの「2000体のさるぼぼ」も展示され鮮やかに彩ります。
【同時開催/瑞龍閣室内ぼたん庭園】 拝観料/中学生以上700円(小学生以下無料) ※最新情報は公式サイト参照

基本情報

開催日
2025年1月1日(水・祝)~3月31日(月)
開催時間
8:00~17:00
会場
秋葉総本殿 可睡斎
住所
〒437-0061袋井市久能2915-1
料金
拝観料700円(小学生以下は無料)(室内ぼたん園・諸堂拝観含む)
問い合わせ先
秋葉総本殿 可睡斎
電話
0538-42-2121
駐車場
50台(無料)、350台(有料)
外部サイト
https://www.kasuisai.or.jp
https://www.instagram.com/akihasouhonden

この情報は、2024年12月20日現在のものです。おでかけ前に主催者・施設にご確認ください。

シニアにおすすめ