[祭り・花火大会] 富士宮市宮町

富士山本宮浅間大社 流鏑馬祭(やぶさめまつり)
※イベントは終了しました

このコンテンツはイベント主催者の情報提供を基に発信しています。

2025.04.14

神事流鏑馬式

源頼朝ゆかりの勇壮な流鏑馬
1193年に源頼朝が富士の裾野で巻狩りを行った際、武将を率いて浅間大社に詣で、流鏑馬(やぶさめ)を奉納したことが起源とされています。 流鏑馬祭は5月4日(前夜祭)から6日(後日祭)にかけて3日間行われます。5日の本祭では流鏑馬本祭に続き、境内桜の馬場にて鎌倉武士の狩装束を身につけた人々による、勇壮な小笠原流流鏑馬式が行われます。境内はたくさんの露店で賑わいます。

基本情報

開催日
本祭/2025年5月5日(月・祝) 前日祭/5月4日(日・祝)、後日祭/5月6日(火・振)
開催時間
5日/流鏑馬本祭 9:00~
会場
富士山本宮浅間大社
住所
〒418-0067静岡県富士宮市宮町1-1
問い合わせ先
富士山本宮浅間大社 
電話
0544-27-2002
FAX
0544-26-3762
駐車場
150台(200円/1時間)※参拝時30分無料、以後有料
外部サイト
http://fuji-hongu.or.jp/sengen/index.html

この情報は、2025年04月14日現在のものです。おでかけ前に主催者・施設にご確認ください。

シニアにおすすめ