[祭り・花火大会] 袋井市上山梨

遠州山梨祇園祭
※イベントは終了しました

このコンテンツはイベント主催者の情報提供を基に発信しています。

2025.05.27
五穀豊穣を祈る袋井の夏の風物詩。豪華な屋台の引き回しが見もの
袋井市上山梨地区で毎年7月中旬に3日間にわたって開催される伝統の祭典です。無病息災や五穀豊穣(ほうじょう)を祈願します。 初日は神事の後、てんぐ姿の神「猿田彦」を先頭に、地元・山名神社の氏子と6町の豪華絢爛な屋台が行列をなして練り歩きます。みこしは御旅所(おんたびしょ)の若宮八幡宮へと運ばれます。 2日目は屋台による団体行動や迫力ある奉納花火が行われ、月見の里学遊館や板築橋周辺は見物客でにぎわいます。最終日にはみこしを山名神社へ還御し、舞を奉納した地元の子どもたちが家々に送り届けられる「舞子返し」で祭りは幕を閉じます。 猿田彦が手にする約1.2mの南天棒で頭を軽くたたかれると1年間健康に過ごせると伝えられており、沿道の人々が次々に頭を差し出す微笑ましい光景もこの祭りならではの風習です。
■初日 渡御(御神輿の巡行)/17:30出発 山名神社(下町) ■2日目 6町屋台団体引き回し/16:50~ 奉納花火/19:30~21:00 ■最終日 還御(御神輿の巡行)/15:30~(16:00出発) 若宮八幡宮(上町) 舞児返し/17:40~ 山名神社 御幣返し/21:00~ 山名神社

基本情報

開催日
2025年7月11日(金)~13日(日) 
開催日補足
悪天候などにより一部中止する場合あり
会場
袋井市上山梨地区 ※住所、地図は山名神社
住所
〒437-0125静岡県袋井市上山梨389
料金
無料
問い合わせ先
祭典本部(祭典期間中の問合せ)
電話
0538-48-7666
駐車場
山名コミュニティセンターほか臨時駐車場(無料) ※公共機関の利用を推奨
主催者
主催/山梨祭典委員会  後援/袋井市観光協会 

この情報は、2025年05月27日現在のものです。おでかけ前に主催者・施設にご確認ください。

カップルにおすすめ
シニアにおすすめ