[祭り・花火大会] 伊豆市修善寺

弘法大師奉納花火大会(秋季弘法大師大祭)

このコンテンツはイベント主催者の情報提供を基に発信しています。

2025.06.04
【約2000発】 修善寺の夏の風物詩、光と祈りの花火大会
修禅寺を開き、修善寺温泉発祥の地「独鈷(とっこ)の湯」を見つけたとされる弘法大師。その霊を慰める祭典が毎年8月20日と21日に行われます。 20日の万灯会に続き、21日の夜には奉納花火大会を開催。修禅寺の北側にある裏山からスターマインなどが打ち上がり、温泉街の夜空を華やかに彩ります。クライマックスには、桂川(独鈷の湯付近)に仕掛けられたナイアガラ花火が登場。温泉街を流れる川に、まばゆい光の滝がかかります。

基本情報

開催日
2025年8月21日(木)
開催日補足
雨天順延
開催時間
花火/20:15~20:45
会場
修善寺温泉街
住所
〒410-2416伊豆市修善寺
料金
観覧無料
問い合わせ先
伊豆市観光協会修善寺支部
電話
0558-72-2501
駐車場
なし
外部サイト
http://www.shuzenji-kankou.com/

この情報は、2025年06月04日現在のものです。おでかけ前に主催者・施設にご確認ください。

カップルにおすすめ