[祭り・花火大会] 焼津市焼津
焼津神社大祭 荒祭
このコンテンツはイベント主催者の情報提供を基に発信しています。
2025.07.29
300年超の歴史を誇る「東海一の荒祭」
東名焼津I.Cから車で約10分、JR焼津駅からは徒歩約15分。「東海一の荒祭」として知られる焼津神社の大祭が、毎年8月12日・13日に開催されます。元禄時代(江戸時代前期)にはすでに現在の形で行われていたとされ、長い歴史を誇る伝統行事です。
12日午前には、子どもの健やかな成長を願う「幟担ぎ祈祷」や「神ころがし」が、午後8時には「御神楽祭」が執り行われます。
13日には、静岡県の無形民俗文化財に指定されている「焼津神社獅子木遣り」や、焼津市街を練り歩く「神輿渡御(みこしとぎょ)」などを実施。総勢300人を超える神役の行列に続き、数千人の白装束の若者たちが「アンエットン」の勇ましい掛け声とともに神輿を繰り出す姿は圧巻です。
◎当日は周辺で交通規制あり
基本情報
- 開催日
- 2025年8月12日(火)、13日(水)
- 開催日補足
- 雨天決行
- 開催時間
- 12日/神ころがし、幟担ぎ7:00〜11:00 御神楽祭20:00〜 13日/例祭8:00〜 獅子木遣り8:30〜 神輿渡御10:00〜
- 会場
- 焼津神社、焼津市中心部
- 住所
- 〒425-0026静岡県焼津市焼津2-7-2
- 料金
- 観覧無料(祈祷、神ころがしなどは有料)
- 問い合わせ先
- 焼津神社
- 電話
- 054-628-2444
- 駐車場
- なし ※公共交通機関の利用を推奨
この情報は、2025年07月29日現在のものです。おでかけ前に主催者・施設にご確認ください。
シニアにおすすめ