[体験&教室] 浜松市中央区蜆塚

浜松市博物館 夏休み体験館

このコンテンツはイベント主催者の情報提供を基に発信しています。

2025.07.11

見て聞いて触れて、親子で学べる体験イベント
縄文時代のムラの跡として知られる蜆塚遺跡に隣接した博物館で、子どもから大人まで楽しめる体験型イベントが開催されます。 金属をピカピカに磨いて仕上げる「銅鏡風ミニ鏡づくり」や、当時の編み方でつくる「縄文風ミニラグづくり」、滑石(かっせき)を削って形にする「まが玉づくり」などの体験ができます。 缶バッジ、缶マグネットづくり、浜松の歴史を学べるクイズラリーも実施され、楽しく学びながら過ごせるイベントです。
<体験内容> ★は【事前申込制】 ●は【当日整理券配布】 ●ワークショップ…たのしい動物考古学教室「蜆塚遺跡縄文シカ骨」 9日(土)9:30〜11:00 ・ギャラリートーク「堀留運河と浜名湖の水運」 10日(日)10:00~10:30 ●銅鏡風ミニ鏡づくり 9日(土)、10日(日) 各日13:30~(70分程度) 参加費/1000円 ●縄文風ミニラグづくり 11日(月)9:15分~、13:15〜(各回40分程度) 参加費/200円 ・昭和の音をきいてみよう 12日(火)10:30~、13:30~(各回20分程度) ・歴史マグネットづくり 13日(水)、14日(木) 各日9:15~11:30、13:15~15:30(1個20分程度) 参加費/1個100円 ・体験ガイド 13日(水)、14日(木) 各日10:30~、13:30~(20分程度) ★まが玉づくり 15日(金)、16日(土)、17日(日) 各日9:15~、10:30~、13:15~ ・缶バッジ・缶マグネットづくり 期間中毎日 9:00~11:50、13:00~15:30 参加費/大150円。、小100円 ※缶マグネットは小サイズのみ ・クイズラリー 期間中毎日 9:00~15:30 参加費/無料 詳細は公式サイトを参照 <別途開催> 自由研究アドバイスツアー 8月2日(土)、3日(日) 各日10:00〜11:30 対象/小中学生 無料、申込不要

基本情報

開催日
2025年8月9日(土)~17日(日)
開催日補足
期間中無休
開催時間
開館時間/9:00~17:00
会場
浜松市博物館
住所
〒432-8018静岡県浜松市中央区蜆塚4-22-1
料金
参加費/一部有料 高校生以上は別途観覧料/大人310円 高校生150円 中学生以下・70歳以上・障害者(要手帳)と介添えの方1名まで無料
電話
053-456-2208
駐車場
45台(無料)
外部サイト
https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/hamahaku/
https://www.instagram.com/naumin_hamahaku/
https://twitter.com/shijimaru_hchm
参加募集情報
応募期間
<事前申込制イベントあり>

この情報は、2025年07月11日現在のものです。おでかけ前に主催者・施設にご確認ください。

シニアにおすすめ