投稿
[祭り・花火大会] 浜松市浜名区細江町中川

踊る!えんの市~盆踊りでつなぐ遠州の輪2024 ~ 9月22日(日)秋分 初山宝林寺にて開催します。
※イベントは終了しました

このコンテンツはイベント主催者の情報提供を基に発信しています。

2024.09.24

踊る!えんの市 ポスター

盆踊りの円と繋がる縁、 地元アーティスト達の共演、美味しいもの、竹や注染による演出、いろんなご縁をつなぐ宴の場として、遠州の地、 細江町の初山宝林寺にて開催します。
円、演、宴、遠、縁 ∞ 生バンドの盆踊り大会 入場無料! 盆踊りとマルシェのイベントとして復活し、3回目を迎える「えんの市」。 昨年に引き続き「浜松創造都市推進事業」として採択されました。 日時:2024年9月22日 (日) 秋分  場所:初山宝林寺(浜松市北区細江町中川65-2) 天竜浜名湖鉄道「金指駅」より徒歩15分 出演:阿波踊り「天竜連」/南京玉すだれ「こまめ」/民謡DJ/ハマサピエンス/浜松盆部バンド
天竜浜名湖鉄道様より、後援いただきました。 天浜線に乗って、「えんの市」に行こう! 金指駅からまっすぐ徒歩15分。タクシー、レンタサイクルあり。 パフォーマーの共演とともに、 おいしいものの集まる縁日、子ども縁日、浴衣着付けコーナーも、お楽しみに! 〇タイムスケジュール 17時~ 阿波踊り練り歩き     南京玉すだれ     民謡DJ 18時~ 浜松盆部踊り子選曲で盆踊り 19時~ ハマサピエンス&浜松盆部バンドによる     生唄&生バンドで盆踊り ◎その他…「遠州のおいしいものが集まる縁日」「浴衣の着付け」「こども縁日」など ◎開催場所…「初山宝林寺」仏殿前 静岡県浜松市北区細江町中川65-2 http://t-box.jp/shosan/ 浜名湖「湖北五山」の一つでもある初山宝林寺は「金鳴石」 でも有名な商売繁盛・金運上昇のパワースポットとしても 知られ、国指定重要文化財を多く保有しています。 ※雨天の場合:9月23日(月・祝) みをつくし文化センターで開催

基本情報

開催日
2024年9月22日(日・祝)秋分の日
開催日補足
※雨天の場合良く23日(月・祝)「みをつくし文化センター」にて開催 浜松市北区細江町気賀369 https://www.birukan.jp/miwotsukushi/
開催時間
17:00~20:00(縁日のお店は、16時から始めています)
会場
初山宝林寺
住所
〒431-1304浜松市浜名区細江町中川65-2
料金
入場無料!浜松盆部のオリジナル手ぬぐいを買って応援お願いします!
問い合わせ先
浜松盆部 三島 希
電話
090-4166-5970
メール
hamamatsu.bonbon@gmail.com
駐車場
約150台
主催者
浜松盆部
外部サイト
https://hamamatsu-bonbon.jimdofree.com/

この情報は、2024年09月24日現在のものです。おでかけ前に主催者・施設にご確認ください。

カップルにおすすめ
シニアにおすすめ