投稿
[フードフェス・グルメ] 沼津市千本港町沼津港「ヒモノラ大作戦」この夏、最大規模の作戦がキミを待っている!
このコンテンツはイベント主催者の情報提供を基に発信しています。
2025.06.30
沼津港「ヒモノラ大作戦」開催!謎の生物を追ってヒモノラグッズを入手しよう
沼津港「ヒモノラ大作戦」開催!謎の生物を追ってヒモノラグッズを入手しよう
「ヒモノラ」は沼津港で目撃された謎の味確認生物。ヒモノラ沼津研究所を中心に調査を行ってきた
1)商店街うちわくじ(7/1~7/31)ぬまづみなと商店街68店舗で1000円以上利用すると「ヒモノラオリジナルうちわ」プレゼント。福引でヒモノラグッズ当たる(計100名)
2)干物アジ確認キャンペーン(7/1~7/31)対象30店舗で干物購入1000円以上で応募シール配布。豪華ヒモノラグッズセット5名に当たる
3)ヒモノラ大作戦本部(7/1~8/31)沼津港大型展望水門びゅうおでヒモノラ関連展示
沼津港でとある生物が発見された。その名は《味確認生物ヒモノラ》。目撃者の証言によると、二足歩行で港付近を干物らしき生物が歩いていたという。この目撃情報は瞬く間に沼津中に広がり、ヒモノラ沼津研究所という組織も設立された。ヒモノラを確認するために様々な作戦が沼津港で行われてきた。令和四年:沼津港の干物屋11店舗にて干物を入れるヒモノラボックスを配布。干物を購入した人々に対しヒモノラの認知向上を目指した作戦であった。令和五年:ヒモノラを誘き寄せるための誘導用スーツを開発。至る所で手配書も貼られ捕獲に向けて人々の士気は凄まじく上がった。しかし残念ながら有益な情報を得られないまま四年の月日が流れた。研究所の仮説では、7月1日この日こそヒモノラが現れやすい周期だと考えている。今度こそはヒモノラを捕獲すべく全国から調査員を召集する作戦を実行する。ヒモノラの認知度は向上した。あとは探す人員が集まれば時間の問題で捕獲できるかもしれない…。そこで、ぬまづみなと商店街の68店舗で作戦を決行!隅々まで調査して頂き、ヒモノラの捕獲に成功したい!ヒモノラを確認しに沼津港へ足を運んで欲しい。
基本情報
- 開催日
- 2025年7月1日(火)~8月31日(日) プレゼント無くなり次第終了
- 開催日補足
- 雨天決行
- 会場
- 沼津港食堂街68店舗
- 住所
- 〒410-0845沼津市千本港町115-4
- 問い合わせ先
- ぬまづみなと商店街協同組合
- 電話
- 055-964-1300
- 駐車場
- ぬまづみなとパーキング・ダイノブセンターパーキングなどをご利用ください。
- 主催者
- ぬまづみなと商店街協同組合
この情報は、2025年06月30日現在のものです。おでかけ前に主催者・施設にご確認ください。
カップルにおすすめ