[祭り・花火大会] 浜松市中央区八幡町

浜松八幡宮 例大祭
※イベントは終了しました

このコンテンツはイベント主催者の情報提供を基に発信しています。

2025.08.06
徳川家康ゆかりの神社で伝統と賑わいを堪能
遠州鉄道八幡駅から徒歩約3分。浜松市街地からほど近い場所にある浜松八幡宮は、緑に包まれた歴史ある神社。徳川家康が武運長久を祈願したと伝わり、地元では「八幡さま」として親しまれています。 毎年8月14日と15日に開催される例大祭は、朝6時に神職や氏子崇敬者の心身を清める「浜垢離(ごり)神事」から始まります。初日の夕祭では、和太鼓や三味線の演奏、手筒花火の奉納が境内を華やかに彩ります。 2日目には、魚や鳥を自然に還す神事「放生会(ほうじょうえ)」、神前に感謝と繁栄を祈る「居祭(いまつり)」が執り行われ、神輿の渡御や投げ餅で祭りは最高潮を迎えます。
◎同時開催「葵マルシェvol.3」 浜松八幡宮境内、参道 8月14日(木)15:00〜21:00 8月15日(金)8:00〜15:00

基本情報

開催日
2025年8月14日(木)、15日(金)
開催時間
14日(木)17:30〜21:00 ※手筒花火20:30〜 15日(金)9:00〜15:30
会場
浜松八幡宮および周辺
住所
〒430-0918静岡県浜松市中央区八幡町2
料金
観覧無料
電話
053-461-3429
駐車場
50台(無料) ※公共交通機関の利用を推奨
外部サイト
http://www.hamamatsuhachimangu.org/

この情報は、2025年08月06日現在のものです。おでかけ前に主催者・施設にご確認ください。

シニアにおすすめ