[祭り・花火大会] 富士市松岡

第35回 かりがね祭り
※イベントは終了しました

このコンテンツはイベント主催者の情報提供を基に発信しています。

2024.09.19

精霊送り火(写真提供:遠藤精次)

昼間はコスモス、夜は投げたいまつを楽しんで
富士川の氾濫による被害を防ぐため、江戸時代前期に完成した堤防「かりがね堤」。その偉業を、後世に継承するお祭りです。毎年コスモスが咲きそろう10月第1土曜日に、昼の部と夜の部の二部構成で開催されます。 フィナーレを飾るのは18時半から始まる勇壮な「投げ松明(たいまつ)」。最も高いもので頭上18mも上のジョウゴ目がけて、手作りのたいまつが投入されると、会場は最高潮の盛り上がりを見せます。燃え盛る炎と滝のように流れ落ちる火の粉は圧巻。これに合わせて上げる打ち上げ花火で祭りを締めます。
※交通規制あり(12:00~21:00) 昼の部:12:00〜 夜の部:18:00〜20:30(投げたいまつ18:30〜、花火19:30〜)

基本情報

開催日
2024年10月5日(土)
開催日補足
雨天順延/10月6日(日)
開催時間
昼の部12:00~、夜の部18:00〜20:30
会場
かりがね堤
住所
〒416-0909富士市松岡
料金
入場無料
問い合わせ先
かりがね祭り実行委員会(岩松まちづくりセンター内)
電話
0545-63-5210
駐車場
臨時駐車場あり
主催者
かりがね祭り実行委員会

この情報は、2024年09月19日現在のものです。おでかけ前に主催者・施設にご確認ください。

カップルにおすすめ
シニアにおすすめ