[祭り・花火大会] 磐田市掛塚
掛塚まつり(貴船神社祭典) ※イベントは終了しました
※イベントは終了しました
このコンテンツはイベント主催者の情報提供を基に発信しています。
2025.09.30
時代絵巻がよみがえる。豪華絢爛な屋台に京都流の華麗なお囃子
かつて「遠州の小江戸」として栄えた掛塚湊(天竜川河口)の歴史と伝統を今に伝える祭りです。毎年10月第3土・日曜日に、海上の安全を祈願する貴船神社の例祭として開催されます。
最大の見どころは、絢爛豪華な屋台が街を練り歩く巡行です。屋台で演奏される京都風で華麗な「掛塚祭屋台囃子(かけつかまつりやたいばやし)」は県の無形民俗文化財に指定されています。
【みどころ】
17日(金)前夜祭
屋台各町曳きまわし
18日(土)宵祭り
屋台神社集合/16:10~19:15
19日(日)本祭り
屋台神社集合/10:00~13:35
神輿渡御神社出発/12:45
基本情報
- 開催日
- 2025年10月18日(土)、19日(日)※前夜祭10月17日(金)
- 開催日補足
- 小雨決行
- 開催時間
- 神社へ屋台引き込み/ 【18日宵祭り】16:10~19:15 【19日本祭り】10:00~13:35
- 会場
- 貴船神社、掛塚地区
- 住所
- 〒438-0234静岡県磐田市掛塚
- 問い合わせ先
- 掛塚まつり本部
- 電話
- 090-7679-4769
- 駐車場
- 天竜川河川敷(掛塚橋近く)※徒歩約3分
- 外部サイト
- 遠州掛塚 貴船神社例祭 ~掛塚まつり~
この情報は、2025年09月30日現在のものです。おでかけ前に主催者・施設にご確認ください。
シニアにおすすめ
