[祭り・花火大会] 浜松市天竜区山東
光明山光明寺 初甲子祭(はつきのえねさい) ※イベントは終了しました
※イベントは終了しました
このコンテンツはイベント主催者の情報提供を基に発信しています。
2024.12.24
日本最大級の木像大黒天に開運祈願
奈良時代養老元年(717)年に高僧・行基が開創したと伝えられる遠州地方の名刹です。毎年1月の第3日曜に、木像で国内最大級(高さ約4m)とされる大黒天像の大祭「初甲子祭(はつきのえねさい)」が開かれ、多くの参拝者でにぎわいます。
この日に光明山の大黒様をお参り後、新しい財布をおろすと特にご利益がいただけると言われています。山頂の奥之院には徳川家康公により納められ、家康公が守り神として兜に入れて出陣した香合摩利支天が祭られています。
基本情報
- 開催日
- 2025年1月19日(日)
- 開催日補足
- 雨天決行
- 開催時間
- 9:00~15:00
- 会場
- 光明山光明寺
- 住所
- 〒431-3303浜松市天竜区山東2873
- 料金
- ・入場・拝観無料 ・御祈祷料3000円から ・小幡(このぼり)奉納2000円から
- 問い合わせ先
- 光明山光明寺
- 電話
- 053-925-3547
- 駐車場
- 約50台(無料)
この情報は、2024年12月24日現在のものです。おでかけ前に主催者・施設にご確認ください。
シニアにおすすめ