2022年9月14日

【ぬまつーグルメ】沼津駅南口から歩いていけるカフェ6選。行列店から隠れ家まで。
沼津駅南口から歩いていけるカフェ6選 いきましょう。
どんぐり
駅の方から仲見世商店街に入って一つ目の角をちょいっと曲がった一番街。いっつも並んでるなぁ。

パフェやあんみつなどの甘味だけじゃなく、定食も食べられます。実はビールもあって、コーラと60円しか変わらない。

どんぐりといえばリバーカウンター。リバーカウンターといえばどんぐり。
初めての人は、注文方法をぬまつーで予習していかないと地元民になめられますよ(そんなことないです)。

▽過去のぬまつー記事はこちら

こちらも仲見世商店街をくだってちょいっと曲がった三番街。華味と沼津駅前郵便局のお向かいにあるビルの地下1階にあります。

コーヒーはブレンド、ストレート、アレンジが4〜5種類ずつ。紅茶に手作りケーキ、軽食もあります。

カウンター席とテーブル席、奥には半個室ブースも。
▽過去のぬまつー記事はこちら

さんさん通りを駅からまっすぐ下ったところ。「_for now」プロジェクトによって「靴のかとう」だったビルの1階がコーヒーやさんになりました。

▽過去のぬまつー記事はこちら
▽駐車場はお店の隣にあるアイペック沼津大手町第6が便利

山王通りの日枝神社らへん。フランス国旗が目印。

沼津ではめずらしいガレット(そば粉のクレープ)が食べられます。

おしゃんな雰囲気がむんむんです。

お料理までおしゃん!自分もおしゃんになった錯覚にひたれます。
▽過去のぬまつー記事はこちら
▽過去のぬまつー記事はこちら

三ツ目ガードと沼津市立図書館の間。お隣さんはキックボクシングのジム。

▽過去のぬまつー記事はこちら
以上、沼津駅南口から歩いていけるカフェ6選でした!
地図はこちら。
初めての人は、注文方法をぬまつーで予習していかないと地元民になめられますよ(そんなことないです)。

ジュークボックスはまあまあ爆音なので、お心づもりを。
どんぐり
住所 静岡県沼津市大手町5-8-22
▽過去のぬまつー記事はこちら
珈琲舎フレィバァ

こちらも仲見世商店街をくだってちょいっと曲がった三番街。華味と沼津駅前郵便局のお向かいにあるビルの地下1階にあります。

コーヒーはブレンド、ストレート、アレンジが4〜5種類ずつ。紅茶に手作りケーキ、軽食もあります。

カウンター席とテーブル席、奥には半個室ブースも。
珈琲舎フレィバァ
住所 静岡県沼津市大手町5-5-21
▽過去のぬまつー記事はこちら
チャトラコーヒー

さんさん通りを駅からまっすぐ下ったところ。「_for now」プロジェクトによって「靴のかとう」だったビルの1階がコーヒーやさんになりました。

長年拠点にしていた群馬を離れ、地元沼津でお店を再びスタートさせた店主の古谷さん。
静かで穏やかな雰囲気と共にいれてくれる古谷さんのコーヒーは、味が綺麗で冷めてもとても美味しいのです。

ロゴには猫がいますが、お店にはいません。保護猫で飼っているというチャトラ猫さんがモデルだそう。
最新情報はインスタをチェック!
静かで穏やかな雰囲気と共にいれてくれる古谷さんのコーヒーは、味が綺麗で冷めてもとても美味しいのです。

ロゴには猫がいますが、お店にはいません。保護猫で飼っているというチャトラ猫さんがモデルだそう。
最新情報はインスタをチェック!
▽過去のぬまつー記事はこちら
▽駐車場はお店の隣にあるアイペック沼津大手町第6が便利
Creperie cafe Ferme

山王通りの日枝神社らへん。フランス国旗が目印。

沼津ではめずらしいガレット(そば粉のクレープ)が食べられます。

おしゃんな雰囲気がむんむんです。

お料理までおしゃん!自分もおしゃんになった錯覚にひたれます。
▽過去のぬまつー記事はこちら
CAFE CINQ
MATAHARI

三ツ目ガードと沼津市立図書館の間。お隣さんはキックボクシングのジム。

コールドプレスジュース・スムージー・発酵ドリンク等の飲みものを中心に、身体が喜ぶ食品や、人に環境に優しい生活雑貨などを取り扱っています。
MATAHARI(マタハリ)
住所 静岡県沼津市三芳町1-28
▽過去のぬまつー記事はこちら
以上、沼津駅南口から歩いていけるカフェ6選でした!
地図はこちら。
沼津のコトだけを面白がりながら、沼津が好きなヒトにゆるーく伝える超地域密着型どローカル情報メディア。沼津市内の開店・閉店情報、グルメやイベント、道に落ちている落とし物など雑談ネタを毎日更新しています。
グルメ
沼津市
沼津駅周辺