2023年1月15日

【開店】きょうオープン。沼津港港八十三番地のVR深海アトラクション「ディープクルーズ」を一番乗りでやってきた。(沼津港)
きょう2023年1月15日(日)10:00。沼津港港八十三番地に、

では、どうぞ。
よっしゃー!!一番乗りゲットだー。1人行動の時の必需品、三脚をいつも通りセットして・・・、先頭に並んだことの証拠写真を撮る。バックを置いてどっかに行くなんてことはしないぞ。の顔。まだ9時前なので、港八十三番地のお店もオープン前で人もほとんどいないんだけど、お花よりも早く並んだぜ。の顔。定点カメラはここに決めた。受付はオープン準備で忙しそう。
9時3分。並び始めてから20分が経った。靴用ホッカイロを入れてきたんだけど、やっぱりちょっと寒いなぁとか思っていたら、後ろからジャラジャラ音が聞こえてきた。
チェーンを準備していた。しまやん@ぬまつーのところまでしっかりチェーンが張られて、チェーンより早く並んでやったぜ。の顔。9時20分。港八十三番地にある沼津バーガーとかはオープンし始めて人も増えてきた。三脚で自撮りをしているおじさんがいるもんだから、海外からお越しの観光客っぽい方々が「なんで並んでるんだ?」「VRって書いてあるぞ!」「せっかくだから体験していきましょうよ♪」とか言っていた。(実際に言葉はわからなかった。たぶんそんな感じ。)
トイレに行きたくなってバックを置かせてもらってちょっと離脱。(バックを置いておいていただければ大丈夫ですよとスタッフの方に言っていただいたw)9時32分。新鮮館のほうもにぎわってきた。オープンまであと30分。
トイレに行きたくなってバックを置かせてもらってちょっと離脱。(バックを置いておいていただければ大丈夫ですよとスタッフの方に言っていただいたw)9時32分。新鮮館のほうもにぎわってきた。オープンまであと30分。
ディープクルーズに戻ると・・・、電気ついてる!照明がつくとさらにワクワクしてきた。工事中のときに気になったタコさんもしっかり絡んで光ってる。
タコさんがうにょうにょしてるのを発見した記事はこちら↓
タコさんやっと光りましたね。ただ、僕はあなたが光る前から並んでましたよ。の顔。オープン日の一番乗りってうれしいかもと思ったら、テレビでよく行列の先頭を取るために並んでいる人の気持ちがちょっとわかってしまったw平日は10:00~17:00、土日祝は10:00~17:30。水族館当日チケットで¥100割引。だって。9時48分。あと12分でオープン。並び始めてちょうど1時間ぐらい。寒い。
すると・・・「ぬまつーのしまやんさんですよね?」と声をかけられた。なんと!ぬまつー村民のたかのまさんがあたたかいほうじ茶を持ってきてくれました。
じつは・・・。
前日からぬまつー村民専用のアプリ内で「明日は並びます。」と表明し、きょうも並びながら「寒くてさみしいから、誰か来て泣」と助けを求めていたのです笑。「ぬまつーだから、ぬまっちゃの方がよかったですね♪」
いえ。ほうじ茶も大好きです。ぬまつー村民たかのまさん、ありがとうございました!
ぬまつー村とは↓
たかのまさんの愛を噛みしめつつ、列の前を向くと家族連れやテレビ局が来てかなりにぎわってきた。後ろに並ぶ方もチラホラ現れて、ついに・・・。10時ぴったり。オープン!!!!
(しまやんの時計は5分はやい。)
「お待たせしました。」受付スタッフのおねえさんはみなさん笑顔が素敵でやさしい。寒さも吹き飛んだ。念願の、ディープクルーズ1番乗り。潜水艇1番シートをゲット泣まずは説明を受けてから、潜水艇に乗り込むのですが・・・。
ネタバレさせちゃうのが怖いのでw、
ココから先は実際に体験しに行ってみてください!画像はしまやんのイメージです。
「VRの深海世界を冒険する。友達や家族と体験すると、声がきゃーきゃーでちゃうぐらいたのしいよ♪」あぁ、すごかった。出口から外にでると、こもりん@ぬまつーとしゅーこ@ぬまつーが約束してないのに、待ってて写真を撮ってくれた。ここも愛だ。いやー、先行体験から2回目だけどさぁ。やっぱ。絶対2回はやったほうがいいよね。楽しいのももちろんだけどさぁ、この最先端のVR技術を沼津港で体験できるってさ。まじですごいよ。横向くとさ・・・○○がいるんだもん!(個人の感想です。ネタバレ注意)めっちゃたのしかったです。あそこがこーで、あの時はこーしたほうが・・・。と、監修・運営を行う佐政水産㈱佐藤慎一郎社長に熱弁してしまった。
熱弁してるけど、むしろこの方がディープクルーズをオープンさせたんだけどね笑

ココから先は実際に体験しに行ってみてください!画像はしまやんのイメージです。
「VRの深海世界を冒険する。友達や家族と体験すると、声がきゃーきゃーでちゃうぐらいたのしいよ♪」あぁ、すごかった。出口から外にでると、こもりん@ぬまつーとしゅーこ@ぬまつーが約束してないのに、待ってて写真を撮ってくれた。ここも愛だ。いやー、先行体験から2回目だけどさぁ。やっぱ。絶対2回はやったほうがいいよね。楽しいのももちろんだけどさぁ、この最先端のVR技術を沼津港で体験できるってさ。まじですごいよ。横向くとさ・・・○○がいるんだもん!(個人の感想です。ネタバレ注意)めっちゃたのしかったです。あそこがこーで、あの時はこーしたほうが・・・。と、監修・運営を行う佐政水産㈱佐藤慎一郎社長に熱弁してしまった。
熱弁してるけど、むしろこの方がディープクルーズをオープンさせたんだけどね笑

※許可をいただいて撮影しています。
深海の世界へ大冒険!予測不能な体験型VRアトラクション!
VR深海アドベンチャーディープクルーズ
住所 静岡県沼津市千本港町83
詳しくはディープクルーズWEBサイトをどうぞ。
ディープクルーズとは?
ディープクルーズとは?
「ディープクルーズ」はVR空間に再現された駿河湾を舞台に潜水艇に乗って未踏の遺跡を探検する深海アドベンチャー!最大18人まで同時にプレイが可能で、4D要素も搭載した最先端VRライドアトラクションです。潜水艇を操作し、駿河湾や深海、海底遺跡に生息する海洋生物を調査しよう!
過去のぬまつー沼津港港八十三番地関連記事はこちら↓
沼津のコトだけを面白がりながら、沼津が好きなヒトにゆるーく伝える超地域密着型どローカル情報メディア。沼津市内の開店・閉店情報、グルメやイベント、道に落ちている落とし物など雑談ネタを毎日更新しています。
開店・閉店
沼津市