2022年10月14日
SBSラジオ WASABI

精神科医に聞く、季節の変わり目のメンタルケアとは

季節の変わり目のこの時期、体調やメンタルが不調になる方がいます。今回は、そんなときのメンタルケアを、金髪アフロヘアがトレードマークの精神科医、井上智介先生に、「鉄崎幹人のWASABI」パーソナリティの鉄崎幹人、SBSアナウンサーの山﨑加奈がお話をうかがいました。
※9月29日にSBSラジオ「鉄崎幹人のWASABI」で放送したものを編集しています。

季節の変わり目でのケア

山﨑:季節の変わり目に、体調やメンタルが不調になる方もいます。こういうときはどうしたらいいですか?

鉄崎:体調やメンタルが不調になる時期ではありますね。

井上:そうですね。気温や気圧の差が大きい時期なので、自律神経がどうしても乱れがちだと思います。できるだけ乱れないように過ごすことがポイントです。例えば、規則正しい生活はとても大事で、体内時計を大きく乱さないように生活して欲しいです。

一般的に体内時計は、朝の決まった時間に起きることと、決まった時間に3食食べること、この4つの時間で規定されていると言われれています。ここをできるだけずらさないように過ごすことを、まず意識していただきたいです。

もうひとつは、汗をかくことです。これによって体温調節機能が上手く働くようになります。ウォーキングや軽いジョギングなどはもちろん、家でラジオ体操でもいいのです。無理なくできる運動をしてもらうのがいいと思います。それもちょっとしんどければ、ぜひ、湯船に入って入浴をしていただきたいなと思います。

鉄崎:メンタルは、まず体調を整えないとダメですね。

井上:身体がしっかりしないと落ち込むにも体力が必要です。バランスを崩さないようにしていただきたいです。

※当サイトにおける情報の提供は、診断・治療行為ではありません。診断・治療を必要とする方は、適切な医療機関での受診をおすすめいたします。記事内容は個人の見解によるものであり、全ての方への有効性を保証するものではありません。当サイトで提供する情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、並びに当社と契約した情報提供者は一切の責任を負いかねます。
免責事項

今回、お話をうかがったのは……井上智介先生
産業医として毎月40社を訪問し、悩める従業員にカウンセリング要素を取り入れた対話重視の精神的なケアを行う。また、精神科医としてもうつ病などの治療だけでなく、自殺に至る心理、災害や家庭、犯罪などのトラウマケアにも力をいれている。さらに、ブログやSNS、講演会などでは「ラフな人生をめざすこと」を発信している。

SBSラジオ WASABI(月~木曜:午前9:00~12:55)職場でも家庭でも頑張る皆さん、あなたの活躍を「WASABI」が応援します!毎日が少し「前向き」に過ごせる、薬味のような番組です!番組公式サイトX(旧Twitter)もぜひチェックを!
radikoでSBSラジオを聴く>

健康

あなたにおすすめの記事

  • 精神科医に教わる、災害時のメンタルケアとは

    精神科医に教わる、災害時のメンタルケアとは

    SBSラジオ WASABI

    #健康
    #暮らし
  • 精神科医の井上先生に聞く、冬を健やかに過ごすために実践すべき3つのコト

    精神科医の井上先生に聞く、冬を健やかに過ごすために実践すべき3つのコト

    SBSラジオ WASABI

    #健康
  • 精神科医の井上先生に聞く、春を穏やかに過ごすために実践すべき3つのコト

    精神科医の井上先生に聞く、春を穏やかに過ごすために実践すべき3つのコト

    SBSラジオ WASABI

    #健康
  • 精神科医の井上先生に聞く、1年を心地よく過ごすためのヒント

    精神科医の井上先生に聞く、1年を心地よく過ごすためのヒント

    SBSラジオ WASABI

    #健康
  • 精神科医の井上先生に聞く、ネットニュースやSNSとの上手な付き合い方

    精神科医の井上先生に聞く、ネットニュースやSNSとの上手な付き合い方

    SBSラジオ WASABI

    #暮らし
    #メンタルヘルス
    #子育て・教育
  • 教えて!井上先生!秋口のメンタルケア・子どものSOSに気づくには! ?

    教えて!井上先生!秋口のメンタルケア・子どものSOSに気づくには! ?

    SBSラジオ WASABI

    #健康
  • ギャンブル、ゲーム、酒、スマホ...。水原一平氏の報道で注目される「依存症」とは?ストレスが多い新年度のメンタルケアとともに克服法を教えます!

    ギャンブル、ゲーム、酒、スマホ...。水原一平氏の報道で注目される「依存症」とは?ストレスが多い新年度のメンタルケアとともに克服法を教えます!

    SBSラジオ WASABI

    #健康
    #暮らし
  • なぜか捨てられない…整理収納アドバイザーに聞く「お片付け」

    なぜか捨てられない…整理収納アドバイザーに聞く「お片付け」

    SBSラジオ WASABI

    #暮らし
  • 「メンタル」とは?つらい時期に自分のメンタルと向き合う方法

    「メンタル」とは?つらい時期に自分のメンタルと向き合う方法

    SBSラジオ WASABI

    #暮らし
    #メンタルヘルス
  • 江戸時代、文化の中心は静岡? 歴史・時代小説家の永井紗耶子さんに聞く

    江戸時代、文化の中心は静岡? 歴史・時代小説家の永井紗耶子さんに聞く

    SBSラジオ WASABI

    #暮らし
    #本・書店