2024年4月3日
SBS学苑

春のおすすめ韓国料理!栄養満点の山菜を使った「ポムナムル(春ナムル)」はいかが?

アンニョンハセヨ!韓国餅研究家/バリスタの野原由美です。季節は春らんまん、だいぶ暖かくなってきましたね。

韓国も四季があるので、桜や花粉(笑)などで春を感じることがあります。特に春の山菜が店頭に出始めると、春の訪れを感じます。

そんな春の山菜を使ったナムルが「ポムナムル(春ナムル)」です。 種類はたくさんありますが書ききれないので、代表的な春ナムルを紹介します!

・チィナムル(シラヤマギク)
・ネンイ(水菜)
・ドゥルナムル(マンネングサ)
・スッ(ヨモギ)
・ユチェ(菜の花)
・タルレ(ノビル)
・トゥルプ(たらの芽)など


渋みの強い山菜は軽く湯がいたり炒めたりしてから使いますが、水洗いするだけのサラダ感覚で食べられるナムルもあります。 調理法はムッチム(和え物)にすることが多いです。

塩・にんにく・ゴマ油・唐辛子粉などで和えたり、コチュジャンやテンジャン(韓国味噌)で和えたりと、その家ごとの味で楽しみます。 春ナムルは特に栄養価が高いと言われていて、身も心も元気になれます。

ぜひ、春の山菜でポムナムルを作ってみてくださいね。韓国料理を一緒に作りたいという方は月に1回SBS学苑で「手軽に作ろう!韓国料理」を開催しているので、ぜひご参加ください!

手軽に作ろう!韓国料理

⦅やりたいこと、きっと見つかる!⦆SBS学苑は、ワクワクを作り続けて50年。1973年、静岡県初の総合カルチャーセンターとして誕生したSBS学苑。創立50周年を迎えました。静岡県内5カ所でヨガ、料理、語学など幅広い講座を開催。気軽に学べる1日講座もご用意しています。

暮らし

あなたにおすすめの記事

  • 注目の韓国菓子「薬果(ヤッカ)」って知ってる?由来やおすすめの食べ方を紹介します!

    注目の韓国菓子「薬果(ヤッカ)」って知ってる?由来やおすすめの食べ方を紹介します!

    SBS学苑

    #暮らし
  • 韓国でソウル、釜山に続く第3の都市「大邱(テグ)」とは?カフェ、郷土料理などの魅力をちょっとだけ紹介します!

    韓国でソウル、釜山に続く第3の都市「大邱(テグ)」とは?カフェ、郷土料理などの魅力をちょっとだけ紹介します!

    SBS学苑

    #グルメ
    #カフェ・スイーツ
  • 冬本番!身も心も温まる韓国料理の季節です!SBS学苑で「韓国式のお雑煮」に挑戦してみませんか

    冬本番!身も心も温まる韓国料理の季節です!SBS学苑で「韓国式のお雑煮」に挑戦してみませんか

    SBS学苑

    #暮らし
  • 韓国ではスターバックスでも出てくる!?「韓国伝統茶」って?

    韓国ではスターバックスでも出てくる!?「韓国伝統茶」って?

    SBS学苑

    #暮らし
  • 本場・韓国のキムチレシピをご紹介!自分だけのキムチを作ろう

    本場・韓国のキムチレシピをご紹介!自分だけのキムチを作ろう

    SBS学苑

    #暮らし
    #イベント
  • “オルチュガ”!? 凍って死んでもアイスアメリカーノ? 進化する韓国コーヒー事情

    “オルチュガ”!? 凍って死んでもアイスアメリカーノ? 進化する韓国コーヒー事情

    SBS学苑

    #暮らし
  • 文具ライターおすすめ! 2023春の新作ペン・トレンド文具

    文具ライターおすすめ! 2023春の新作ペン・トレンド文具

    SBSラジオ IPPO

    #暮らし
  • ダッドスニーカーにエアマックス!山田門努さんおすすめ春のスニーカー!

    ダッドスニーカーにエアマックス!山田門努さんおすすめ春のスニーカー!

    SBSラジオ IPPO

    #暮らし
  • 静岡県内のおすすめ肉料理屋4選!カフェからラーメン屋まで、人気グルメブロガーが厳選

    静岡県内のおすすめ肉料理屋4選!カフェからラーメン屋まで、人気グルメブロガーが厳選

    SBSラジオ IPPO

    #グルメ
    #ラーメン
    #静岡市
    #焼津市
    #三島市
  • 気象予報士に聞く「この春の天気」 暖かく、花粉が多い?

    気象予報士に聞く「この春の天気」 暖かく、花粉が多い?

    SBSラジオ WASABI

    #暮らし