2024年5月18日
SBSラジオ WASABI

【映画好き必見!】WASABIパーソナリティー鉄崎幹人がネトフリから厳選!心に刺さる超おすすめの映画ベスト3は?

映画好きを唸らせる、マイナーだけど面白いNetflix作品を「俺ランキング」


SBSラジオ「鉄崎幹人のWASABI」のパーソナリティー鉄崎幹人が愛してやまないものについて語る「午後のTEPPAN」。4月30日の同コーナー「俺ランキング」では、動画配信サービス「Netflix(ネットフリックス)」(以下ネトフリ)で見られるおすすめ映画を3つ紹介しました。

鉄崎:ネトフリでは今「シティーハンター」が超話題で、少し前は壮大なドラマ「三体」も人気でしたね。今日は、ちょっとニッチでマイナーな作品ですが、GWやお休みの日にぜひ見てほしいオススメ映画3作品を紹介したいと思います‼

第3位「オクジャ/okja」

鉄崎:まず第3位は…!2017年配信の韓国映画「オクジャ」です。「パラサイト」を撮ったポン・ジュノ監督の作品で、僕はこれが見たくてネトフリに加入したんです。

堀:へぇ〜、そうなんですね。

鉄崎:ダークファンタジーに分類されると思うのですが、ものすごくメッセージ性が強い作品で、とてもハリウッドでは作れない映画だなと。スポンサーが資金を出さないと思いますから。だから監督はネトフリで作品を作ったんです。それこそがNetflixの良さですから。「お金は出すけど口は出さない」っていうのがネトフリなんですよ。

救出劇にとどまらない深いテーマに考えさせられる

鉄崎:オクジャとは、アメリカの企業が未来の食肉用家畜として農場に育てさせている巨大なカバのような姿の遺伝子組換えスーパーピッグ。どデカい豚のことなんです。

韓国の山奥で10年間育てられた豚のオクジャがどんどん大きくなってアメリカに輸送されることになるんだけど、きょうだいのように共に育った心優しい少女ミジャがオクジャを取り戻そうとアメリカに乗り込んで奔走する物語です。

ですが、単なる救出劇じゃなくて食肉業界でひとつの命が食品になっていく凄惨な光景も描かれています。

堀:そうなんですね。

鉄崎:そんな業界とそれを当たり前に口にしている我々の生き方・考え方が大きなテーマです。不快感を覚える場面もあるんですが、それ以上にミジャの無欲で純粋な動物に対する愛情がほっこり胸を打つ良い作品なのでぜひ見て欲しいですね。

第2位「ザ・ホワイトタイガー」

堀:続いて2位はどんな作品ですか?

鉄崎:2021年配信のインド映画「ザ・ホワイトタイガー」です。インドの貧しい村で生まれ育ったバルラムという男性が主人公です。そんなバルラムが裕福な一家の運転手として働くことになって、持ち前のずる賢さで主人の信頼を得ていきます。

ところがある日、雇い主が交通事故で人をはねてしまい、バルラムに「身代わりになってくれ」と要求するんです。これをきっかけに奴隷のような人生から抜け出すことを決意したバルラムのサクセスストーリーが始まるんですが、これが爽快感ゼロなんですよ。

堀:え?サクセスストーリーなのに?

鉄崎:はい。もうねぇ、下克上の決意がドロドロで。全く応援する気になれない不思議な作品なんですよ。でもこれこそがインドなんだと厳しい現実を突き付けられます。カースト制度が生活の隅々にまで植え付けられていることがめちゃくちゃ伝わってきます。

「ボリウッド映画」と真逆のリアルなインドを映しだす

堀:韓国映画の「パラサイト」に似た感じですか。

鉄崎:「パラサイト」には面白さがあるじゃないですか。これも結構コメディタッチなんだけど、それよりも自分を卑下するところや染み付いた卑しい精神が見え隠れして…。

いわゆる「ボリウッド映画」の真逆を行く作品で、歌って踊るだけがインドの映画じゃないんだと。貧困や格差などインドの闇にスポットを当てた作品は、むしろリアルな現状を映しだしています。

堀:なるほどぉ。

第1位「ノーウェア:漂流」

鉄崎:そして第1位は2023年配信のスペイン映画の「ノーウェア:漂流」です。

堀:それは作品名を聞いたことがあります。怖い映画なんですよね?

鉄崎:逃亡した女性の主人公の孤独な戦いを描くサバイバルドラマ、いわゆるシチュエーションスリラー作品です。かつてSFの名作で「キューブ」という作品がありました。それに似ているんだけど、こっちの方がより現実的です。

主人公の女性がある国から脱出しようと貨物コンテナに身を隠すのですが、途中で夫と引き離され、嵐に遭遇してコンテナごと海に放り出されて一人で海を漂流することになっちゃうんです。

堀:絶望的なシチュエーションですね。

見事なサバイバル術に「人間ってすげえな!」

鉄崎:さらに、この女性はまもなく出産を迎えた妊婦さんなんです。夫との再会を目指してさまざまな困難に立ち向かっていく物語ですが、この絶望的シチュエーションでの彼女のサバイバル術が素晴らしくて!充電が残り少ない携帯をどうするかとか、けがをどう治療するかとか、そして何より産気づいちゃうんですよ。

堀:え?漂流中にですか?

鉄崎:はい。もうハラハラが止まらないし、自分がもしこんな状況に放り込まれたら果たしてここまでできるだろうかと。とんでもない状況からの脱出劇に「人間ってすげえな!」って思いながら引き込まれます。堀ちゃんもエンタメとして楽しめると思いますよ。というわけで、他にもいっぱいおすすめ作品はありますが、今日はネトフリ作品からちょっとマイナーな3作品を紹介した「俺ランキング」でした!

※2024年4月30日にSBSラジオ「鉄崎幹人のWASABI」で放送したものを編集しています。

SBSラジオ WASABI(月~木曜:午前9:00~12:55)職場でも家庭でも頑張る皆さん、あなたの活躍を「WASABI」が応援します!毎日が少し「前向き」に過ごせる、薬味のような番組です!番組公式サイトX(旧Twitter)もぜひチェックを!
radikoでSBSラジオを聴く>

エンタメ
ランキング

あなたにおすすめの記事

  • 【WASABIが元旦に公開生放送!】パーソナリティ鉄崎幹人と水曜担当なみへい(内野菜美)が掛川花鳥園からお届け!

    【WASABIが元旦に公開生放送!】パーソナリティ鉄崎幹人と水曜担当なみへい(内野菜美)が掛川花鳥園からお届け!

    SBSラジオ WASABI

    #おでかけ
    #エンタメ
    #掛川市
  • 【秘蔵写真公開!】自然を愛するラジオパーソナリティー鉄崎幹人がじっくり語った「60年の自然史」

    【秘蔵写真公開!】自然を愛するラジオパーソナリティー鉄崎幹人がじっくり語った「60年の自然史」

    SBSラジオ WASABI

    #暮らし
    #アウトドア
    #県外
  • 【ほっこり!動物のかわいい生態ベスト3】アニマル好きの鉄崎さんが選んだ、愛おしくて思わず顔がにやけてしまう動物は!?

    【ほっこり!動物のかわいい生態ベスト3】アニマル好きの鉄崎さんが選んだ、愛おしくて思わず顔がにやけてしまう動物は!?

    SBSラジオ WASABI

    #暮らし
  • 谷島屋店長が選ぶ!WASABIパーソナリティの2人におすすめしたい3冊

    谷島屋店長が選ぶ!WASABIパーソナリティの2人におすすめしたい3冊

    SBSラジオ WASABI

    #本・書店
    #メンタルヘルス
  • サブスクでも見られる!心に響く「おすすめ映画」をコトブキツカサさんが厳選!

    サブスクでも見られる!心に響く「おすすめ映画」をコトブキツカサさんが厳選!

    SBSラジオ IPPO

    #エンタメ
    #アニメ
    #富士宮市
  • ヨエロスンファームがついに完成!? 鉄崎幹人さんがMCを務める番組「みちくさ散歩道」のみちくさファームをお尋ネ中!

    ヨエロスンファームがついに完成!? 鉄崎幹人さんがMCを務める番組「みちくさ散歩道」のみちくさファームをお尋ネ中!

    SBSテレビ ヨエロスン

    #エンタメ
    #愛知県
  • 【年末年始のおでかけに!】元旦から楽しめる人気スポット「掛川花鳥園」の好きな鳥ベスト3は?

    【年末年始のおでかけに!】元旦から楽しめる人気スポット「掛川花鳥園」の好きな鳥ベスト3は?

    SBSラジオ WASABI

    #暮らし
    #おでかけ
    #子育て・教育
    #県外
    #掛川市
  • ネイチャー芸人!? 鉄崎幹人さんに自給自足の術を学べ!“ヨエロスンファーム”を作って地球と共に生きよう!

    ネイチャー芸人!? 鉄崎幹人さんに自給自足の術を学べ!“ヨエロスンファーム”を作って地球と共に生きよう!

    SBSテレビ ヨエロスン

    #エンタメ
    #愛知県
  • 【ご飯好き必見】「これ、旨ッ!!」と思わず言っちゃう「ご飯のお供」3選・静岡県編

    【ご飯好き必見】「これ、旨ッ!!」と思わず言っちゃう「ご飯のお供」3選・静岡県編

    SBSラジオ WASABI

    #グルメ
    #暮らし
    #静岡市
    #焼津市
    #富士市
  •   WASABI新パーソナリティあかりんの地元「北海道士別市」ってどんな所?驚きの事実やおいしいグルメを紹介します!

    WASABI新パーソナリティあかりんの地元「北海道士別市」ってどんな所?驚きの事実やおいしいグルメを紹介します!

    SBSラジオ WASABI

    #おでかけ
    #グルメ
    #県外