2024年8月21日

ヨエロスンも愛され続けたい!!創業100年超の焼津・武村鋳造所を突撃!「クイズ100年に聞きました!愛される理由は何ですか?」
武村鋳造所の工場見学へ
鋳造をする時は、まず砂で型を作りそこに鉄を流し込むそうですが、その砂の型を作ってたいのは…?
まゆさん:夏場は、特に自分の作業をしてるだけで汗をかくので、ノーストレスで10キロも痩せることができた!
モンディー:タケザップってことですね。
女性社員さんの前職が…
モンディー:こちらの女性が鋳造所で働く前にしていた仕事とは?
上矢さん:SBSのアナウンサー!
yunocy:保育士!
武村社長:夜に知り合って、昼間の仕事を探しているっていうので、よかったらどうですか?とお誘いした。
美人で作業場でも素敵ないでたちなので…
yunocy:オシャレも自由なんですか?
武村社長:いつもキレイでいてくださいね、と。
これが100年愛され続ける秘訣なのかもしれませんね!
1600℃で溶けた鉄で鋳造体験
ドロドロになった鉄ですが、ここでは火で溶かしているのではなく電気の力を使って溶かしているそうです。
電気で鉄が溶けるなんて知らなかったーー!1600℃で溶かした鉄を、別のお椀に移すところを見る為、少し離れた場所から見学。
火花が飛び散って熱気もすごい!このシーンが見られるのは超貴重!
…との提案に、
モンディー:いいです、いいです…。
武村社長:やれよ(笑)。
武村社長の強い意思を感じました。
鉄アゴと鉄パイの製作☆
流石に武村社長もやったことないみたいですが、モンディーさっきのお返しとばかりに、「やれよ!(笑)」と、やらせていただくことに。
上矢さん:パイもいっちゃおう。鉄パイだ。
この図は、なかなかあり得ない何とも言えないシチュエーション!完成した、鉄アゴと鉄パイがこちらです!
モンディー:あとは、社長の人柄だね。
これが100年愛される会社の秘訣なんですね!ヨエロスンも100年続く長寿番組になるよう頑張ります!
今回の番組の放送は8月23日(金)の深夜24時43分から。番組を見逃してしまった方、もう一度見たい方はTVerでチェックして下さいね。
「尋ねる」という字をバラバラに見るとヨエロスン!いろんな見方で世の中の楽しいこと、面白いことに挑戦し、体を張って追求していく全力お尋ねバラエティー! MCは静岡愛にあふれる上矢えり奈(磐田市出身)、山田門努(静岡市出身)、yunocy(沼津市出身)。 最新情報はX(旧Twitter)をチェック!TVer、U-NEXTでも絶賛配信中!!!
エンタメ
焼津市