2024年9月17日
SBSラジオ トロアニ

女の子向けのキラキラだけじゃない!ボーイズの友情も描かれたアニメ『KING OF PRISM』の「Over The Rainbow=オバレ」って何?

SBSラジオ「TOROアニメーション総研」のイチオシコーナー、人気アニメ評論家の藤津さんが語る『藤津亮太のアニメラボ』。『KING OF PRISM』シリーズが菱田正和監督がゲストに見えた回では、『KING OF PRISM』シリーズに登場するアイドルユニット“オバレ”ことOver The Rainbowについてお話を伺いました。※以下語り、藤津亮太さん

アニメ『プリティーリズム・レインボーライブ』のスピンオフ作品!

今日は、『KING OF PRISM』の「Over The Rainbow=オバレ」って何?というお話ができればと思います。そもそも『KING OF PRISM』は、『プリティーリズム・レインボーライブ』という女の子向けゲームを原作としたアニメのスピンオフ作品です。そして、Over The Rainbowは、その『レインボーライブ』の中で誕生した男性アイドルユニットです。これが実は、アニメの最終回に結成されたんです。

Over The Rainbowのメンバーは、神浜コウジ・速水ヒロ・仁科カヅキの3人。『プリティーリズム・レインボーライブ』の第8話「男の勝負はダンスバトル」からだんだん3人の関係性が描かれるようになります。

エーデルローズに所属しているヒロとコウジは当初2人のユニットとしてデビューすることになっていましたが、これが実現しませんでした。それについてヒロは「コウジが逃げたからだ」と説明し、「あいつの歌は誰も幸せにしないし、馬鹿で臆病で卑怯だ」とめちゃくちゃ悪い顔で罵るんです。それを聞いて、コウジの幼なじみのカヅキが、ヒロに対して反発心を持ち、この2人がプリズムショーで勝負する――これが第8話の概略です。

話が始まった時点だと、もうコウジはプリズムスタァの養成校「エーデルローズ」を辞めていて、デパートの屋上とかで孤独にギターを弾いている状態。彼はもうプリズムショーには関わらないという感じになっています。

なぜコウジがそうなったかというと、その真相はコウジの作った歌でヒロがデビューするはずだったのに、その曲がヒロが作ったものとして発表され、ヒロのものになってしまったからです。コウジはそれが原因でエーデルローズを辞めてしまったんです。

一方でヒロは貧しい母子家庭で育ち、お母さんからはひどい扱いを受けていました。狭いアパートなのでお母さんの恋人らしい人が来ると、公園に遊びに出されちゃったりしました。そんなときにエーデルローズの理事長だった法月皇が、不幸な状況にあるヒロの才能を見出し、エーデルローズで一生懸命才能を磨いてくれたんです。ヒロはそうやって成長していくものの、コウジとは先述したような経緯があってバラバラになってしまいます。

第31話の「目指すは勇者!フリーダム!!」は、ヒロとカヅキがもう一度勝負するエピソードです。この時カヅキは、コウジがカヅキのために書いた新曲で踊ります。それを聞いたヒロはコウジの曲でより光輝けるのは自分だと思っていたものの、カヅキがその曲で素晴らしいプリズムジャンプを決めたのを見て、戦う前に戦意喪失してしまいます。ここからヒロは徐々に変わっていきます。

その後、第45話でヒロは、コウジとカヅキにこれからのエーデルローズを頼みたいと言います。そしてヒロはなにをするかというと、コンサートの会場で、自分がやってきたひどい行為を告白し、コウジの曲をヒロが奪ったのも全部、エーデルローズ主宰の法月仁の指令だったということを暴露します。

最終回の第51話「GIFT」では、そういう経緯を経て、裸一貫になった状態の3人が集まって、新生エーデルローズでやっていこうという話になるわけです。そして結成されたOver The Rainbowのライブが描かれるんです。

こんなふうに最終回のライブに至るまでの経緯は、結構紆余曲折あってドラマチックです。もちろん本筋は女の子向けのキラキラした女の子たちがダンスをするアニメではあるんですけれど、ドラマの展開はずいぶんと濃いんです。この濃さがどんどんドライブしていって『KING OF PRISM』という形になっていくわけです。

2016年に公開された『KING OF PRISM by PrettyRhythm』では、3人がオバレを結成した以降の話が描かれ、新生エーデルローズの若手たちに対し「先輩」ポジションにいる姿が見られます。

この後、シリーズはいろいろ制作されますが、この夏に公開された『KING OF PRISM Dramatic PRISM.1』は、「PRISM.1」という番組の生中継という形で、新生エーデルローズのプリズムスタァたち、エーデルローズを追放された法月仁が総帥のシュワルツローズのプリズムスタァたちの対抗戦が描かれます。この作品ではオバレは番組の間に放送されるCMで大活躍しています。

SBSラジオTOROアニメーション総研(毎週月曜日19:00~20:30 生放送・毎週日曜日15:00~16:30 再放送)全国のアニメ好きが集まるラジオの社交場。ニッポンのアニメ文化・経済をキュレーションするラジオ番組。番組公式X(旧Twitter) もぜひチェックを!

エンタメ

あなたにおすすめの記事

  • “聖地巡礼”は一体いつから行われていた?実写とは違う、アニメの舞台を訪れる魅力とは

    “聖地巡礼”は一体いつから行われていた?実写とは違う、アニメの舞台を訪れる魅力とは

    SBSラジオ トロアニ

    #アニメ
  • 『BLEACH』は色使いがすばらしかった!知られざる“アニメの色”の演出について

    『BLEACH』は色使いがすばらしかった!知られざる“アニメの色”の演出について

    SBSラジオ トロアニ

    #アニメ
  • 日本のアニメを語る上でぜったいに外せない「1983年」。この年、何が起きたのか

    日本のアニメを語る上でぜったいに外せない「1983年」。この年、何が起きたのか

    SBSラジオ トロアニ

    #アニメ
  • 【ADAM atの新CD「The Creation of ADAM」】  ロックのカタルシスが横溢

    【ADAM atの新CD「The Creation of ADAM」】 ロックのカタルシスが横溢

    論説委員しずおか文化談話室

    #エンタメ
    #暮らし
    #浜松市
    #磐田市
  • 【「アニメ背景美術に描かれた都市」展】 金沢で押井守作品を読み解く

    【「アニメ背景美術に描かれた都市」展】 金沢で押井守作品を読み解く

    静岡新聞教育文化部

    #県内アートさんぽ
    #エンタメ
  • 『ジョジョの奇妙な冒険』入門編!アニメ化された第6部までのポイントまとめ

    『ジョジョの奇妙な冒険』入門編!アニメ化された第6部までのポイントまとめ

    SBSラジオ トロアニ

    #アニメ
    #エンタメ
  • アニメと東京。 描写精度の高さに驚かされた『さらば愛しきルパンよ』から“ネオ東京”が舞台の『AKIRA』まで

    アニメと東京。 描写精度の高さに驚かされた『さらば愛しきルパンよ』から“ネオ東京”が舞台の『AKIRA』まで

    SBSラジオ トロアニ

    #アニメ
  • 『リコリス・リコイル』新作アニメ化決定!実は1970年代から?“女性バディ”ものアニメの歴史を振り返る

    『リコリス・リコイル』新作アニメ化決定!実は1970年代から?“女性バディ”ものアニメの歴史を振り返る

    SBSラジオ トロアニ

    #アニメ
  • 【tha BOSSの最新アルバム「IN THE NAME OF HIPHOP Ⅱ」】 「頂」への特別な思い

    【tha BOSSの最新アルバム「IN THE NAME OF HIPHOP Ⅱ」】 「頂」への特別な思い

    静岡新聞教育文化部

    #県内アートさんぽ
    #エンタメ
  • ​劇場版『銀河鉄道999』ほかストーリーと音楽が融合して盛り上がるアニメ3選

    ​劇場版『銀河鉄道999』ほかストーリーと音楽が融合して盛り上がるアニメ3選

    SBSラジオ トロアニ

    #エンタメ
    #アニメ