2024年4月4日
SBSラジオ FooTALK!

京都サンガのスタジアムに行く人必見!DJ吉村和人さんのおすすめスポットは?イチオシ選手は?


SBSラジオの静岡サッカー熱血応援番組「ヒデとキトーのFooTALK!」に、京都サンガのスタジアムDJ吉村和人さんをお招きしました。ジュビロ磐田が4月7日、アウエーで京都サンガと対戦します。パーソナリティのペナルティ・ヒデさんと鬼頭里枝さんがオンラインで話を聞きました。

ヒデ:どんなきっかけでスタジアムDJになったんですか?

吉村:京都サンガが今のスタジアムに移る前、西京極という京都市内の競技場で試合が行われていました。サッカーの試合が行われている横で、バスケットボールのBリーグも行われていました。そのバスケのチームで僕は5年間MCを担当していました。

その退任のタイミングで、ちょうど京都サンガの前任のDJが退任するということで声を掛けていただきました。

鬼頭:スタジアムDJはいつからですか?

吉村:2017年のシーズンから。今シーズンで8シーズン目になります。

ヒデ「世界的観光地のチームをもっとPRしてほしいな」

ヒデ:サンガの調子はどうですか?

吉村:サンガはチーム設立30周年という大事な節目を迎えます。チームも「最高で最強のサンガへ」というスローガンを掲げて戦っています。ちょっと結果が伴ってないので、つらいところではあります。ヒデさん、どうすればいいですか?

ヒデ:頑張りましょ(笑)

吉村:ゴールシーンなど細かい部分を見ると、今までのサンガにはなかった良いシーンはたくさんあります。だからこそ数字に結びつかないのがちょっと悔しいなと。

ヒデ:京都は世界的な観光地だし、そこのサッカーチームだよってことを大々的にもっと押していってほしいな。

海外の人にも来てもらえるようなツアーを組んではどう?。サンガの試合をきっかけに日本の文化を知ってもらえるようになれば。お寺見て、舞妓さん見て、サンガ見て。

サポーターの雨対策は必要?

ヒデ:京都サンガのホームスタジアム。サッカーをやる環境として本当に素晴らしいなと思います。アウエーのチームは嫌だろうなと思う。

家族でスタジアムに行く予定をしているリスナーから。「全ての席に屋根があるようですが、どれくらいの雨対策をしていいか考え中です。何かアドバイスを」と。

吉村:かっぱは持ってきた方がいいと思います。屋根はありますが、ピッチの上はないので、前方の席は濡れると思います。

ヒデ:スタジアムグルメは?

吉村:たくさんありますが、中でも京都土産で有名なあぶらとり紙を出している「よーじや」さんのカフェのメニューはぜひ。紫芋のクッキーがのってたり。

京都サポは「飛び跳ねる」ために戦う?

ヒデ:吉村さんのイチオシ選手は?

吉村:やはり一番はキャプテンの川﨑颯太選手ですね。日本代表にも選出されて経験を重ねて、この日本代表での経験をどうチームに生かしてくれるのかなとさらに期待しています。

鬼頭:特色ある応援は?

吉村:京都が勝利した時は、必ずサポーター席前で選手が肩を組み、サポーターと一緒に「飛び跳ねろ」というチャントを歌います。これをするために通っているってサポーターもいらっしゃいます。「今日飛び跳ねるために戦うんだ」って。

ヒデのオススメグルメは…

ヒデ:京都には見るとこ、行くとこ、食べるとこなんてたくさんある。その中でも吉村さんのおすすめは?

吉村:観光名所はたくさんありますが、スタジアムのある「亀岡」という場所にはなかなか来られないと思います。ちょっと天気が心配ではあるんですが、せっかくなのでトロッコ列車に乗ってサクラのトンネルを見てもらいたいです。今まさにど真ん中のシーズンなので、チケットが取れるかは分かりませんが。

鬼頭:磐田のファンは14時からの試合に勝って、喜んで、17時にスタジアムを出て、何を食べて静岡に帰ればいいですか。

吉村:午前中にいろいろ亀岡を散策してもらって、試合が終わってから京都に戻ってもらうのがいいかもしれません。

ヒデ:京都はラーメンもおいしいし、餃子も有名な店がいっぱいある。僕はやっぱり鯖サンドがすごく好き。

京都は必ず勝ちにくる

鬼頭:京都代表としてジュビロ磐田の印象を聞かせてください。

吉村:ジュビロ磐田に対しては苦手意識が多分すごくあるんですよね。J2でも戦ってきて、2021年には優勝争いもしました。本当にいい意味でライバル視している。J1で戦えるのはうれしく思います。

サンガはここまでちょっと成績が良くないので「このホームだけは落とせない」という気持ちで戦うと思います。「ここだけは必ず勝ちにいく」っていう気持ちでいきます。

サッカー大好き芸人、ペナルティ・ヒデと、サッカー中継のリポーターとしても活躍する鬼頭里枝の2人がお送りする番組。Jリーグから海外サッカー、ユース世代、障がい者サッカーなど幅広くスポットを当て、サッカーを通して静岡を盛り上げます。目指すは「サッカー王国静岡の復権」です!

サッカー
スポーツ
ジュビロ磐田

あなたにおすすめの記事

  • 清水エスパルスサポーター必見!横浜FCのDJ江原シュウさんに聞いた今1番ノッている選手は!?おすすめのスタジアムグルメは?

    清水エスパルスサポーター必見!横浜FCのDJ江原シュウさんに聞いた今1番ノッている選手は!?おすすめのスタジアムグルメは?

    SBSラジオ FooTALK!

    #サッカー
    #スポーツ
    #清水エスパルス
  • サッカーJ2水戸ホーリーホックのスタジアムDJが“水戸の楽しみ方”教えます!

    サッカーJ2水戸ホーリーホックのスタジアムDJが“水戸の楽しみ方”教えます!

    SBSラジオ FooTALK!

    #サッカー
    #スポーツ
    #ジュビロ磐田
    #清水エスパルス
  • 藤枝MYFCの新スタジアムDJ「ZilL(ジル)」さんにペナルティ・ヒデがアドバイス!「まずは須藤監督にイジられないと」

    藤枝MYFCの新スタジアムDJ「ZilL(ジル)」さんにペナルティ・ヒデがアドバイス!「まずは須藤監督にイジられないと」

    SBSラジオ FooTALK!

    #サッカー
    #藤枝MYFC
    #藤枝市
  • 藤枝MYFCのDJタクローさんが語る「選手やサポーターとの呼吸がぴったり合ったと感じる瞬間」

    藤枝MYFCのDJタクローさんが語る「選手やサポーターとの呼吸がぴったり合ったと感じる瞬間」

    SBSラジオ FooTALK!

    #サッカー
    #スポーツ
    #藤枝MYFC
  • 清水エスパルスのスタジアムDJ仲田雄一さんが今季最も熱くなったシーンは?臨場感あふれる“特等席”も実は…

    清水エスパルスのスタジアムDJ仲田雄一さんが今季最も熱くなったシーンは?臨場感あふれる“特等席”も実は…

    SBSラジオ FooTALK!

    #サッカー
    #清水エスパルス
    #静岡市
  • サッカーJ2ジェフユナイテッド市原・千葉のスタジアムDJが“千葉の楽しみ方”教えます!

    サッカーJ2ジェフユナイテッド市原・千葉のスタジアムDJが“千葉の楽しみ方”教えます!

    SBSラジオ FooTALK!

    #スポーツ
    #サッカー
    #ジュビロ磐田
    #清水エスパルス
    #藤枝MYFC
    #おでかけ
  • サッカー藤枝MYFCの広報担当・伊藤さんに聞く!広報のお仕事は?おすすめのスタジアムグルメは?

    サッカー藤枝MYFCの広報担当・伊藤さんに聞く!広報のお仕事は?おすすめのスタジアムグルメは?

    SBSラジオ FooTALK!

    #サッカー
    #スポーツ
    #藤枝MYFC
  • サッカーJ2いよいよ佳境へ!清水エスパルスが対戦するロアッソ熊本のスタジアムDJスガッシュさんから情報収集しました

    サッカーJ2いよいよ佳境へ!清水エスパルスが対戦するロアッソ熊本のスタジアムDJスガッシュさんから情報収集しました

    SBSラジオ FooTALK!

    #サッカー
    #スポーツ
    #清水エスパルス
  • ジュビロ磐田のヤマハスタジアム近くに新ホテル「グリニティ イワタ」11/29 グランドオープン!磐田グランドホテルを全館建て替え

    ジュビロ磐田のヤマハスタジアム近くに新ホテル「グリニティ イワタ」11/29 グランドオープン!磐田グランドホテルを全館建て替え

    SBSラジオ FooTALK!

    #サッカー
    #スポーツ
    #ジュビロ磐田
    #おでかけ
    #磐田市
  • 【Jリーグ開幕】静岡県勢4チーム、静岡新聞各クラブ担当記者イチオシの選手は誰?

    【Jリーグ開幕】静岡県勢4チーム、静岡新聞各クラブ担当記者イチオシの選手は誰?

    SBSラジオ ゴゴボラケ

    #サッカー
    #スポーツ