2024年7月23日
シズサカ編集部

浜松開誠館がサッカーU-18プリンスリーグ東海で破竹の勢い!8戦負けなしでついに暫定首位に!好調の要因は?


サッカーのU-18プリンスリーグ東海で浜松開誠館が8戦負けなし(7勝1分け)と破竹の勢いを見せている。後期初戦となった7月20日の藤枝明誠戦で2−1の逆転勝ちを収め、暫定ながらついに首位奪取に成功。これ以上ない形で中断期間を迎えた。

浜松開誠館は開幕2試合こそ藤枝明誠に0−1、藤枝東に2−3と惜敗したが、その後はジュビロ磐田U-18や清水エスパルスユースなどの優勝候補を立て続けに撃破して4連勝。第7節の名古屋グランパスユースB戦は立ち上がりの2失点が響いてドローに終わったものの、その後は再び3連勝とノリに乗っている。

選手たちが好調の要因として真っ先に挙げるのは、チーム伝統のスローガン「闘う、走る、粘る」を徹底していることだ。開幕2連敗の後、コーチ陣が分析用に作成した試合映像を見直し、自分たちがいかに“サッカーの原理原則”を忘れていたかを再確認したという。

エースのMF森下太陽(浜松開誠館中出身)は言う。「土台が良くなってきた。自分たちが大事にしていることや、やるべきことを見直したことが良い結果につながっていると思う」

「闘う、走る、粘る」に支えられた高い技術

2005年の創部以来、浜松開誠館は「フィジカル重視」のイメージが定着してきたが、最近は決してそれだけのチームのようには映らない。ピッチで戦うことのできない選手はレギュラー争いの土俵に上がることはできないが、実際は足元に自信のある選手は多い。

2列目の森下や橘風芽(浜松開誠館中出身)は少ないタッチでボールをさばき、ゴール前で巧みなシュート技術を発揮する。サイドアタッカーの安藤則斗(グローブス出身)は小柄ながら俊敏な動きで相手の守備ブロックをさらりと突破していく。

チームのベースとなる「闘う、走る、粘る」に支えられ、個性豊かな選手たちがそれぞれの正確な技術を発揮している。

元Jリーガー青嶋監督「まだまだプレッシャーを怖がっている」

プリンスリーグ東海での快進撃は、2022年度に全国高校選手権に出場したチームを思い起こさせる。当時は第8節から最終節まで11戦負けなし(10勝1分け)。一気にリーグの頂点に立ち、同時に4年ぶり2度目の選手権出場も果たした。


清水商業高時代に全国選手権で頂点に立ち、清水エスパルスでも活躍した青嶋文明監督は「課題が出てきては修正して、の繰り返しで徐々に伸びてきていると思う」と手応えを口にする一方、攻撃面での課題を指摘する。

「ボールを前進させるところで、まだまだプレッシャーを怖がる選手が多い。あとは、最後の崩しの部分。常に状況判断の必要性はついて回ることだが、ポケットを取ることや、そこからのアクションの起こし方などは、もう少し整理が必要かなと思う」

インターハイの出場を逃した今夏は、8月6日に石川県で開幕する和倉ユースに参戦する。全国から集まる強豪の胸を借り、自分たちの課題をもう一度あぶり出すつもりだ。「選手たちが前向きに取り組めるような夏を過ごしたい」と指揮官は言う。

プレミアリーグ昇格と全国選手権出場。“県西部の雄”は2つの目標をしっかりと射程圏内に捉えながら、チーム強化を進めている。

(日本サッカー協会公式ウェブサイトより)

「静岡サッカーが、好きだ!」そんなあなたにうれしいサッカー情報を、プロから高校、ジュニア世代まで幅広くお届けする無料アプリ。静岡新聞SBSのサッカーコンテンツが大集合しています。すべての静岡サッカー愛は、ここに集まる!

サッカー
高校サッカー
浜松市

あなたにおすすめの記事

  • 【サッカーU-18プリンスリーグ東海第10節速報】浜松開誠館が藤枝明誠との“首位攻防戦”で2−1逆転勝ち、暫定首位に浮上

    【サッカーU-18プリンスリーグ東海第10節速報】浜松開誠館が藤枝明誠との“首位攻防戦”で2−1逆転勝ち、暫定首位に浮上

    シズサカ編集部

    #サッカー
    #高校サッカー
    #浜松市
  • <サッカーU-18プリンスリーグ東海>浜松開誠館がMF岡田瑛太の一撃で白星スタート。富士市立に1−0で競り勝つ

    <サッカーU-18プリンスリーグ東海>浜松開誠館がMF岡田瑛太の一撃で白星スタート。富士市立に1−0で競り勝つ

    シズサカ編集部

    #サッカー
    #高校サッカー
    #浜松市
  • 【サッカーU-18プリンスリーグ東海・第13節速報】首位の浜松開誠館が浜名とスコアレスドロー。清水ユースは5連勝

    【サッカーU-18プリンスリーグ東海・第13節速報】首位の浜松開誠館が浜名とスコアレスドロー。清水ユースは5連勝

    シズサカ編集部

    #サッカー
    #高校サッカー
    #清水エスパルス
    #静岡市
  • 浜松開誠館が「戦う、走る、粘る」の原点回帰で4連勝 清水エスパルスユースに2−1<サッカーU-18プリンスリーグ東海>

    浜松開誠館が「戦う、走る、粘る」の原点回帰で4連勝 清水エスパルスユースに2−1<サッカーU-18プリンスリーグ東海>

    シズサカ編集部

    #サッカー
    #高校サッカー
    #浜松市
  • 【サッカーU-18プリンスリーグ東海第9節】藤枝明誠がダービー制して首位ターン!2位は浜松開誠館、3位はジュビロ磐田U-18

    【サッカーU-18プリンスリーグ東海第9節】藤枝明誠がダービー制して首位ターン!2位は浜松開誠館、3位はジュビロ磐田U-18

    シズサカ編集部

    #サッカー
    #高校サッカー
  • サッカーU-18プリンスリーグ東海が開幕!ジュビロ磐田U-18、清水ユース、浜松開誠館、静岡学園セカンド、藤枝明誠が白星発進

    サッカーU-18プリンスリーグ東海が開幕!ジュビロ磐田U-18、清水ユース、浜松開誠館、静岡学園セカンド、藤枝明誠が白星発進

    シズサカ編集部

    #サッカー
    #高校サッカー
  • 【U-18プリンスリーグ東海・第12節速報】浜松開誠館が4連勝で首位キープ。藤枝東は浜名に3−1逆転勝ち

    【U-18プリンスリーグ東海・第12節速報】浜松開誠館が4連勝で首位キープ。藤枝東は浜名に3−1逆転勝ち

    シズサカ編集部

    #サッカー
    #高校サッカー
  • 浜松開誠館が4年ぶりの4強入り。ボランチの2年生コンビがアピール<静岡県高校総体サッカー>

    浜松開誠館が4年ぶりの4強入り。ボランチの2年生コンビがアピール<静岡県高校総体サッカー>

    シズサカ編集部

    #サッカー
    #高校サッカー
    #浜松市
  • <静岡県高校総体サッカー決勝>エコパで輝くのは浜松開誠館か、藤枝東か。注目選手と見どころをチェック!

    <静岡県高校総体サッカー決勝>エコパで輝くのは浜松開誠館か、藤枝東か。注目選手と見どころをチェック!

    シズサカ編集部

    #サッカー
    #高校サッカー
  • 【高校サッカー決勝見どころ】11/16 静岡学園vs浜松開誠館!対照的な両チーム、勝つのはどっち?

    【高校サッカー決勝見どころ】11/16 静岡学園vs浜松開誠館!対照的な両チーム、勝つのはどっち?

    SBSラジオ ゴゴボラケ

    #サッカー
    #スポーツ
    #アマチュアサッカー