2025年4月10日
SBSテレビ LIVEしずおか

「地元で同じ授業を受けられる」小規模校でも専門性の高い学びを…中山間地域の高校でセンター配信型の遠隔授業=静岡

静岡県は、4月10日から中山間地域の高校を対象に遠隔授業を始めました。教員の数が少ない小規模な学校でも専門性の高い学びを確保することが目的です。

<生徒>
「気をつけ、お願いします」
<教員>
「物理の授業ですが、遠隔配信ということですが、聞こえてますか」

静岡県立松崎高校では、4月10日から遠隔での物理の授業がスタートしました。授業を受けるのは、理系の3年生4人です。

松崎高校では、2年前から物理を専門とする教員が不在で、化学の教員が代役を務めていました。県内の中山間地域の小規模校では教員の数が限られ専門性の高い科目の授業が難しいのが実情です。そこで、県が2025年度から始めたのがセンター配信型の遠隔授業です。

静岡県掛川市に新たに設置された「遠隔授業配信センター」からオンライン会議のシステムを活用し、電子黒板を使って生徒とやり取りします。

<静岡県教育委員会高校教育課 増田香里教育主幹>
「センター配信を使って、特に専門性の高い授業を届けることで、生徒の学びの多様性を保障するということで、今回この事業が立ち上がりました」

2025年度は、物理の教員1人が静岡県立松崎高校と伊豆総合高校土肥分校、浜松湖北高校佐久間分校の3校に遠隔授業を配信します。

<遠隔授業を受けた3年生>
「特に対面でやるのと変わらずにできそうだなと思ったので、これからこういう形でできるのに、とてもワクワクしています」

<松崎高校 芳岡遵一副校長>
「地元で他の地域と同じ授業を受けることができる、松崎の外に出なくてもいいよ、というところが示されたんじゃないかなと思っております」

県は、今後、各学校同士をつないで一緒に学び合う機会も設けていく方針です。

「あしたを“ちょっと”幸せに ヒントはきょうのニュースから」をコンセプトに、静岡県内でその日起きた出来事を詳しく、わかりやすく、そして、丁寧にお伝えするニュース番組です。月〜金18:15OA

あなたにおすすめの記事

  • 【岐路を迎えた水泳授業】プールの老朽化や熱中症リスク、教員の負担増などから水泳の実技授業を取りやめる公立中学が相次いでいる。水辺の安全をどう確保していくのか!?

    【岐路を迎えた水泳授業】プールの老朽化や熱中症リスク、教員の負担増などから水泳の実技授業を取りやめる公立中学が相次いでいる。水辺の安全をどう確保していくのか!?

    SBSラジオ ゴゴボラケ

    #暮らし
  • 「技術の高い静岡のサッカーを表現したい」SBSカップに臨む静岡ユースの内藤監督が意気込み!

    「技術の高い静岡のサッカーを表現したい」SBSカップに臨む静岡ユースの内藤監督が意気込み!

    SBSラジオ IPPO

    #サッカー
    #スポーツ
    #アマチュアサッカー
  • 「費用が高いから」「家計に余裕がない」2025年は“質素な”ゴールデンウィークに? 狙うは地元客!

    「費用が高いから」「家計に余裕がない」2025年は“質素な”ゴールデンウィークに? 狙うは地元客!

    SBSテレビ LIVEしずおか

  • 静岡県東部に小児専門外来が新たに開設へ「県立こども病院」から医師を派遣 清水町の「静岡医療センター」へ

    静岡県東部に小児専門外来が新たに開設へ「県立こども病院」から医師を派遣 清水町の「静岡医療センター」へ

    SBSテレビ LIVEしずおか

  • 【高校授業料の無償化】自民、公明、日本維新の会の3党合意で、国の支援制度が拡充する方向になった。公立離れなどが想定される無償化を、どう考えるべきなのか!?

    【高校授業料の無償化】自民、公明、日本維新の会の3党合意で、国の支援制度が拡充する方向になった。公立離れなどが想定される無償化を、どう考えるべきなのか!?

    SBSラジオ ゴゴボラケ

    #暮らし
  • 藤枝市の山間にかわいいヤギの牧場が!

    藤枝市の山間にかわいいヤギの牧場が!

    SBSラジオ IPPO

    #暮らし
    #グルメ
    #カフェ・スイーツ
  • 浜松市の中山間地域(天竜区と浜名区引佐町北部)の愛称やアイデアを募集します!

    浜松市の中山間地域(天竜区と浜名区引佐町北部)の愛称やアイデアを募集します!

    浜松市

    #暮らし
    #浜松市
  • 学校行事の合同開催 部活動の合同運営を...静岡・富士宮市内の県立高校4校が連携協定締結 将来の生徒数の減に備える

    学校行事の合同開催 部活動の合同運営を...静岡・富士宮市内の県立高校4校が連携協定締結 将来の生徒数の減に備える

    SBSテレビ LIVEしずおか

    #富士宮市
  • 【中山間地のアート】山の芸術はある種の違和感を楽しむ!? 静岡県内で増える広域アート展の魅力とは

    【中山間地のアート】山の芸術はある種の違和感を楽しむ!? 静岡県内で増える広域アート展の魅力とは

    SBSラジオ ゴゴボラケ

    #エンタメ
    #おでかけ
    #県内アートさんぽ
    #掛川市
    #島田市
  • 「聞こえなくてもスポーツができる」デフリンピック開催前に生徒向け出前授業=静岡・沼津市

    「聞こえなくてもスポーツができる」デフリンピック開催前に生徒向け出前授業=静岡・沼津市

    SBSテレビ LIVEしずおか

    #沼津市