2025年5月14日
静岡新聞運動部

藤枝MYFC、ホーム大宮戦へ須藤監督がコメント「相手より一歩早くゴール前に入ることが重要」

J2藤枝MYFCは13日、ホームで迎える2位大宮との一戦に向け練習を行いました。前節の磐田戦では課題としていた際(きわ)の部分で練習の成果を発揮。強豪相手に示した堅守を継続しながら藤枝らしい攻撃的なサッカーを展開し、上位撃破を狙います。

須藤大輔監督


―磐田戦を改めて振り返って。
公式記録を見るとシュート数やコーナーキック数は大きく変わらない。ただ、ボール保持率やパス本数などの細かな数字、われわれが今一番大切にしているゴール期待値を見ると、少し相手に分があったのかなと感じています。数字は大事にしているのですが、それよりも今回準備してきたのは仙台戦で浮き彫りになった戻しのスピード、カウンター対応、ゴール前のブロック。それを選手たちがしっかり表現してくれたことを考えると、本当に勝たせてあげたかったというのが率直な感想です。あれだけハードワークして、最後に失点をしてしまったのは僕の責任でもあります。選手たちが非常にファイトしてくれたことは、絶対に次につながると思っています。ただ、数字上のところで相手のストロングポイントは消せたが、うちのストロングがなかなか出し切れなかった。相手に予測されにくい攻撃をしたのですが、そこに重きを置き過ぎたかなというのはあります。相手のウィークポイントを突くこと、われわれが予測しにくい攻撃をすること。プラスわれわれらしい攻撃をするという課題が前節は出たので、そのバランスをしっかり整えながら大宮戦に向かっていきたいです。

―今季初のフル出場を果たした岡沢選手の貢献度が大きかった。
非常に貢献度が高く、われわれが求めているボランチ像をしっかり表現してくれました。元々ポテンシャルのある選手ですが、少し迷いがあったのかな。それを解放するようなプレーがここ何試合かは続いているので、継続していくことが大切です。ボランチですが、もっとコントロールするような選手になってもらいたいなと思っています。伸びしろは相当あると思います。これだけ短期間で、自分が今何が足りないのか、チームが何を求めているのかをしっかり見極めてプレーしている。すごく良かったと思います。今まではつぶしきれないといった弱さもあったのですが、(最近は)しっかりつぶせているし、攻撃でも前を突く怖いプレーが少なかったところを網羅して、怖いところをさしている。あとは、ボランチですがコントロールしながら数字を残すことができると飛躍的に伸びるかなと思っています。

―大宮の印象は。
はっきりプレーできている印象です。それぞれの特長が出ているところと、レッドブルグループということでエナジーを感じます。縦に速く、強度の高いサッカーというのは、レッドブルグループが世界各地でやっていることですが、それを指針としてるなと感じる部分が随所に見られます。われわれも取り入れているので、この試合はそこの回数や精度が鍵を握ると思います。強固な守備を構築しながら縦の速いサッカーをしてくると思うので、仙台戦のようなカウンターをくらっていたら一瞬でやられる。磐田戦でできた戻すスピード、最後に体を張る守備、一歩寄せる守備は必要不可欠になると思います。

―数字を見ても失点が少なく得点が多い。攻守のバランスが良い印象。
効率よく点を取っている。相手にこさせて、奪って速く、相手の勢いをそのまま跳ね返すようなプレーはやはりゴール数が増えていく。あと人数をかけている分失点数は減るのかなと思います。数字も出ているしパフォーマンスにも表れているから、そこをどう打ち破るかだと思います。

―磐田は思った以上に守備の速さ、強度があったか。
うちも五分五分でできたと思います。ただ、ある意味徹底してロングボールを入れてきたなと感じました。そこでわれわれは下がるのではなく、しっかりラインをキープしながら出所も抑えにいけていたし、何より球際のところで対等以上の戦いができたと思いますから、そこはしっかり評価したいです。大宮との試合は本当にその強度の部分がすごくフォーカスされると思うので、際(きわ)、相手より一歩早くゴール前に入る、ゴール前に入れさせないことが重要になります。

静岡新聞社編集局運動部がサッカーや野球、バスケットボール、ラグビー、バレーボールなど、さまざまなスポーツの話題をお届けします。紙面では紹介しきれない選手たちの表情や、ちょっとしたこぼれ話をお楽しみに。最新情報は運動部の公式X(旧Twitter)でチェックを!

サッカー
藤枝MYFC
藤枝市

あなたにおすすめの記事

  • 藤枝MYFC、RB大宮アルディージャに敗戦しチームは4連敗に。試合後、須藤大輔監督のコメント

    藤枝MYFC、RB大宮アルディージャに敗戦しチームは4連敗に。試合後、須藤大輔監督のコメント

    静岡新聞運動部

    #サッカー
    #藤枝MYFC
  • 藤枝MYFC、カターレ富山に勝利し前半戦締めくくる!次節、ホームでコンサドーレ札幌戦に向け須藤大輔監督がコメント

    藤枝MYFC、カターレ富山に勝利し前半戦締めくくる!次節、ホームでコンサドーレ札幌戦に向け須藤大輔監督がコメント

    静岡新聞運動部

    #サッカー
    #藤枝MYFC
  • 藤枝MYFC、あと一歩のところで得点奪えず山口に0-0。須藤大輔監督、無失点で終えられたことは「一定の評価」

    藤枝MYFC、あと一歩のところで得点奪えず山口に0-0。須藤大輔監督、無失点で終えられたことは「一定の評価」

    静岡新聞運動部

    #サッカー
    #藤枝MYFC
  • 藤枝MYFC、水戸ホーリーホック戦へ「勢いはついた」須藤監督、金子選手、楠本選手がコメント

    藤枝MYFC、水戸ホーリーホック戦へ「勢いはついた」須藤監督、金子選手、楠本選手がコメント

    静岡新聞運動部

    #サッカー
    #藤枝MYFC
  • 藤枝MYFCの須藤大輔監督、ジェフ千葉戦後の会見コメント「怒り狂っている。やらなかったことが悔しい」

    藤枝MYFCの須藤大輔監督、ジェフ千葉戦後の会見コメント「怒り狂っている。やらなかったことが悔しい」

    静岡新聞運動部

    #サッカー
    #スポーツ
    #藤枝MYFC
  • 4連敗中の藤枝MYFC、辛い時期をどう乗り切るか「やることをやっている選手のところに、最後ボールは転がってくる!」須藤大輔監督がコメント

    4連敗中の藤枝MYFC、辛い時期をどう乗り切るか「やることをやっている選手のところに、最後ボールは転がってくる!」須藤大輔監督がコメント

    静岡新聞運動部

    #サッカー
    #藤枝MYFC
  • 藤枝MYFCの須藤監督のいわき戦後コメント。金子翔太の初ゴールに「ゴールが良薬。これから量産態勢に入ってもらわないと困る」

    藤枝MYFCの須藤監督のいわき戦後コメント。金子翔太の初ゴールに「ゴールが良薬。これから量産態勢に入ってもらわないと困る」

    静岡新聞運動部

    #サッカー
    #スポーツ
    #藤枝MYFC
    #藤枝市
  • 藤枝MYFCはジュビロ磐田との「蒼藤決戦」で敗戦 須藤大輔監督の試合後コメント「何としても勝ち点3がほしかった」

    藤枝MYFCはジュビロ磐田との「蒼藤決戦」で敗戦 須藤大輔監督の試合後コメント「何としても勝ち点3がほしかった」

    静岡新聞運動部

    #サッカー
    #藤枝MYFC
  • 藤枝MYFC、天皇杯でFCバレイン下関に勝利!このまま波に乗って富山とのリーグ戦へ!須藤大輔監督コメント

    藤枝MYFC、天皇杯でFCバレイン下関に勝利!このまま波に乗って富山とのリーグ戦へ!須藤大輔監督コメント

    静岡新聞運動部

    #サッカー
    #藤枝MYFC
  • 藤枝MYFCが11日にジュビロ磐田と対戦。過去2敗のチームにどう挑む?須藤大輔監督と、古巣対戦となる金子翔太選手、中川創選手のコメント

    藤枝MYFCが11日にジュビロ磐田と対戦。過去2敗のチームにどう挑む?須藤大輔監督と、古巣対戦となる金子翔太選手、中川創選手のコメント

    静岡新聞運動部

    #サッカー
    #藤枝MYFC