2025年5月20日

週末にプロ野球観戦はいかが?無料で行けて、グルメも充実!くふうハヤテの本拠地、ちゅ〜るスタジアム清水に行ってみた!

しかし、実は車がなくても快適にアクセスできます。公式戦が開催される日であれば、最寄りのJR清水駅と球場を往復する無料シャトルバスが運行されているのです。
今回は実際にこのシャトルバスに乗って野球観戦に行ってきたので、ご興味ある方は参考にしていただければと思います。




くふうハヤテのユニフォームを身にまとった方はもちろん、中にはこの日の対戦相手・中日ドラゴンズのファンの方も列に並んでいます。
乗り場の看板を見てみると、どうやらシャトルバスはその日の運行台数によりますが概ね15〜35分毎に出発するとのことです。私が着いた時にはちょうどバスが来ていましたが、補助席まで満席とのことだったので次のバスを待つことに。一応、清水駅のバス乗り場には屋根があるので、雨や強い日差しは避けられそうです。

清水駅に別れを告げ、バスに揺られること約10分。ちゅ〜るスタジアム清水に到着です!非常に快適に移動することができました。
シャトルバスの運行時間は試合日によっても変わることもあるので、利用される場合は球団公式ホームページで確認してくださいね。





サッカー、バスケットボール、バレーボール、ラグビー、卓球…。スポーツが盛んな静岡県内において、それぞれの競技で盛り上がりを見せています。球団創設当初から取材を続ける私が考える「くふうハヤテベンチャーズ静岡」の魅力は、これから有名になる可能性があるスターの「原石」たちを誰よりも早く見つけて“推せる”ことです。
静岡の地で走り始めたばかりのプロ野球球団が泥臭く、また粘り強く奮闘する様子を是非、球場でご覧になってみてください。

SBS静岡放送のアナウンサー陣が静岡での暮らしにちょっとプラスになる話をお届けします。プライベートで立ち寄ったお店やオススメのグルメ、ロケ先での裏話など内容はさまざま。アナウンサーの日常を気軽なタッチで紹介していきます。
スポーツ
野球
くふうハヤテ
静岡市