2025年6月4日
SBSテレビ 静岡発そこ知り

“静岡発そこ知り”でご紹介!簡単おいしい魚のアイデアレシピ3連発

簡単!美味しい!お魚アイデアレシピ3連発

6月4日放送の『静岡発そこ知り』は、魚好きに捧げるシリーズ第3弾!「さかな王国 静岡〜知られざる本当にウマい魚〜」。

番組内でもご紹介した、簡単おいしい魚のアイデアレシピを3連発でお届けします。多くの魚にも応用できる簡単レシピなので、みなさんも覚えてみてくださいね!

1. ヒメダイの出汁あんかけ

【材料】ヒメダイ、玉ねぎ、にんじん、しめじ、片栗粉、塩、コショウ(適量)、小ねぎ(お好みで)

1. まずは、脂がのったヒメダイをさばき、3枚におろして皮付きのまま1口大に切ります。

2. 次に、頭、骨などのアラをフライパンで焼きます。焦げ目がつくまで焼いたら、水(お好みで酒も)を加えて10分ほど煮出し、出汁をとります。

3. 一口大に切ったヒメダイの身には、塩、コショウをふった後、片栗粉をまぶし、先ほどとは別のフライパンに多めの油をひいて、こんがりと揚げ焼きにします。


4. さらに別のフライパンで餡を作ります。玉ねぎ、にんじん、しめじ、小ねぎを炒めたものに2で作った出汁を入れ煮立てたあと、お好みで塩で味を整え、水溶き片栗粉でとろみをつけます。

5. 揚げ焼きにしたヒメダイの身に、4で作った餡をかけたら、ヒメダイの出汁あんかけ「ヒメダイのヒメ・ド・ポワソンがけ」の完成です!

フュメ・ド・ポワソンとは、フランス語で魚の出汁のこと。ヒメダイの出汁(ヒメ・ド・ポワソン)で作った餡をかけたヒメダイの揚げ焼きは、旨味が凝縮された餡とサクサクとした皮が合わさり、絶品です!

<調理メモ> このレシピは、マダイやタラなど白身魚ならなんでもいけます!スーパーで切り身だけでなくアラも買ったり、丸々1匹買ったりなどして魚の出汁をとって試してみてください。

2. オナガダイの香草揚げ

【材料】オナガダイ、ハーブ、ベビーリーフ、レモン、片栗粉、塩、砂糖(適量)

1. まずは、オナガダイを三枚におろします。おろした身を塩と砂糖を加えた氷水で締めると、旨味がアップします。5分ほど漬ければ大丈夫です。

2. 続いて、氷締めした身をキッチンペーパーでよく拭き取ったら、皮を引かずに食べやすい大きさに切り、ハーブをまぶします。ハーブは両面にたっぷりとつけるのがポイント。

鶏の香草焼き向けなどにハーブとスパイスがミックスされた、市販のものを使うと味も香りもしっかりつきます。

3. 表面に片栗粉をつけ、油で揚げます。あまり揚げすぎずに、少しレアな部分が残るくらいがおすすめです。

4. オナガダイの身を揚げたものを、ベビーリーフ、レモンなどと一緒に盛り付けたら、「オナガダイの香草揚げ」の完成です!オナガダイのきめ細かい身とハーブの相性が抜群。レストランにいるような気分になれる一品です。

<調理メモ> こちらも、他の白身魚でも応用できるレシピです。

3. ハチビキのたたき

【材料】ハチビキ、塩、砂糖、醤油、酢(適量)、小ねぎ、大葉、レモンなど(お好みで)

1. まずはハチビキを3枚におろし、血合い骨を切り取ったら、皮に包丁で切れ目を入れ、両面に塩をふります。

2. 次に、バーナーで皮目を炙り、身を切ります。炙った時にバチバチと音がするのは、脂がのっている証拠です。

3. 醤油:酢:砂糖を2:1:1で混ぜ、ローストビーフ風の甘ダレを作ります。お好みで黒コショウも混ぜるとおいしいです。

4. 小ねぎ、大葉、レモンをカットし、ハチビキと一緒に盛り付けます。甘ダレをつけて食べる「ハチビキのたたき・ローストビーフ風」の完成です!ハチビキの良質な脂をダイレクトに味わえ、見た目も華やかな一品です。

いかがでしょうか?みなさんもぜひ、お家で試してみてくださいね!

SBSテレビ「静岡発そこ知り」(水曜よる7:00)は1980年代にスタート。静岡県民のみなさんとともに歩んできた情報番組です。地元で、全国で、世界で頑張る静岡人に注目し、番組の原点である「静岡の”そこ”が知りたい!」に迫っていきます。番組公式サイトはこちら!

暮らし

あなたにおすすめの記事

  • 『静岡発 そこ知り』でご紹介!おうちでぜひ試してほしい!簡単おいしい魚のアイデアレシピ4連発

    『静岡発 そこ知り』でご紹介!おうちでぜひ試してほしい!簡単おいしい魚のアイデアレシピ4連発

    SBSテレビ 静岡発そこ知り

    #暮らし
  • 静岡の釣り女子・三浦愛が伝授!大漁も夢じゃない「サビキ釣り」は初心者にもオススメ!簡単でおいしいレシピも紹介

    静岡の釣り女子・三浦愛が伝授!大漁も夢じゃない「サビキ釣り」は初心者にもオススメ!簡単でおいしいレシピも紹介

    静岡新聞出版部

    #アウトドア
    #おでかけ
    #グルメ
    #本・書店
    #伊豆
    #浜松市
    #静岡市
    #湖西市
    #焼津市
    #熱海市
  • チキンラーメンたまごポケットアレンジレシピ対決!おうちで試してほしい、簡単レシピをご紹介

    チキンラーメンたまごポケットアレンジレシピ対決!おうちで試してほしい、簡単レシピをご紹介

    SBSテレビ Soleいいね!

    #おうちグルメ
  • 6月25日放送の“静岡発そこ知り”は「おいしい魚のバトンリレー焼津の魚屋・前田尚毅(仮)」

    6月25日放送の“静岡発そこ知り”は「おいしい魚のバトンリレー焼津の魚屋・前田尚毅(仮)」

    SBSテレビ 静岡発そこ知り

    #エンタメ
  • 【視聴者プレゼントあり】6月4日放送の“静岡発そこ知り”は「さかな王国 静岡〜知られざる本当にウマい魚〜」

    【視聴者プレゼントあり】6月4日放送の“静岡発そこ知り”は「さかな王国 静岡〜知られざる本当にウマい魚〜」

    SBSテレビ 静岡発そこ知り

    #エンタメ
  • 5月21日放送の“静岡発そこ知り”は「背徳グルメの誘惑 〜あした頑張る ご褒美めし〜」

    5月21日放送の“静岡発そこ知り”は「背徳グルメの誘惑 〜あした頑張る ご褒美めし〜」

    SBSテレビ 静岡発そこ知り

    #エンタメ
  • 本場・韓国のキムチレシピをご紹介!自分だけのキムチを作ろう

    本場・韓国のキムチレシピをご紹介!自分だけのキムチを作ろう

    SBS学苑

    #暮らし
    #イベント
  • 2月26日放送の“静岡発そこ知り”は「身も心もぽっかぽか 静岡厳選温泉のすゝめ」

    2月26日放送の“静岡発そこ知り”は「身も心もぽっかぽか 静岡厳選温泉のすゝめ」

    SBSテレビ 静岡発そこ知り

    #エンタメ
  • 韓国発!日本でも注目「進化系ベーグル」の魅力。静岡県のおすすめ店、おいしい食べ方、アレンジレシピを教えます!

    韓国発!日本でも注目「進化系ベーグル」の魅力。静岡県のおすすめ店、おいしい食べ方、アレンジレシピを教えます!

    SBSラジオ IPPO

    #グルメ
    #袋井市
    #焼津市
  • 【豪華商品が当たる!TVer視聴は28日正午まで】11月20日放送“静岡発そこ知り”は「さかな王国・静岡〜激レアで激ウマな魚〜」

    【豪華商品が当たる!TVer視聴は28日正午まで】11月20日放送“静岡発そこ知り”は「さかな王国・静岡〜激レアで激ウマな魚〜」

    SBSテレビ 静岡発そこ知り

    #エンタメ