2022年2月28日
ONMOPLUS

高圧洗浄機ケルヒャーでコンクリートが蘇りました!レンタルしてみたレポです♪ 

我が家は築8年。8年分の汚れが溜まっています。
特に気になっていたのは、外のコンクリートの黒ずみです。

毎日少しずつ汚れが溜まり、気がついたら真っ黒になっていました。
ブラシでゴシゴシ擦っても、長年かけて出来上がった汚れには歯が立ちません…。

そこで、高圧洗浄機ケルヒャーです!

ケルヒャーは、勢いよく水を噴き付けることで汚れを落としてくれる高圧洗浄機です。
性能は間違いないと思いますが、購入まではちょっと考えてしまいました。。。

理由は、使うとしても年1、2回程度だと思われるからです。
購入してもほとんど使わない(しまいっぱなしになる気がします…)
しかも、保管しておく場所もない・・・

でも、溜まりに溜まったこの汚れはケルヒャーでないと落ちない!
というわけで、レンタルすることにしました~。
申し込んだのは、家庭用高圧洗浄機 ベランダクリーナー K3サイレントです。

Rentio[レンティオ]でレンタルしました!

3泊4日で6,980円(税込)、延長もできます!(+300円/日)
往復送料込みの金額です。※2022年2月現在


以前からk3サイレントが気になっていました。
ケルヒャーは水を高圧で噴射させるので音が大きいのがネックです。
でも「サイレントとついているので、そこまでうるさくないのかな?、一度試してみたいと思っていました。

お届け日は、商品ページにカレンダーがありますので、〇の付いている日を指定します。

同じk3サイレントでも【60Hz地域専用】と【50Hz地域専用】の2種類あるので気をつけてください。
浜松市近隣にお住まいでしたら【60Hz地域専用】を選んでください。
静岡県は富士川と新潟県の糸魚川あたりを境にして、東側は50ヘルツ、西側は60ヘルツに
別れるそうです。(中部電力のサイトより)
こんな感じで箱に入って届きました。
使用するのは屋外だと思いますので、申し込む前に天気予報を確認しておくといいと思います!
うちは夫の予定に合わせて申し込んだので、3泊4日のうち一日は大雨で使用できませんでした(勿体なかったです!)

届いた印象は、結構大きい…でした。
箱自体のサイズがかなり大きいので置く場所を確保しておくのをおすすめします。
我が家は玄関に置きましたけれど、かなり場所をとりました。(やっぱり購入は難しい…と感じました)

箱は少し重いですが、取手が付いているので成人男性がいれば一人で持つことも可能です。
箱を開けると、本体の他にノズルやブラシ、ホースなどが入っています。
付属品の説明書と取り扱い説明書も入っていました。
細かいパーツもあるので、まずは説明書を見ながら足りないものがないか確認します。

 
取扱説明書と基本ガイドです。とりあえず基本ガイドを見れば使用できました。
高圧洗浄機は、本体に水を入れて放水しますが、その方法が2つあります。
①バケツなどから水を吸い上げる
②蛇口から直接水を入れる

最初は①のバケツから吸い上げる方法を試してみたのですが、これがかなり難しかったです。
商品ページにも「付属ホースでバケツ等からも汲み上げ可能ですがコツを掴むのに時間がかかる場合があります。」と書いてありました。(ちゃんと読んでいませんでした!)

何度もトライしてみましたが結局上手くいかず、②の蛇口から直接水を入れる方法でやりました。
すると、すんなり出来ました!(最初からこっちでやれば良かったです)

ノズルは3種類付属していました。
①サイクロンジェットノズル/水をヘラのように平らに噴射し、面で汚れを削り取るノズル
②バリオスプレーランス/水を高速で回転させて噴射するノズル
③デッキクリーナー/デッキブラシになっているもの

試してみた使い心地としては、うちのコンクリートでは①で汚れを削り取り、③のブラシで仕上げるのが合っていました。

ひとつ残念だったのが、バケツから汲み上げるつもりでしたので、水道から遠い場所には届かなかったことです。
レンタルされる際は水道との距離も考えて、延長ホースを追加されるといいかもしれません。
上から、バリオスプレーランス、デッキクリーナー、サイクロンジェットノズル。
ブラシでゴシゴシしても落ちなかった汚れが、あっという間にキレイに…!
見てみてください!(下の画像) 洗浄前と洗浄後の差。こんなに汚れていたんですね~。
新築の頃の白さが(とまでは言い過ぎですが)蘇ってきました。

音に関しては個人差がありますが、そこまで大きくないと感じました。

キレイになったこと以外にも、ケルヒャーをレンタルして良かったことがあります!

届いた日からウズウズと待ち構えていた娘が掃除に参加してくれました~。
子どもには高圧洗浄機が面白そうに見えるようで、危ないことはしないように伝えて、親の管理のもとお手伝いをお願いしました。

水を噴射して汚れを落とすのがラクガキをするみたいで楽しそうでした。
結果として、ほとんど娘がやってくれました!
使い終えたら本体から水を抜き、備品を入れ忘れないように確認をして箱に戻します。
着払い伝票が一緒に入っていましたので、最終日中に商品を送れば大丈夫です。※必着ではありません

申し込みも発送もとても簡単でした♪
汚れが気になったらまた頼みたいと思います!

家もピカピカ、子供も楽しくお手伝いしてくれて親も大喜び。
高圧洗浄機のレンタル、おすすめです♪


次回利用できる11%OFFクーポンも入っていました。(有効期限があります)
今度は、床拭きロボット ブラーバを試してみたいと思っています~。

家電はレビューを見ても、使ってみないと実際のところがわからないので、
購入する前に試してみるという方法もあります♪

家電のレンタル、一度お試ししてみてください~。
サイクロンジェットノズルでコンクリートの汚れを落としました。
※このコンテンツは外部の運営者の責任によって運営されています。

子育て中のママライターがママ目線で発信する浜松地域密着型のあたらしいママ向けスマホメディア「オンモプラス」。子どもが喜ぶ遊び場や、ママたちがホッと一息つける新しいカフェの情報など、子育て世代のママが知りたい情報を網羅。同じママ同士の“わかる!わかる!”という共感を得ています。

暮らし

あなたにおすすめの記事

  • 【知ってる?】梅雨時期の洗濯を救う!話題の“バスタオル卒業宣言”使ってみた【おすすめタオル使用レポ】

    【知ってる?】梅雨時期の洗濯を救う!話題の“バスタオル卒業宣言”使ってみた【おすすめタオル使用レポ】

    ONMOPLUS

    #暮らし
  • 「電動くつ洗いブラシ」と「おひさまの洗たく」でラクラク靴洗い♪

    「電動くつ洗いブラシ」と「おひさまの洗たく」でラクラク靴洗い♪

    ONMOPLUS

    #暮らし
    #子育て・教育
  • 祝・世界遺産登録10周年!サクヤちゃんと「はじめての富士登山」してみた【2023年夏】

    祝・世界遺産登録10周年!サクヤちゃんと「はじめての富士登山」してみた【2023年夏】

    トロライターズ

    #おでかけ
  • 浜松・春華堂の新施設SWEETS BANKリアルレポ!食べるべき&買うべきはコレ

    浜松・春華堂の新施設SWEETS BANKリアルレポ!食べるべき&買うべきはコレ

    ライター:writer MOKI

    #お土産
    #カフェ・スイーツ
    #おでかけ
    #浜松市
  • ガンダム大好きアナウンサーによる“超私的”「静岡ホビーショー」レポ

    ガンダム大好きアナウンサーによる“超私的”「静岡ホビーショー」レポ

    SBSアナウンス部

    #アニメ
    #エンタメ
    #静岡市
  • 三島発!おしゃれな軽自動車レンタルサービス「KEITAN」でお手軽アウトドア体験

    三島発!おしゃれな軽自動車レンタルサービス「KEITAN」でお手軽アウトドア体験

    SBSラジオ IPPO

    #おでかけ
    #アウトドア
    #三島市
  • カフェ&レンタルスペース宙(そら)|麹を使った低糖質スイーツが絶品!

    カフェ&レンタルスペース宙(そら)|麹を使った低糖質スイーツが絶品!

    もぐもぐしずおか

    #カフェ・スイーツ
    #静岡市
  • <実録>体験レポ!話題のamazon styleに行ってきました!日本上陸が待ち遠しい

    <実録>体験レポ!話題のamazon styleに行ってきました!日本上陸が待ち遠しい

    トロライターズ

    #なにか新しい風、
  • 賤機山古墳と賤機焼のお噺し

    賤機山古墳と賤機焼のお噺し

    SBSテレビ 静岡市歴史めぐりまち噺し

    #おでかけ
    #歴史
    #静岡市
  • 【みずのと 三島】東京から移住した夫妻によるそばと料理のお店!

    【みずのと 三島】東京から移住した夫妻によるそばと料理のお店!

    もぺもぐ

    #グルメ
    #開店・閉店
    #三島市