2022年3月1日
ONMOPLUS

【ワンオペ赤ちゃん散歩】浜松城公園をベビーカーでゆく。

ママのリフレッシュも兼ねて、いつもと違うお散歩コースへ出かけませんか?

ぽかぽかとした暖かな日差しに誘われて
お散歩に出かけたくなる日が増えましたね。
こんにちは、ママライターのぷっぷです。

先日、8か月の娘と2人で浜松城公園の中央芝生広場(以下広場)をお散歩してきました。
初めてベビーカーで行ったため不安もありましたが、最後まで心地よく過ごせて大満足!
駐車場やトイレについてもチェックしてきたので、共有させてください。

事前に確認しておけば安心。浜松城公園4つのチェックポイント!
  • 駐車場について
  • トイレについて
  • 中央芝生広場と歩道について
  • スターバックスコーヒー 浜松城公園店について


●駐車場について(90分間無料)

今年3月1日より、駐車場が有料化となりました。
少し残念ですが、駐車後90分間は無料です。
それ以降は30分ごと100円が発生します。
  • 浜松城天守閣/天守門
  • 浜松市茶室
  • 浜松市美術館
  • スターバックスコーヒー浜松城公園店
上記4か所の有料施設を利用すると、無料時間が60分間延長になるようです。
赤ちゃんとのお散歩だけなら90分間の無料時間内でも楽しめそうですね!

浜松城公園の駐車場は広場と隣接しています。
もし、車内に忘れ物をした、急に帰らなければならなくなったなどの場合でも、移動が楽なのは嬉しいポイント。
車椅子用駐車場とは別に思いやり駐車場があり、妊婦さんやベビーカーを使用する方は利用が可能です。
専用エリア内にあり、駐車スペースが広いのでベビーカーを一人で出し入れしやすいと思います。

入り口がわかりずらく一般車両侵入禁止と記載されていたためか、誰も利用していませんでしたが、スタッフの方に伺ったところベビーカーの方は是非使ってくださいとのこと。
私も次回からは、思いやり駐車場を利用したいと思います。
 
駐車スペースの感覚が広く、安心してベビーカーを出し入れできます。
広場周辺を散策。広場と駐車場は目と鼻の先。
●トイレについて
駐車場内のトイレには、多目的トイレが1つありオムツ替えシートが備えられています。
広場の外周にあるトイレにも多目的トイレがあり、オムツ替えシートはありませんがベビーカーのまま入ることができました。ママがトイレに行きたくなった際に便利ですね。
どちらも屋外トイレですが、虫やゴミは目立ちませんでした。
また、公園内にあるスターバックスコーヒー浜松城公園店(以下スターバックス)にも2つのトイレが。
その内男女共用トイレは、ベビーカーのまま入れる上に、オムツ替えシートもありました。
スターバックスを利用される方は、店内のトイレを借りるのが良さそうです。
駐車場、スターバックスのどちらのトイレも、オムツは持ち帰りとなっています。
広場の外周にあるトイレ
●広場と歩道について
広場内は野球やサッカーなどの球技が禁止されています。
安全が確保されている分、芝生の上で存分にのびのびできますよ。
空を見上げてぼんやりしたり、お日さまを浴びながらストレッチをしてみたり、
普段なかなか味わえない解放感と充足感で満たされた時間でした。

広場の外周は5分ほどで回れてしまう長さです。
樹々からこぼれる日差しと小川の水音。思い思いに憩う人たちの話し声が加わり、心地よい刺激を得られました。
ちなみに、広場の外周と中区役所へ続く歩道はアスファルトで舗装されていますが、それ以外は舗装されていない場所が目立ちました。
土で固められた歩道を好奇心のまま進んだところ、進むほど道のりが険しくなってガタガタ道に。
一人で立ち入るのは遠慮した方がよさそうです。
 
天気に恵まれ、一面の青い空!
球技は禁止。安心して過ごせます。
スロープ付きの入り口があり、ベビーカーのまま入れます。
自然が多く、癒されます。突然ぐずりだしてもすぐに引き返せる程度の距離も◎。
ところどころ陥没し、土で固められた歩道。
●スターバックスコーヒー浜松城公園店について
浜松城公園に行きたい理由が、スターバックスがあるから、と言うのも本音です。
たまにはオシャレな場所で、美味しいドリンクをいただきたいものですよね。
平日でしたが店内は満席。注文待ちの行列はないようなのでベビーカーで入店させてもらいました。
入り口までは緩やかなスロープ、店内もコンクリートのためスムースに移動でき、床を傷つけてしまう心配がありません。
注文時に「ドリンクを紙袋へ入れましょうか?」と声をかけていただけたり、娘のことを気に掛けてもらえたりと、自然なおもてなしに心が緩みます。
ドリンクを受け取り、誰も使用していないテラス席へ。やっぱりバリスタに淹れてもらったコーヒーは格別ですね。
店内・テラス席が満席の場合は、店舗の軒先や公園内にベンチが複数設置されています。
テイクアウトでブレイクタイムを楽しんでみてはいかがでしょう。
スターバックスコーヒー浜松城公園店 入口まで続く緩やかなスロープがありがたい。
コンクリートの床
店舗の軒先に設置されたベンチ。公園内には多くのベンチが設置されています。
●最後に
残念ながら授乳室・調乳室はありませんでした。
休憩するならスターバックスのほかに、自動販売機も設置されています。
突然の雨の場合に雨宿りができる場所はスターバックスのみです。

いかがでしたでしょうか?
天守閣へ向かう途中で娘がぐずり出してしまったので、天守閣方面のリサーチはできませんでしたが、赤ちゃんとのお散歩の参考になったら嬉しいです。

私は娘が生後2ヶ月の頃、初めて近所を散歩した時のドキドキとワクワクが今でも忘れられません。
そして赤ちゃんと外出をすることの難しさを、行く先々で痛感しています。
特に体重が5kgを越えたあたりから、できるだけベビーカーを頼りたいものの階段や段差で行き先を阻まれたり、焦ったりの連続。無事帰ってきても疲労困憊で本末転倒する日々。
ベビーカーで移動しやすく、過ごしやすい場所が増え、その情報が得られやすい世の中になったら素敵ですね。

 
※このコンテンツは外部の運営者の責任によって運営されています。

子育て中のママライターがママ目線で発信する浜松地域密着型のあたらしいママ向けスマホメディア「オンモプラス」。子どもが喜ぶ遊び場や、ママたちがホッと一息つける新しいカフェの情報など、子育て世代のママが知りたい情報を網羅。同じママ同士の“わかる!わかる!”という共感を得ています。

おでかけ
子育て・教育
浜松市

あなたにおすすめの記事

  • 子連れで行きたい浜松のいちご狩りは、赤ちゃんにも優しい「すずき農園」へ!

    子連れで行きたい浜松のいちご狩りは、赤ちゃんにも優しい「すずき農園」へ!

    ONMOPLUS

    #おでかけ
    #子育て・教育
    #浜松市
  • 駿府城公園を訪ねる

    駿府城公園を訪ねる

    SBSテレビ 静岡市歴史めぐりまち噺し

    #おでかけ
    #歴史
    #静岡市
  • 沼津文化と自然の交差点・港口公園を歩く

    沼津文化と自然の交差点・港口公園を歩く

    Face to Face

    #おでかけ
    #沼津市
  • 家康ゆかりの地、浜松・浜名湖周辺の観光で絶対に外せない定番レジャースポット

    家康ゆかりの地、浜松・浜名湖周辺の観光で絶対に外せない定番レジャースポット

    アットエス編集部

    #おでかけ
    #浜松市
  • 【浜松市】赤ちゃんとのお泊まりデビューに!ウェルカムベビーのお宿「ホテルウェルシーズン浜名湖」

    【浜松市】赤ちゃんとのお泊まりデビューに!ウェルカムベビーのお宿「ホテルウェルシーズン浜名湖」

    むすびめ

    #浜松市
  • 【SPACの「ラーマーヤナ物語」】 インド2大叙事詩の一つを強烈にエンタメ化。公共空間と地続きの舞台。「壁紙化」する駿府城公園

    【SPACの「ラーマーヤナ物語」】 インド2大叙事詩の一つを強烈にエンタメ化。公共空間と地続きの舞台。「壁紙化」する駿府城公園

    論説委員しずおか文化談話室

    #おでかけ
    #エンタメ
    #静岡市
    #静岡市葵区
  • 【知ってる?】小さなお子さまに大人気!アンパンマンの遊具がある公園

    【知ってる?】小さなお子さまに大人気!アンパンマンの遊具がある公園

    ONMOPLUS

    #おでかけ
    #子育て・教育
    #浜松市
  • 【駿府城夏まつり2024】8月17・18日は駿府城公園へ集合!@S+会員限定の“オトクな”楽しみ方を教えます!

    【駿府城夏まつり2024】8月17・18日は駿府城公園へ集合!@S+会員限定の“オトクな”楽しみ方を教えます!

    アットエス編集部

    #イベント
    #カフェ・スイーツ
    #エンタメ
    #静岡市
  • <静岡県西部エリア>人気の公園ランキング

    <静岡県西部エリア>人気の公園ランキング

    アットエス編集部

    #ランキング
    #子育て・教育
    #おでかけ
    #浜松市
    #磐田市
    #掛川市
    #御前崎市
  • 【ひゃっこい!湧水】せせらぎ公園(宮原公園)(沼津市玉江町)

    【ひゃっこい!湧水】せせらぎ公園(宮原公園)(沼津市玉江町)

    ぬまつー

    #おでかけ
    #ひゃっこい!湧水
    #子育て・教育
    #沼津市