2022年5月10日
ONMOPLUS

「島田市中央公園」にはミニSLや無料のアスレチックが満載!小さい子でもめいっぱい遊べます

島田市中央公園では「ミニSL」や「ミニ新幹線N700系モデル」に乗れる!

今回は島田市中央公園へ遊びに行ってきました!

水と緑にかこまれた公園で、森林浴も楽しめる総合公園です。

島田市中央公園では、なんと「ミニSL」や「ミニ新幹線N700系モデル」に乗ることもできます。

小学生以上は100円、未就学児は無料で乗車できちゃうんですよ♪


小さいお子さんも大人といっしょに乗ることができるので、親子で楽しめるところも魅力ですね。

なんと言っても、SLに乗って走っているときの景色がとっても美しいんです...!!

森林浴をしながら楽しいSLに乗るという贅沢。


これが100円で乗れるなんてすごいですよー!


 

児童広場は遊具がたくさん!ふみきりもあるので気を付けて!

SLに乗ったあとは、公園の中央部にある児童広場で遊びました。

ここでは大きな滑り台が2つあり、これがまたイイ感じの角度なので、ほどよいスピードも出て楽しめます。


滑り台のすぐそばにはSLが通る踏切もありますが、スタッフさんが見守ってくれているので安心して遊ぶことができます。

もちろん、お子さんからは目を離さないように気を付けてくださいね。

小さい子に人気の滑り台!

小さいお子さんにも人気の滑り台!

個人的には、右側の滑り台がおすすめです。

滑りの途中のところで、身体がグインっと浮くところが面白かったです♪

ブランコやミニ迷路もあるよ

ブランコ、ミニ迷路、小さな滑り台やミニジャングルジムもあります。

 

いかだ渡りはハラハラドキドキ!

先ほどの児童広場から出て、こちらでは「いかだ渡り」ができます!

我が家ではコレが一番お気に入りのアスレチック遊具でして、何度も何度も交代でいかだ渡りをしていました。

水があるので、きっとドキドキ感が味わえて楽しいんでしょうね♪


対象年齢は6歳~12歳です。

幼児を乗せる場合は、保護者の方が同乗してくださいね。それ以外はいかだに乗るのは一人までです。


池の深さは約50センチほどだそうですが、雨の日の後などは深くなっていることもあるので、注意が必要です。

必ず大人の方といっしょに遊んでくださいね。

アクティブな動きに親はついていけません(笑)

小学生2人&幼稚園児はとってもアクティブに動いておりまして、親は追いつくのにやっとでございました^^;

子どもがワクワクするようなアスレチック遊具が数多くあるので、この日はとっても楽しんでましたね。


小学校高学年の子や、中学生の子まで楽しんでいるなど、大きい子どもも遊べるのが魅力ですね。

きょうだいの年齢差があっても、ここなら家族みんなが楽しめるのではないでしょうか。

 
大人ではとても入れないサイズのあみあみトンネルですが、網の縫い目の幅も狭いので、足をひっかけたり、下に落ちてしまうなどの心配もなくて安心しますね。

吊り橋もあり、まるで山登り!

なんと吊り橋まであるというこちらの公園。

もうこれは冒険ですね!

幅約30センチの板の上を渡るのですが、スリル満点!


自然の中に作られた公園なので、ところどころに木の根が出ていたり、木々が生い茂っていたり、虫さんもいたりと、自然探検という感じでした。
「ありじごく」という遊具も面白かったです。

真ん中がくぼんでいて、その真ん中から周りながら上に登るという遊び方なんだとか。

実際にやってみましたが、子どもは楽勝なのに、親は必死でハアハア言っちゃうのはなぜでしょうか(笑)


子どもに大人気のターザンロープもありました。

「アーアアー!!」って言ってよと子どもたちにお願いしたら、秒で断られました。

島田市中央公園にぜひ行ってみてほしい!

島田市中央公園は自然豊かで、まったりともアクティブにも過ごすことができる、魅力たっぷりの公園でした。

私史上、ダントツで楽しめた公園でした。無料ですし、アスレチック遊具もかなり本格的!

公園の範囲がほどよい広さなのも良かったです。


ぜひぜひ足を運んでみてくださいね。


島田市中央公園まとめ
島田市中央公園公式サイト
中央公園ガイドマップ
・所在地:〒427-0007 静岡県島田市野田1633−1
・電話: 0547-36-7187
・国道一号線バイパス野田ICから1km
※このコンテンツは外部の運営者の責任によって運営されています。

子育て中のママライターがママ目線で発信する浜松地域密着型のあたらしいママ向けスマホメディア「オンモプラス」。子どもが喜ぶ遊び場や、ママたちがホッと一息つける新しいカフェの情報など、子育て世代のママが知りたい情報を網羅。同じママ同士の“わかる!わかる!”という共感を得ています。

おでかけ
子育て・教育
島田市

あなたにおすすめの記事

  • 袋井市愛野公園で「水遊び」が楽しめる!?浅いので小さい子でも遊べます♪

    袋井市愛野公園で「水遊び」が楽しめる!?浅いので小さい子でも遊べます♪

    ONMOPLUS

    #子育て・教育
    #おでかけ
    #袋井市
  • 【小石川公園のSL】焼津駅から歩いてすぐ!95年前に造られ実際に使われていたSLを展示/焼津市

    【小石川公園のSL】焼津駅から歩いてすぐ!95年前に造られ実際に使われていたSLを展示/焼津市

    SBSテレビ しず推し!

    #おでかけ
    #焼津市
  • めちゃ寒いからこそ感動もひとしお。高澤公園のSLが2年ぶりに光ってる。(沼津市高沢町)

    めちゃ寒いからこそ感動もひとしお。高澤公園のSLが2年ぶりに光ってる。(沼津市高沢町)

    ぬまつー

    #沼津市
  • 無料で遊べて子供も大満足!「 LiMOLiMOしずおか」は人気玩具ボーネルンドだらけの広々空間で雨の日も遊べちゃう/静岡

    無料で遊べて子供も大満足!「 LiMOLiMOしずおか」は人気玩具ボーネルンドだらけの広々空間で雨の日も遊べちゃう/静岡

    望月やすこ

    #お安い名店保存会
    #おでかけ
    #暮らし
    #浜松市
    #静岡市
  • 静岡市と焼津市の水遊びスポット6選!子どもに人気の噴水やじゃぶじゃぶ池が無料で遊べる公園

    静岡市と焼津市の水遊びスポット6選!子どもに人気の噴水やじゃぶじゃぶ池が無料で遊べる公園

    アットエス編集部

    #おでかけ
    #静岡市
    #焼津市
  • 豊橋にある「のんほいパーク」の小さい子向け遊園地が最高だった!遊べるもの一挙ご紹介

    豊橋にある「のんほいパーク」の小さい子向け遊園地が最高だった!遊べるもの一挙ご紹介

    ONMOPLUS

    #おでかけ
    #子育て・教育
  • 秋冬の見どころ満載!のんほいパーク(豊橋市)へ行こう!

    秋冬の見どころ満載!のんほいパーク(豊橋市)へ行こう!

    ONMOPLUS

    #おでかけ
    #子育て・教育
  • 沼津中央公園のイルミが、すごい。ハートの中に、ひとりで入ってタイマーで撮ってみた。(沼津市大手町)

    沼津中央公園のイルミが、すごい。ハートの中に、ひとりで入ってタイマーで撮ってみた。(沼津市大手町)

    ぬまつー

    #おでかけ
    #沼津市
  • イルミもいいけど、朝もいい。今後、どうなるのかも気になるよね、中央公園。(沼津市大手町)

    イルミもいいけど、朝もいい。今後、どうなるのかも気になるよね、中央公園。(沼津市大手町)

    ぬまつー

    #おでかけ
    #沼津市
  • これからどうなるのかな。芝生が敷かれている最近の沼津中央公園。(沼津市大手町)

    これからどうなるのかな。芝生が敷かれている最近の沼津中央公園。(沼津市大手町)

    ぬまつー

    #おでかけ
    #沼津市