2022年9月6日

【ぬまつーグルメ】水曜と日曜だけ営業してるパン屋さん「WILD OVEN」(沼津市御幸町)
前回いったのは沼津市幸町のブーランジェリーミミ。

こっちにいくと工事中の新総合体育館とか、ロボットが料理を運んでくれるバーミヤン。

店内に入れる人数は3名までです。だそう。
お客さんが出てきたら店内の人数を確認して入ります。
お客さんが出てきたら店内の人数を確認して入ります。

コロナ対策でビニールシートの向こうにパンが並んでいるので、お店の方に取っていただきます。
パンを入れる包みは持参するスタイル。容器やふろしきなどを持っていきましょう!
有料の紙袋に入れてもらうこともできます。
パンを入れる包みは持参するスタイル。容器やふろしきなどを持っていきましょう!
有料の紙袋に入れてもらうこともできます。

棚にはジャムや紅茶、はちみつなどもありました。
今回はパンを2つ購入。次の方に順番をゆずります。
今回はパンを2つ購入。次の方に順番をゆずります。

農夫のパン 310円。
大きさ(重さ?)によって金額が異なります。
大きさ(重さ?)によって金額が異なります。

リュスティックごま 240円。
リュスティックとはフランス語で「田舎風の」という意味みたい。
リュスティックとはフランス語で「田舎風の」という意味みたい。

となりのビルにあるSwing Coffee Standでコーヒーを買って帰ります。
パン屋さんとコーヒー屋さんが並んでるなんて、すばらしい。
パン屋さんとコーヒー屋さんが並んでるなんて、すばらしい。
ほどよい弾力と酸味のある素朴な味。リュスティックはごまの香りが爆発してました。何もつけなくても美味しい!サンドイッチにする間もなく完食。営業は水曜日と日曜日の12:00〜18:00。
売り切れ次第終了なので、お早めに!
※許可をいただいて撮影しています。
WILD OVEN
住所 静岡県沼津市御幸町19-3 ハセガワビル1F奥
▽過去のぬまつーパン屋さん関連記事はこちら
沼津のコトだけを面白がりながら、沼津が好きなヒトにゆるーく伝える超地域密着型どローカル情報メディア。沼津市内の開店・閉店情報、グルメやイベント、道に落ちている落とし物など雑談ネタを毎日更新しています。
グルメ
沼津市