2023年3月12日

オリパラのレガシーが沼津に!選手村で使われた静岡県産木材のブックラックは沼津市役所5階にあるよ
東京オリンピック・パラリンピックの選手村建設に使われたという静岡県産の木材。これを一旦バラして、ベンチとかに作り直して再利用するという取り組みが行われているとか。
そんなオリパラのレガシーであるブックラックが、市役所5階の農林農地課の前にばっちり設置されています。
選手村で使われていたという証の焼印がクール。天竜杉や富士ひのきなんかが使われているそうで残念がら沼津産の木材ではないみたい。
農業関係のパンフレットがずらりと並んでいて、ブックラックとマッチしてますね。農業委員会だよりとか激シブ。
ちなみに、木製レリーフや一輪挿しなんかもあるそうです。
東京オリンピック・パラリンピックというとずいぶん前のことのように思えますが、新しい体育館もできたことですし、沼津のスポーツを楽しんでいきたいですね。
沼津のコトだけを面白がりながら、沼津が好きなヒトにゆるーく伝える超地域密着型どローカル情報メディア。沼津市内の開店・閉店情報、グルメやイベント、道に落ちている落とし物など雑談ネタを毎日更新しています。