2023年4月5日
もぐもぐしずおか

漁協直営食堂さくら|桜えびのかき揚げが絶品!漁が出れば生しらすも(焼津市)

静岡の名産といえば、しずまえの「生しらす」や「桜えび」ですよね!中でも生しらすは漁が出たその日にしか食べられない貴重な海の幸!そんな新鮮な生しらすや桜えびが丼で食べられる、大井川漁協直営の食堂がこちら!

 

漁協直営食堂さくら!

 

 

よれちゃん
よれちゃん
駿河湾の恵をいただきます!!

 

漁協直営食堂さくらってどんなお店?

焼津市、大井川港の目の前にある、漁協直営食堂さくら。新鮮なしらす、桜えびを使った丼メニューが楽しめます。入り口前に置かれた椅子が物語っていますが、とても人気なので行列必至です。毎年1月〜3月は休漁の為、食堂もお休みとなりますが、去る2023年4月1日(土)に再開したので、早速行ってきましたよ!

漁協直営食堂さくらの店舗情報

店名 漁協直営食堂さくら
住所 静岡県焼津市飯淵1960
TEL 054-622-0415
営業時間 10:30〜14:00
営業日 木金土日
※年末、1月〜3月はお休み
駐車場 有り
公式 http://www.oigawako-gyokyo.com/dining/

漁協直営食堂さくらのメニュー

入り口付近に券売機があるので、食券を購入して窓口で受付してもらうのですが、お店の外にもメニューがあるので、待っている間にじっくり選びましょう。桜えびは「生・釜揚げ・かき揚げ」の3種。しらすは「生・釜揚げ」の2種が用意されています。丼メニューだけでなく、単品でも注文できるので、好みの組み合わせで頼めますよ。全てを網羅するなら9番大井川みなと丼定食に単品で生桜えびと生しらすを頼めば完璧です!


この日はお昼過ぎに伺った為、生しらす、釜揚げしらすが完売でした!残念!生しらす目当ての方はオープンに合わせて行った方がいいかも。ただ漁に出ないと生しらすは食べられないので運に頼る部分もあります。日曜は漁は休みなので注意。桜えびは冷凍品を使っているので、売り切れは無さそうかな?


  • ご飯は大盛り無料。少なめもできます
  • 桜えびは釜揚げとかき揚げを間違えないよう注意
  • 桜えびは大井川港で水揚げされた急速凍結品を使用
  • 日曜は漁に出ないので生しらす無し

生桜えび丼定食

白いご飯の上に、生の桜えびが敷き詰められた生桜えび丼。味噌汁、漬物、ゼリーが付いてきます。

桜えび特有の香ばしさ、甘さがダイレクトに感じられる生の桜えび!静岡に住んでいても、普段あまり食べる機会は無いので貴重ですね。ただこちらの桜えびは大井川港で水揚げされ、急速凍結された物で、新物ではないそうです。タイミングによっては、新物が食べられる日もあるのかな?ご存知の方がいたら教えてください。

桜えびかき揚げ丼定食

桜えびのかき揚げが2枚どどーんと乗った、桜えびのかき揚げ丼定食!味噌汁と漬物、ゼリーが付きます。桜えびのかき揚げは注文を受けてから揚げるとのことで、少し時間はかかりますが、揚げたてはサクサクでめちゃくちゃうまい!

見ておわかりですね?桜えびしっかり入っていて香ばしさ満点!かき揚げ丼はかき揚げが1枚か2枚か選べますが、2枚にした方がいいですよ!あっと今にペロリです!

卓上にはかき揚げ用のタレがあるのですが、このちょっと甘めのタレがかき揚げによく合うんです!ご飯との相性も抜群だし、もう最高!ぜひ、漁協の食堂さくらで、絶品の桜えびかき揚げを食べてみてください!

※このコンテンツは外部の運営者の責任によって運営されています。

ラーメンと甘いものならおまかせ! 静岡在住のブロガー「よれちゃん」が発信するグルメブログ。静岡市内を中心に新店や隠れ家的なお店を紹介しています!最新の情報はX(旧Twitter)、Instagramをフォローしてね!

グルメ
焼津市

あなたにおすすめの記事

  • 田子の浦港 漁協食堂|獲れたて生しらすを丼でいただきます!(富士市)

    田子の浦港 漁協食堂|獲れたて生しらすを丼でいただきます!(富士市)

    もぐもぐしずおか

    #グルメ
    #おでかけ
    #富士市
    #沼津市
  • 富士・田子の浦港漁協食堂で影島アナが旬の生しらすと釜揚げしらすを堪能!

    富士・田子の浦港漁協食堂で影島アナが旬の生しらすと釜揚げしらすを堪能!

    SBSテレビ Soleいいね!

    #おでかけ
    #グルメ
    #富士市
  • 今年も4月7日にオープン!富士・田子の浦港漁協食堂の今が旬「しらす丼」を食べに行ってきました!

    今年も4月7日にオープン!富士・田子の浦港漁協食堂の今が旬「しらす丼」を食べに行ってきました!

    SBSアナウンス部

    #グルメ
    #おでかけ
    #富士市
  • 【おふくろ食堂】桜えびのかき揚げをひつまぶし風に!? コスパ抜群の“地元飯”が味わえる、道の駅富士の人気店

    【おふくろ食堂】桜えびのかき揚げをひつまぶし風に!? コスパ抜群の“地元飯”が味わえる、道の駅富士の人気店

    SBSテレビ 静岡発そこ知り

    #グルメ
    #食堂
    #富士市
  • シラス漁解禁!静岡県の漁港で食べられる朝獲れぷりぷりの生シラス丼を味わおう!

    シラス漁解禁!静岡県の漁港で食べられる朝獲れぷりぷりの生シラス丼を味わおう!

    アットエス編集部

    #グルメ
    #静岡市
    #磐田市
    #焼津市
    #富士市
  • 【閉店】沼津港にある漁協直営市場めし食堂が今日9月29日で閉店。お別れにまるごと!太刀魚御膳をいただいてきた(沼津市千本港町)

    【閉店】沼津港にある漁協直営市場めし食堂が今日9月29日で閉店。お別れにまるごと!太刀魚御膳をいただいてきた(沼津市千本港町)

    ぬまつー

    #開店・閉店
    #グルメ
    #沼津市
  • 食べて、買って、楽しんで!内浦漁協直営食堂いけすやは10周年!アニバーサリーのいけすや市は5月17日にやるって。

    食べて、買って、楽しんで!内浦漁協直営食堂いけすやは10周年!アニバーサリーのいけすや市は5月17日にやるって。

    ぬまつー

    #イベント
    #沼津市
  • 「生で食べるには良い大きさで鮮度もいい」“生シラス丼”が名物の田子の浦港漁協食堂が1週間遅れでオープン 水揚げ量減少の影響で【静岡】

    「生で食べるには良い大きさで鮮度もいい」“生シラス丼”が名物の田子の浦港漁協食堂が1週間遅れでオープン 水揚げ量減少の影響で【静岡】

    SBSテレビ LIVEしずおか

  • 【ぬまつーグルメ】スマル亭。これワンコインでいいの?釜揚げ(桜えび&しらす)2色ご飯に月見うどんもついてる。オリジナルうどんも完成しました。(沼津市岡一色)

    【ぬまつーグルメ】スマル亭。これワンコインでいいの?釜揚げ(桜えび&しらす)2色ご飯に月見うどんもついてる。オリジナルうどんも完成しました。(沼津市岡一色)

    ぬまつー

    #グルメ
    #沼津市
  • 「このために豊橋から来た」恒例の「由比桜えびまつり」サクラエビのかき揚げなど求め行列 春漁は約290トン水揚げ=静岡・清水区

    「このために豊橋から来た」恒例の「由比桜えびまつり」サクラエビのかき揚げなど求め行列 春漁は約290トン水揚げ=静岡・清水区

    SBSテレビ LIVEしずおか

    #静岡市
    #静岡市清水区