ここはららぽーと沼津。のところにある、うみの広場。大型遊具。広場のご利用時間は10:00~17:00だそう。アミアミのやつとか、カラフルでクネクネしてる滑り台とかあって、子どもたちにとっては楽園。ららぽに連れて行ってもらったら、とりあえず子どもたちが目指すであろう場所。今は無きヨーカドーのあおぞらひろば的存在ですな。ゆうぐは6さい~12さいようです。ってことなんだけど、遊び場のきまりがけっこう個性的でおもしろい。まずはこれ。「すべりだいは下からのぼってはいけません」うむ。これは沼津市内にある公園でもよく見かける感じ。「立ったまますべったりあたまからすべってはいけません」これもまぁ、よくありそう。「ランドセルやカバンを身につけたままあそんではいけません」おっ。これははじめて見たぞ。遊んでる最中にバランスをくずしたり、カバンのひもが引っかかっちゃったりするとあぶないもんね。続いてこれ。「ひも付てぶくろを身につけたままあそんではいけません」むむっ。これははじめて見た。沼津だとあんまりひも付きてぶくろをしている子を見かけないし、むしろ、1年中掲示してある看板で、特に冬にあそぶ時の注意事項を丁寧に伝えてくれているなんてすごい。さらに。「ゆうぐにひもをまきつけてはいけません」でた。また、ひも系。他の子がひっかかったりするとあぶないもん。さらにさらに、これ。「うわぎのまえをあけっぱなしにしたままあそんではいけません」そうそう。最近の子はおしゃれだから、夏でもちょっとファッションで羽織ってたりするし、ひっかかるとあぶないよね。「ゆうぐのうえから物をなげてはいけません」もちろん。上からどころか、下からもなげてはいけませんよ。ららぽーと沼津うみの広場にある大型遊具。
特にひも系には注意しながら、きまりを守ってたのしく遊びましょう。
ららぽーと沼津
うみの広場の大型遊具
〒410-8541
静岡県沼津市東椎路字東荒301−3
過去のぬまつー遊具関連記事はこちら↓
※このコンテンツは外部の運営者の責任によって運営されています。