2024年3月17日
もぺもぐ

【たちばな 長泉町】ランチには定食、夜は居酒屋使いも出来る便利なお店が大人気!

ウェルピア長泉の斜め向かいにオープンした便利なお店がたちばなさん。ボリューム満点のランチを求めて、平日のお昼時にも行列するほどの人気店でした。

銀座グルメ、静岡グルメ、西湘グルメ、
静岡県東部グルメと言えば
こんにちはもぺこ (@phd_mopeco)です。

毎度もぺもぐのご愛顧ありがとうございます✨

最近どんどん少なくなっている店舗といえば、便利な町中華や定食屋さん。店主さんの高齢化に伴って、閉店されるお店がちょこちょこあって寂しい感じ。またこういうお店って、なかなか新しくオープンもしないので、閉店されると残念で仕方ない😢

そんな定食屋さんなのですが、なんと長泉町の下土狩に「たちばな」さんなるお店がオープンしてたんです🙌

すぐに行きたかったのですが、平日はなかなかランチにも行けず、休日ともなれば遠くへ繰り出すためにタイミングが遅くなっちゃいました。さらに新店舗があれば、そちらのブログ記事から書いちゃうので、どんどん後回しにしてしまい今日に至ってしまいました🙇‍♂️

たちばなさん、インスタを見ていると定食がメインのお店に見えたので、お腹が空いたとある日のランチで美味しい定食が食べたいぞダッシュ💨

たちばなさんに行ってみてビックリ。既に大人気店となっており、平日のランチでも行列が出来ちゃってました!もちろんお味とボリュームも👍

たちばなの外観

写真の中央に写っている黒い建物がたちばなさんの店舗。

実は店舗前まで車で行ったのですが、なんと駐車場が満車ということで、北西にあるウェルピア長泉の広大な駐車場を拝借🙏 まさか11:30頃に到着して、駐車場がいっぱいになっているとは思わなかった💦

こちらがたちばなさんの店舗。

建物は無駄のないシンプルな作りとなっており、知らずに前を車で通っても定食屋さんとは気が付かないかな。しかし、本当にほとんど宣伝をしてないにも関わらず、この人気っぷりには期待値が上がるってもんです🔥

店舗前にはランチメニュー、さてさて何を食べましょうかね🙄

お店に入ろうとすると、数量限定ですがたちばな丼(海鮮バラちらし丼)も掲示を発見✨ たちばなさんはお魚も良さそうだったので、これはめちゃんこ気になるわぁ😍

たちばなの駐車場

駐車場は店舗の北側に6台分ほどありますが、縦列になる感じなので奥に詰めて車を止めましょう🙋‍♂️ ちなみに店舗の裏にもスペースはあるのですが、こちらは駐車場ではないためご遠慮くださいとのこと。

もし店頭の駐車場が埋まっていたら、もぺのようにウェルピア長泉へ止めるのが良いと思います。

たちばなの店内

店内に入ると左手にカウンター席とテーブル席、右手には小上がりのテーブル席。客層はほぼ、ガッツリとご飯を食べそうなヤロー中心(笑)

こういう客層のお店は当たりが多いっす👍

カウンター上には、お酒にぴったりなメニューがラインナップされており、これなら居酒屋としても十分すぎるメニュー量だわ。

たちばなのメニュー

ランチメニューは、これぞ定食屋と言わんばかりのスタンダードな構成。あ、もぺの大好きな唐揚げ定食が、なんとメニューのトップにラインナップされてますやん😍

たちばな丼

肉を食べたい気持ちを抑えつつ、限定となっているたちばな丼を発注してみました✨ 小鉢にはシラスがたっぷりが👍

たちばな丼には、マグロ・白身・サーモン・キュウリ・玉子・たくあん、最後にトビコをかけて完成。実はトビコで見えなくなっていますが、その下にマグロの隙身が潜んでます。

見た目にはなんの変哲もありませんが、果たしてこの海鮮丼は美味しいのかなぁ?

まずは基本となるマグロを食べてみると

うまぁ🤩

もちろん本マグロではなく冷凍のマグロなのですが、これは適切に解凍されていて旨味がドリップとして逃げてないですね👏

ご飯は酢飯かと思いきや、もぺのお好みの温かい白米😍

うんうん、こちらの白身はシマアジでしょうか? これも養殖だと思われますが、ちゃんと美味しいっす!

いやはや、サーモンも鯛も手当がちゃんとしており、これが1200円だと思えば

3150😍

たちばなさん、沼津港のほとんどのお店の海鮮丼より美味しいんじゃない?

締めにはスキ身を食べた後に、たっぷりのシラスで残りのご飯を完食!

アオサの味噌汁もちょうど良い塩梅。

唐揚げ

実は唐揚げ定食を見つけてしまって、思わず単品で唐揚げを発注✨ なんと唐揚げは、大振りサイズが6個もあるじゃないですか!

しかも唐揚げの下には、湿気ないように網まで引いてあり、たちばなさん思ったよりもこだわりがあるお店👍 揚げ物で下にちゃんと網が引いてあると、もぺ的には★に加点したくなります(笑)

たちばなさんの唐揚げ、片栗粉も使った唐揚げと竜田揚げの中間的な雰囲気。見るからにサクサク感が伝わってくるでしょ😍

肝心のお味の方は、意外にも控えめな下味でふんわり香る生姜。定食屋さんの唐揚げって、バシバシニンニクを効かせがちですが、これは上品で

👍👍👍

いやぁ、海鮮丼も良かったけど唐揚げも美味いっす!

たちばなの情報

たちばなさん、はっきり言いまして予想以上の美味しさにビックリ!

定食の価格帯ながら、ちゃんと食材を取り扱っているのでしょう海鮮丼も唐揚げもレベルが高く、しかもボリューム満点と良い感じのお店。

ここは夜にファミリー出来て、居酒屋的に利用するのもありだと思います🙋‍♂️

もぺ的には星
★★★★★★★★☆

※このコンテンツは外部の運営者の責任によって運営されています。

静岡県グルメの中でも、特に東部を中心活動しているもぺこです。ソウルフードのようなローカル店から静岡を代表する予約困難店まで、幅広くなんでも美味しく食べる雑食ぶり。ブログではお店の良い点を引き出すことに心血を注いで活動中。

開店・閉店
グルメ
長泉町

あなたにおすすめの記事

  • 【沼津 ランチ】地元グルメブロガーが沼津駅近でオススメのお店16選を大公開!

    【沼津 ランチ】地元グルメブロガーが沼津駅近でオススメのお店16選を大公開!

    もぺもぐ

    #グルメ
    #沼津市
  • 【沼津港 ランチ グルメ】地元グルメブロガーがオススメのお店16選を大公開!

    【沼津港 ランチ グルメ】地元グルメブロガーがオススメのお店16選を大公開!

    もぺもぐ

    #グルメ
    #沼津市
  • 【寿し居酒屋 春夏秋冬】ランチも夜も!旬の味覚を堪能できる、大人の隠れ家/静岡・両替町

    【寿し居酒屋 春夏秋冬】ランチも夜も!旬の味覚を堪能できる、大人の隠れ家/静岡・両替町

    SBSテレビ 静岡発そこ知り

    #グルメ
    #おまち
    #静岡市
  • 【うおかね 静岡市葵区】創業170年を超える日本料理店のまぐろランチが凄かった!

    【うおかね 静岡市葵区】創業170年を超える日本料理店のまぐろランチが凄かった!

    もぺもぐ

    #グルメ
    #静岡市
  • 【割烹 磯藤】 定食好き必見!全10種の1300円ランチは、主菜も副菜もボリューム満点。 手の込んだお料理が手軽に食べられるお店/島田市

    【割烹 磯藤】 定食好き必見!全10種の1300円ランチは、主菜も副菜もボリューム満点。 手の込んだお料理が手軽に食べられるお店/島田市

    ライター:大倉麻衣子

    #グルメ
    #島田市
  • 【麺飯食堂】静岡市両替町に2022年オープン!夜は姉妹店の人気から揚げも食べられる中華食堂

    【麺飯食堂】静岡市両替町に2022年オープン!夜は姉妹店の人気から揚げも食べられる中華食堂

    SBSテレビ 静岡発そこ知り

    #グルメ
    #食堂
    #おまち
    #静岡市
  • ビッグなハート型のから揚げが大人気!から揚げ専門店「笑幸」/浜松

    ビッグなハート型のから揚げが大人気!から揚げ専門店「笑幸」/浜松

    キャスタードライバー

    #グルメ
    #おうちグルメ
    #浜松市
  • 金とき 本店|創業1969年!大人気の老舗洋食店が若松町に復活!

    金とき 本店|創業1969年!大人気の老舗洋食店が若松町に復活!

    もぐもぐしずおか

    #グルメ
    #おうちグルメ
    #静岡市
  • 夜はもちろん、お昼でも!藤枝・焼津のあの店の“昼の顔”特集

    夜はもちろん、お昼でも!藤枝・焼津のあの店の“昼の顔”特集

    ふじえ~ら

    #グルメ
    #焼津市
    #藤枝市
  • 【ひらい精肉店 伊豆の国市大仁】自社牧場で育てる伊豆牛と手作りお惣菜のコロッケが大人気!

    【ひらい精肉店 伊豆の国市大仁】自社牧場で育てる伊豆牛と手作りお惣菜のコロッケが大人気!

    もぺもぐ

    #グルメ
    #伊豆
    #伊豆の国市