2024年12月2日

両替町通りを“歩行者天国”に! 年3回、週末に開催される夜のイベント。
人が集いにぎわうまち『両替町』

1. 両替町通り。両替町2丁目発展会では、安全・安心のまちを育てようと、両替町通りの環境整備を推進している。2. 花魁道中。3. 2024年秋に行われたクラブ嬢による華やかなファッションショー。(主催:Hosiwa art Concel アルデバラン静岡)
静岡市随一の歓楽街である『両替町』。言わずと知れた夜のまちとして、週末になると大勢の人々でにぎわっている。そんな両替町でまちをあげて行われるイベントがあるのをご存じだろうか。2014年より両替町2丁目発展会が中心となり、年に3回、季節は春・夏・秋ごろ、週末の夜に両替町通りを歩行者天国にし、いろいろなイベントを行っている。これまで、花魁道中やハロウィンイベントなど様々な催しが行われてきた。コロナ禍で一時は開催を見送った年もあったが、2022年秋から復活し、2024年の現在まで続いている。


2024年の春と夏に開催されたジャズイベント『ストリートジャズ静岡in両替町』。土日に青葉通りで行われるイベントに合わせ、金曜日の夜に開催。両替町通りと玄南通りが交わる交差点の一角にトラックを設置。荷台をステージにして、様々なアーティストが演奏を披露した
両替町のまちづくりの主軸となっている両替町2丁目発展会は、「『まちの活性化』と『歩いている人の安全性の確保』の面から、両替町通りの歩行者天国化を進めて行きたい」と話す。現状では近隣店舗も含めて賛否両論あるそうだが、より良いまちになることを目指し、今後も議論を重ねていくということだ。静岡と静岡に住む人を結ぶフリーマガジンです。タイトルは、「すろーらいふ」「ローカル」「カルチャー」の3つを組み合わせた造語。地元静岡を舞台に、文化を掘り起こし、すろーらいふ=その人らしく充実した愉しい生活のヒントを発信しています。特に『地域クローズアップ』では、お店や企業の情報に加え、その地域ならではの話題を独自取材。ぜひご注目を。
イベント
おでかけ
静岡市
あなたにおすすめの記事
9月6・7日に開催!静岡・焼津・牧之原ほか【中部エリア】のおすすめ週末イベント/用宗駅舎さよならの夜祭り、大塚農園ぶどう狩り、さがら海上花火大会
#おでかけ#イベント#静岡市#焼津市#牧之原市全沼が泣いた!?沼津夏まつり1日目!リコー通り→仲見世→新仲見世→歩行者天国のようす。
今週末3/2(土)10:30~14:30。オシャンな定期マーケット「週末の沼津」が中央公園で開催されるそう。そえちプチマルシェもやってるし、週末は「マチ」に行ってみるのが良さそう。
#イベント#沼津市8月30、31日に開催!静岡県内のおすすめ週末イベント/青葉通りでストリートジャズ、清水ホビーショー、泡パーティ
#おでかけ#イベント#浜松市#静岡市#御前崎市#焼津市#富士市#長泉町12月14、15日に開催!静岡県内のおすすめ週末イベント/ステンドグラス美術館イルミ、フジイロフェス、田貫湖まつり冬の花火
#おでかけ#浜松市#静岡市#掛川市#藤枝市#沼津市#富士宮市