2025年6月11日
ぬまつー

大人も子どもも「深く考えず」楽しめる!令和7年度子どもの本を知る講座はナンセンス絵本がテーマだってよ。

7月13日の日曜日に、沼津市立図書館子供の本を知る講座が開催されるようです。



toshokan (1)

子どもの読書のエキスパートと呼ばれる静岡県子ども読書アドバイザーである鳴海恵美さんを講師に迎え、ナンセンス絵本をテーマに、絵本の紹介や読み聞かせをするんだって。




toshokan (21)

ナンセンス絵本って何?と思いますよね。原ひろし@ぬまつーは市立図書館で長新太さんの作品ばっかり借りてた時期がありました。児童図書のカウンターの人にシュールな絵本が好きなんですか?って聞かれてちょっと恥ずかしかった思い出があります。



toshokan (14)

そう、ナンセンス絵本とは読み手も聴き手も「意味を深く考えず、楽しむ絵本」のこと。子どもから大人まで楽しめる内容です。ゴムあたまポンたろうとか、もうタイトルからしてなんのこっちゃですけど面白いんですよ。



toshokan (6)

いかたこつるつるも、テンポもリズムも秀逸で、ちびっこに読み聞かせをするとキャッキャ笑っていました。何回も何回も読んだっけ。




toshokan (4)

toshokan (5)

toshokan (19)

toshokan (17)

へんてこライオンシリーズも面白かったなー。ストーリーもそうだけど、絵もアジがあっていいんだよなー。



toshokan (3)

ナンセンス絵本は、「意味があるようで意味がない」「理屈が通らないことをあえて楽しむ」絵本で、現実のルールや論理を無視した展開、奇想天外なストーリーや言葉遊びなどが特徴です。


toshokan (8)

toshokan (20)

toshokan (12)
そうそう、五味太郎さんの作品もよく借りたなー。仕掛け絵本みたいになってるやつもありました。




toshokan (1)

参加するにはエントリーが必要です。本日6月11日の9時30分スタートで電話またはメール(library@city.numazu.lg.jp)にて申し込み。先着30人となっているので、気になる人は早めに申し込みしましょう。子どもの本を知る講座、ですが大人も子どもも参加できちゃいます





沼津市立図書館
静岡県沼津市三枚橋町9−1
※このコンテンツは外部の運営者の責任によって運営されています。

沼津のコトだけを面白がりながら、沼津が好きなヒトにゆるーく伝える超地域密着型どローカル情報メディア。沼津市内の開店・閉店情報、グルメやイベント、道に落ちている落とし物など雑談ネタを毎日更新しています。

子育て・教育
イベント
沼津市

あなたにおすすめの記事

  • むかーしむかし、あるところに。沼津市立図書館の子どもの本を知る講座。7月7日に開催だって。

    むかーしむかし、あるところに。沼津市立図書館の子どもの本を知る講座。7月7日に開催だって。

    ぬまつー

    #イベント
    #子育て・教育
    #沼津市
  • 【国際子どもの本の日】アンデルセンの誕生日に合わせて世界各地で本のイベントが。制定の歴史や意義を知ると、もっと絵本が読みたくなる!

    【国際子どもの本の日】アンデルセンの誕生日に合わせて世界各地で本のイベントが。制定の歴史や意義を知ると、もっと絵本が読みたくなる!

    SBSラジオ ゴゴボラケ

    #暮らし
    #エンタメ
  • 街頭紙芝居芸人に学ぶ!「三ツ沢グッチの読みメン講座 ~表現力をアップして、紙芝居を描いて演じてみよう~」in沼津市立図書館

    街頭紙芝居芸人に学ぶ!「三ツ沢グッチの読みメン講座 ~表現力をアップして、紙芝居を描いて演じてみよう~」in沼津市立図書館

    ぬまつー

    #イベント
    #沼津市
  • 寒い冬こそ本を楽しもう!沼津市立図書館大人のビブリオバトルは3月7日!

    寒い冬こそ本を楽しもう!沼津市立図書館大人のビブリオバトルは3月7日!

    ぬまつー

    #おでかけ
    #沼津市
  • 書店員が選ぶ食欲が増すおすすめの本3選。子どもや孫と楽しむ絵本も!【店長さーん!お薦めの本、教えてください】

    書店員が選ぶ食欲が増すおすすめの本3選。子どもや孫と楽しむ絵本も!【店長さーん!お薦めの本、教えてください】

    静岡新聞出版部

    #おでかけ
    #エンタメ
    #暮らし
    #店長さーん!お薦めの本、教えてください
    #本・書店
    #浜松市
  • 沼津市立図書館でこどもの読書週間イベント!絵本作家と楽しむ読み聞かせとワークショップやるって。申し込みは明日3月26日から。

    沼津市立図書館でこどもの読書週間イベント!絵本作家と楽しむ読み聞かせとワークショップやるって。申し込みは明日3月26日から。

    ぬまつー

    #イベント
    #沼津市
  • お母さんたちにも癒やし時間を!イトーヨーカドーでSBSアナウンサーによる「絵本の読み聞かせ講座」を開催/静岡市

    お母さんたちにも癒やし時間を!イトーヨーカドーでSBSアナウンサーによる「絵本の読み聞かせ講座」を開催/静岡市

    SBSアナウンス部

    #子育て・教育
    #静岡市
  • クリスマスプレゼントにも!子どもや孫と楽しみたい絵本をマルゼン&ジュンク堂書店が厳選【店長さーん、おすすめの本教えてください】

    クリスマスプレゼントにも!子どもや孫と楽しみたい絵本をマルゼン&ジュンク堂書店が厳選【店長さーん、おすすめの本教えてください】

    静岡新聞出版部

    #エンタメ
    #暮らし
    #本・書店
    #県外
    #静岡市
  • 読書の秋がやってきた!沼津市立図書館で長寿絵本「かがくのとも」特別展示やるって。9月21日から23日。

    読書の秋がやってきた!沼津市立図書館で長寿絵本「かがくのとも」特別展示やるって。9月21日から23日。

    ぬまつー

    #イベント
    #子育て・教育
    #沼津市
  • 令和の子どもたちの気になるお小遣い事情!

    令和の子どもたちの気になるお小遣い事情!

    SBSラジオ WASABI

    #暮らし
    #子育て教育