2022年6月3日
SBSテレビ 静岡発そこ知り

駿河湾フェリーで清水港から西伊豆・土肥港へ!絶景&限定スイーツに注目!

5月18日(水)の静岡発そこ知りは「チャンカワイが行く!初夏の西伊豆満喫いやし旅」。気候も良くなり、そろそろおでかけをしたくなる頃です。タレントのチャンカワイさんとSBSアナウンサー近江由佳が、清水港からフェリーで海の旅を楽しみながら、西伊豆を訪れました。(価格は全て税込みです)
※5月18日にSBSテレビ「静岡発そこ知り」で放送したものを編集しています。

清水港と土肥港を「県道223号」で結ぶ、駿河湾フェリー

駿河湾フェリー
静岡市の清水港と伊豆市の土肥港を、1時間15分の船の旅で結ぶ駿河湾フェリー。駿河湾フェリーはカーフェリーなので、車ごとフェリーに乗れて、土肥港からも自分の車で移動できるのが魅力です。駿河湾フェリーの知久さんに案内していただきました。

チャン:風を受けながら景色を見るのは気持ちいいですね!
知久:このデッキは撮影ポイントとしても人気です。
チャン:富士山とこのフレームを合わせて撮影できるんですね。

清水港から土肥港までの航路は「富士山(ふ、じ、さん)」に因んで、全国でも珍しい海上県道223号に指定されています。

取材日はあいにくの天気でしたが、富士山が見える日に撮影したのがこちら!
駿河湾フェリー

駿河湾フェリー、気になる船内の様子は?

船内は通常料金だけで入れる一般客室エリア、正面からの景色が楽しめる2階の特別室(オーシャンルーム)にはコーヒー付き500円の追加料金で入ることができます。さらに3階には8名まで利用できる貸切特別室も(ルームチャージ6000円)あります。


駿河湾フェリーでしか手に入らない!船内限定グルメ

フェリー限定の、スイーツ、ステッカー、ジグソーパズルなどを扱う売店にもお邪魔しました。地元静岡県の名店が、見た目も鮮やかで美味しい商品を提供してくれています。

こちらは、バウムクーヘンが大人気の治一郎の「ヤタロー」とコラボした船内限定「223ばうむ」。

そしてこちらは、藤枝市のお茶屋「ななや」とコラボした、駿河湾ジェラート。駿河湾の海洋深層水を使った塩ミルク味です。パッケージを逆さにすると、富士山と茶畑で茶摘みをしている風景になるのもユニーク!

チャン:デッキで駿河湾ジェラートをいただきます!(フタをあけて)わ〜きれいな青!(一口食べて)めちゃめちゃ優しいお味で美味しい〜。ほんのりの塩味が甘さを誘います。
近江:風を浴びながら冷たいジェラートを食べるのってすごく気持ちいいですね。
チャン:この絶景を見ながら食べるのは最高だね!富士山のてっぺんから深海までのスケールを楽しめるね。これは最高の旅路ですよ!
駿河湾フェリー
2階のデッキには「船出の鐘」ができました。日本一深い駿河湾の上で日本一高い富士山が見守る中、日本一深い愛を誓う。特別な思い出づくりのための鐘です。

駿河湾フェリーは1日4往復。お得な割引や無料のシャトルバスもあり便利です。

<DATA>
■駿河湾フェリー
自動車航走運賃:6300円(運転者1名含む 車両6m未満の場合)
旅客運賃:大人2300円、小人(小学生)1150円
※各種割引運賃あり
予約、運行状況はHPをご覧ください。

SBSテレビ「静岡発そこ知り」(水曜よる7:00)は1980年代にスタート。静岡県民のみなさんとともに歩んできた情報番組です。地元で、全国で、世界で頑張る静岡人に注目し、番組の原点である「静岡の”そこ”が知りたい!」に迫っていきます。番組公式サイトはこちら!

おでかけ
カフェ・スイーツ
伊豆
静岡市
伊豆市
西伊豆町

あなたにおすすめの記事

  • 【土肥フェリー&サイクリング】駿河湾フェリーで行く伊豆でサイクリングを満喫!/西伊豆町

    【土肥フェリー&サイクリング】駿河湾フェリーで行く伊豆でサイクリングを満喫!/西伊豆町

    SBSテレビ しず推し!

    #おでかけ
    #伊豆
    #西伊豆町
  • 津波警報発表で駿河湾フェリー清水港に入れず 乗客乗員40人乗せたまま三保沖で待機=静岡

    津波警報発表で駿河湾フェリー清水港に入れず 乗客乗員40人乗せたまま三保沖で待機=静岡

    SBSテレビ LIVEしずおか

  • 津波警報で海上避難の駿河湾フェリー 清水港に接岸し乗客の下船完了 =静岡

    津波警報で海上避難の駿河湾フェリー 清水港に接岸し乗客の下船完了 =静岡

    SBSテレビ LIVEしずおか

  • 世界最大の金塊に大興奮!話題の観光スポット「土肥金山」へ/伊豆市

    世界最大の金塊に大興奮!話題の観光スポット「土肥金山」へ/伊豆市

    SBSテレビ 静岡発そこ知り

    #おでかけ
    #伊豆
    #伊豆市
  • 【天窓洞・トンボロ】ジオパークの大地が生んだ絶景。フェリーでのアクセスが便利に/西伊豆町

    【天窓洞・トンボロ】ジオパークの大地が生んだ絶景。フェリーでのアクセスが便利に/西伊豆町

    SBSテレビ しず推し!

    #おでかけ
    #伊豆
    #西伊豆町
  • 【駿河湾フェリー運航再開】乗り場や券売所が変わり、より使いやすく魅力的に!フェリーで伊豆へ出かけよう!

    【駿河湾フェリー運航再開】乗り場や券売所が変わり、より使いやすく魅力的に!フェリーで伊豆へ出かけよう!

    SBSラジオ ゴゴボラケ

    #暮らし
    #おでかけ
  • 「近くなって良かった」JR清水駅から徒歩3分で乗船可能に「駿河湾フェリー」3か月ぶり運航再開 新ターミナルもオープン【静岡】

    「近くなって良かった」JR清水駅から徒歩3分で乗船可能に「駿河湾フェリー」3か月ぶり運航再開 新ターミナルもオープン【静岡】

    SBSテレビ LIVEしずおか

  • 自然の神秘、大迫力の堂ヶ島!遊覧船で絶景をめぐる

    自然の神秘、大迫力の堂ヶ島!遊覧船で絶景をめぐる

    SBSテレビ 静岡発そこ知り

    #おでかけ
    #伊豆
    #西伊豆町
  • 富士・田子の浦港に「映えスポット」出現! 駿河湾✕富士山の絶景を堪能

    富士・田子の浦港に「映えスポット」出現! 駿河湾✕富士山の絶景を堪能

    SBSアナウンス部

    #おでかけ
    #富士市
  • 海の幸に山の幸も!西伊豆町の「おいしい」が揃う、はんばた市場

    海の幸に山の幸も!西伊豆町の「おいしい」が揃う、はんばた市場

    SBSテレビ 静岡発そこ知り

    #おでかけ
    #グルメ
    #伊豆
    #西伊豆町