2022年8月18日
SBSラジオ IPPO

ブーム再燃!? 老若男女楽しめる立体パズル「ルービックキューブ」

ルービックキューブが再びブームに!

「ルービックキューブ」というと、立方体の6つの面の色を回転させながら揃えていく立体パズルですが、みなさん6面全部揃ったことはありますか? 実は今、このルービックキューブに再びブームが来ているというのです。詳しい話を、ルービックキューブを販売している株式会社メガハウス、トイ事業部・事業戦略チームの板垣さんに、SBSアナウンサー牧野克彦がお話をうかがいました。※価格はすべて税込です。
※7月27日にSBSラジオIPPOで放送したものを編集しています。

牧野:「ルービックキューブ」はいつ頃生まれたんですか?

板垣:1974年にハンガリーの建築学教授であったエルノー・ルービック氏が発明した商品です。日本では1980年7月25日に発売しました。

牧野:すぐブームになっていましたよね! どれくらい売れたのですか?

板垣:初年度でおよそ400万個販売したそうです。

牧野:それが再びブームとなっているのですね?

三度目のブーム到来!?

板垣:2020年頃から第3次ブームになっています。もちろん、1980年に日本で発売された当時は大ブームだったのですが、次の日本でのブームは2007年になります。その当時、脳トレブームがあって手と頭を使うことがブームだったり、日本人がルービックキューブの世界大会で優勝したりと話題になってすごく売れました。

牧野:今回のブームのきっかけは何かありましたか?

板垣:ひとつが、2020年に発売40周年を迎えたのでいろいろな施策をしたこともありますが、一番は、近年の「おうち時間」に適していたのかなと思います。

牧野:コロナ禍が要因のひとつになっているのですね。

板垣:家にいる今だからこそ、じっくりチャレンジしてみたいという方が多いのではないかと思います。

牧野:じっくり向き合う時間になっているのですね。どんな人に人気なんですか?

板垣:1980年のブームの時に子どもだった方々が親になり、その親が祖父母になって、そして何より子どもが楽しめる、老若男女問わず3世代で遊んでいただける玩具になっていると思います。

進化したルービックキューブ

「ルービックキューブ ver3.0」2640円


牧野:現在販売されているルービックキューブについて教えてください。

板垣:スタンダードな1面9マス並んでいるルービックキューブは、2022年6月にバージョン3.0にモデルチェンジを行い、より回しやすくなっています。あとは、1980年の発売当時は表面がシールだったと思うのですが、今はパネルになっているので耐久性もあります。

牧野:他にも進化したルービックキューブはありますか?

「ルービックキューブインポッシブル」3080円


板垣:
「ルービックキューブインポッシブル」というシリーズ史上最高難易度の商品があります。6面の6色をそろえるのですが、見る角度によってパネルの色が変わるので、どちらの色が正しいか見極めながら揃えていかないといけません。

​牧野:まだ進化の余地があったんですね! さらに、ルービックキューブをモチーフにしたゲームも出てきているのですね?

「ルービックケージ」2750円


板垣:ルービックキューブはパズルなので、基本的にひとりで遊ぶものですが、対戦型ゲームとして、2人で遊べるものがあります。今人気なのが「ルービックケージ」。ルービックキューブのような籠になっていて、その中に立方体を入れる立体三目並べになります。

ルービックキューブの世界大会

牧野:元々のルービックキューブに戻ると、世界大会もあるそうですね?

板垣:世界キューブ協会が公式大会を開催しています。現在の世界記録は4秒86(3×3×3アベレージ 2022年8月18日現在)だそうです。

6面揃えるコツ

牧野:5秒で全部の色をそろえるんですね! ルービックキューブを6面揃えるコツがあれば教えていただきたいのですが、板垣さんは6面揃えることはできますか?

板垣:一応できます! コツの前に、まずはパズルの楽しさである「ご自身で考え、やってみること」をしてください。これは無理だぞと思ったら、商品に同梱している冊子「6面完成攻略書」を見ながらやってもらえれば誰でもできると思います。さらに、同書では立方体を紙で見るため難しい方も多いと思いますので、メガハウスのルービックキューブ公式ホームページで同書に沿った動画を公開しています。「ルービックキューブ 公式」で検索してみてください。
 
牧野:ちなみに、簡単なコツを一言でいうと?

板垣:6面を揃えるには様々な攻略法があるので、それを覚えてもらうといいかなと思います。

牧野:わかりました!今回はありがとうございました。

SBSラジオIPPO(月~金曜:朝7:00~9:00)忙しい朝を迎えているアナタに最新ニュースはもちろん、今さら人には聞けない情報をコンパクトに紹介!今日の自分をちょっとだけアップデート!番組公式サイトX(旧Twitter)もぜひチェックを!
radikoでSBSラジオを聴く>

暮らし

あなたにおすすめの記事

  • 今どきの小学生には紙でのやりとりが新鮮!? プロフィール帳ブーム再燃について

    今どきの小学生には紙でのやりとりが新鮮!? プロフィール帳ブーム再燃について

    SBSラジオ IPPO

    #暮らし
  • 大阪出身の“おかん”が作る!老若男女問わず人気のメニューが揃う定食屋「みんなのおかん。」/富士宮市

    大阪出身の“おかん”が作る!老若男女問わず人気のメニューが揃う定食屋「みんなのおかん。」/富士宮市

    キャスタードライバー

    #グルメ
    #富士宮市
  • 流行は20年で繰り返される?古着ファッションブーム再燃のワケ

    流行は20年で繰り返される?古着ファッションブーム再燃のワケ

    SBSラジオ IPPO

    #暮らし
  • ​【宮島未奈さんの新刊「それいけ!平安部」 】 「全肯定」がキーワード。老若男女の背中をグッと押すエンパワーメント小説

    ​【宮島未奈さんの新刊「それいけ!平安部」 】 「全肯定」がキーワード。老若男女の背中をグッと押すエンパワーメント小説

    論説委員しずおか文化談話室

    #エンタメ
    #暮らし
    #本・書店
    #富士市
  • また新たなドーナツブーム!今度は、ブリオッシュ系やカラフルなグレーズ流行中!?

    また新たなドーナツブーム!今度は、ブリオッシュ系やカラフルなグレーズ流行中!?

    SBSラジオ IPPO

    #暮らし
  • 上野動物園の双子のパンダ、シャオシャオ&レイレイ誕生でパンダブーム再来!?

    上野動物園の双子のパンダ、シャオシャオ&レイレイ誕生でパンダブーム再来!?

    SBSラジオ IPPO

    #おでかけ
  • 時代とともに進化する“声優ブーム”。その始まりは戦後のラジオドラマブームから!

    時代とともに進化する“声優ブーム”。その始まりは戦後のラジオドラマブームから!

    SBSラジオ トロアニ

    #エンタメ
    #アニメ
  • 【映画「温泉シャーク」】熱海発の抱腹絶倒「サメ映画」。今年の夏は「サメ映画」ブーム到来か

    【映画「温泉シャーク」】熱海発の抱腹絶倒「サメ映画」。今年の夏は「サメ映画」ブーム到来か

    SBSラジオ ゴゴボラケ

    #おでかけ
    #エンタメ
    #伊豆
    #静岡市
    #熱海市
  • SNS時代、若者の間で短歌ブームが到来!?  短歌の魅力とは?

    SNS時代、若者の間で短歌ブームが到来!? 短歌の魅力とは?

    SBSラジオ IPPO

    #暮らし
  • 五輪代表選手から初心者まで楽しめる! サーフィン専用の「静波サーフスタジアム」

    五輪代表選手から初心者まで楽しめる! サーフィン専用の「静波サーフスタジアム」

    SBSラジオ IPPO

    #おでかけ
    #牧之原市