2023年7月31日
トロライターズ

【名旋律“一点突破”シリーズ①】 落ち込んだ時に肯定してくれる曲。バッハ「主よ、人の望みの喜びよ」


こんにちは、編集局紙面編集部の遠藤竜哉です。

今回から「名旋律“一点突破”シリーズ」を始めます!

このコラムを読んでくれる方々や同僚から、いろいろ感想をもらうようになったという話は前回書きましたが、実はこんな声もありました。

「聞いたことのある曲を、分かりやすく教えてほしい!」

そこで考えたのが上記シリーズ!

一回食べ切りサイズで、ピンポイントで名曲、名旋律をご紹介します!

「音楽の父」J・Sバッハが書いた、最も有名な旋律の一つ

初回ご紹介するのは、ピアノ曲「主よ、人の望みの喜びよ」。

ピアノ曲と書きましたが、もともとは「カンタータ第147番」という、少し古い時代のオーケストラと合唱のために書かれた作品です。

その中の旋律をもとに、マイラ・ヘス(1890〜 1965年)という英国のピアニストが編曲したバージョンが広く知られています。

演奏時間わずか4分弱の曲です。

まずは、夭折の名ピアニスト、ディヌ・リパッティの演奏をお聞きください。

(EMI、1999年)


CDは、SPレコードからの復刻。1951年の録音で、音は古いです。
ただ、これほど敬虔な気持ちにさせてくれる演奏が他にあるだろうか、と思えるほど胸に迫る記録です。

いつか、ラジオでバッハのことを「自分の存在を受け止めてくれるような音楽」と表現している人がいました(その時は、たしか「マタイ受難曲」という大規模な宗教曲について取り上げていました)。

「主よ、人の望みの喜びよ」も、短いですが、まさしくそのような曲だと思います。

原曲は、ピアノ編曲とは違った味わい

ご興味のある方は、原曲の「カンタータ第147番」もどうぞ!

どの部分の旋律かは、あえて書きません。
それほど長い曲ではないので、冒頭から聴いてみてください。

「その旋律」が登場した瞬間、どんな気持ちになるでしょうか?
同じ旋律なのに、印象がかなり異なると思います。

そして、ぜひ最後まで聴いてみてください。

私は、ニコラウス・アーノンクール指揮、ウィーン・コンツェントゥス・ムジクスという楽団の演奏(1985年録音)をよく聴きます。

(ワーナーミュージック、2000年)


ピアノ編曲も原曲も、きっと皆さんの助けになってくれる一曲ですよ。

気が向いたら、第2回以降もアップしますね!

では。

静岡新聞SBS有志による、”完全個人発信型コンテンツ”。既存の新聞・テレビ・ラジオでは報道しないネタから、偏愛する◯◯の話まで、ノンジャンルで取り上げます。読んでおくと、いつか何かの役に立つ……かも、しれません。お暇つぶしにどうぞ!

エンタメ
音楽Fantastique

あなたにおすすめの記事

  • 「しずおか音楽Fantastique」のタイトルは、みんな大好きなあの曲から“借用”しました!

    「しずおか音楽Fantastique」のタイトルは、みんな大好きなあの曲から“借用”しました!

    トロライターズ

    #クラシック
    #エンタメ
    #しずおか音楽Fantastique
  • 富士山静岡交響楽団/ブルックナー「交響曲第8番」公開リハ事前企画。静岡県内アマチュアオーケストラ団員による「ブルブル座談会」を開催しました!

    富士山静岡交響楽団/ブルックナー「交響曲第8番」公開リハ事前企画。静岡県内アマチュアオーケストラ団員による「ブルブル座談会」を開催しました!

    トロライターズ

    #クラシック
    #エンタメ
    #しずおか音楽Fantastique
    #浜松市
    #静岡市
    #沼津市
  • 「しずおか音楽Fantastique」×プロオーケストラのコラボ企画!!  富士山静岡交響楽団の「ブルックナー:交響曲第8番」公開リハーサルに 100名様をご招待します!

    「しずおか音楽Fantastique」×プロオーケストラのコラボ企画!! 富士山静岡交響楽団の「ブルックナー:交響曲第8番」公開リハーサルに 100名様をご招待します!

    トロライターズ

    #クラシック
    #エンタメ
    #しずおか音楽Fantastique
    #静岡市
    #三島市
  • ついに番組の…ヨエロスンの曲、作っちゃいました!「勝手に作ったシリーズの集大成」だよ

    ついに番組の…ヨエロスンの曲、作っちゃいました!「勝手に作ったシリーズの集大成」だよ

    SBSテレビ ヨエロスン

    #エンタメ
  • 劇場版『名探偵コナン 黒鉄の魚影』が国内興行収入100億円突破!『名探偵コナン』はなぜ強いのか?

    劇場版『名探偵コナン 黒鉄の魚影』が国内興行収入100億円突破!『名探偵コナン』はなぜ強いのか?

    SBSラジオ トロアニ

    #エンタメ
    #アニメ
  • 【小説家岡田真理さんインタビュー】静岡書店大賞小説部門受賞「ぬくもりの旋律」の誕生まで

    【小説家岡田真理さんインタビュー】静岡書店大賞小説部門受賞「ぬくもりの旋律」の誕生まで

    論説委員しずおか文化談話室

    #エンタメ
    #暮らし
    #本・書店
    #静岡市
    #富士宮市
    #富士市
    #清水駅周辺
  • N響メンバー13名によるクラシックコンサート 0歳から大人まで楽しめる「絆コンサート」5組10名に、第2部のチケットをプレゼント!

    N響メンバー13名によるクラシックコンサート 0歳から大人まで楽しめる「絆コンサート」5組10名に、第2部のチケットをプレゼント!

    アットエス編集部

    #おでかけ
    #イベント
    #浜松市
  • 2月8日、9日開催。富士山静岡交響楽団(静響)第129回定期演奏会は、定番から隠れた名曲まで民族色あふれる魅惑のプログラム!/静岡、浜松

    2月8日、9日開催。富士山静岡交響楽団(静響)第129回定期演奏会は、定番から隠れた名曲まで民族色あふれる魅惑のプログラム!/静岡、浜松

    トロライターズ

    #おでかけ
    #エンタメ
    #クラシック
    #しずおか音楽Fantastique
    #浜松市
    #静岡市
  • 小説の世界をより深く。「本と音楽の素敵な出会い ラブカは静かに弓を持つ」に行ってきました

    小説の世界をより深く。「本と音楽の素敵な出会い ラブカは静かに弓を持つ」に行ってきました

    トロライターズ

    #クラシック
    #エンタメ
    #しずおか音楽Fantastique
    #静岡市
  • ペア招待券が当たる!! 交響詩モルダウを生演奏で聴こう。生誕200年、チェコの作曲家スメタナの代表作「わが祖国」が清水で全6曲演奏されます

    ペア招待券が当たる!! 交響詩モルダウを生演奏で聴こう。生誕200年、チェコの作曲家スメタナの代表作「わが祖国」が清水で全6曲演奏されます

    トロライターズ

    #クラシック
    #しずおか音楽Fantastique
    #エンタメ
    #おでかけ
    #静岡市