2023年10月21日
SBSラジオ IPPO

マンガのキャラクターを讃えたい! 3回目の開催「 #マガデミー賞2023 」とは?

あなたの推しキャラ&マンガ募集中!!

今回は「マガデミー賞2023」について、株式会社BookLiveの堰合(せきあい)さんに、SBSアナウンサー松下晴輝がお話をうかがいました。
松下:3回目の開催となる「マガデミー賞」はどんな賞ですか?

堰合:勇気や感動をくれるマンガのキャラクターに感謝の気持ちを伝えたいという思いから、2021年に生まれた賞です。

松下:マンガ好きにはたまらないですね。昨年はどんなキャラが受賞したんですか?

堰合:主演男優賞は『BLUE GIANT EXPLORER』の宮本大さん、主演女優賞は『メダリスト』の結束いのりさん、助演男優賞は『東京卍リベンジャーズ』の松野千冬さん、助演女優賞は『名探偵コナン』の灰原哀さん、新人賞には『ガチアクタ』のルドさんが受賞しました。審査員特別賞は『ちいかわ なんか小さくてかわいいやつ』のちいかわさんでした。

松下:昨年の傾向を教えてください。

堰合:『BLUE GIANT EXPLORER』の宮本さんや『メダリスト』の結束さんのように、ひたむきに努力する姿がカッコいい、応援したいと思うようなキャラクターに応募が集まりました。特別な才能やカリスマ性があるわけではなく、その一生懸命な姿に心打たれて「応援したい」「報われてほしい」という思いが感じられました。

松下:宮本さんと結束さんはTHE 主人公という感じのキャラクターですよね。

堰合:昨年ノミネートに入った『女の園の星』の星先生や『スキップとローファー』の岩倉美津未さんなど、新しい価値観や気付きを与えてくれるキャラクターが推薦されているのは、現代的な傾向だと思います。

少年・青年マンガの恋愛モノに注目

松下:10月5日にマガデミー賞の受付が始まりました。推薦したいキャラクターがいる場合はどうすればばよいですか?

堰合:マガデミー賞のウェブサイト(https://booklive.jp/magademy-award)から応募できます。X(旧Twitter)でも推薦できます。ハッシュタグ「#マガデミー賞2023」と「#私の推しキャラ」を入れて、キャラクター名と作品名を投稿してください。なお、選考対象は2023年に単行本が発売された、もしくは発売予定のマンガ作品のキャラクターとなります。

松下:昨年までに終わってしまった作品は対象外なんですね。今年の傾向はいかがでしょうか。

堰合:『シャングリラ・フロンティア』のサンラクさん、『ブルーロック』の糸師凛さんなど、カリスマ性がある強めのキャラは人気があります。個人的には『薫る花は凛と咲く』の紬凛太郎さんや、アニメ化でも話題となった『僕の心のヤバイやつ』の市川京太郎さんのように、少年・青年マンガの恋愛モノの主人公に票が入っているのがうれしいですね。

松下:最近、恋愛モノ流行っていますね。

堰合:本格的なラブストーリーの少年・青年マンガが増えています。私たちと同じ目線で悩み、一歩踏み出していく姿に勇気をもらっている人も多いのではないでしょうか。

松下:感情移入しやすく、身近に感じる部分もありますね。

堰合:今年はキャラクターだけでなく作品単体の推薦もできます。10月29日まで受け付ける推薦をもとにノミネートキャラクターとノミネート作品が決まり、BookLiveを含めた5書店の書店員と、特別審査員であるお笑い芸人ハナコさんによる審査会を経て、2024年3月13日に受賞キャラクターと受賞作品が発表される予定です。

松下:私の推薦作品を挙げるとしたら『葬送のフリーレン』ですね。1話と2話で70年分ぐらい話が進みます。ファンタジーでもあり、日常系のマンガなんです。

堰合:バトル中心ではなく、フリーレンの心の動きを追っていく作品ですよね。

松下:私も投稿しようと思います。ありがとうございました。

※2023年10月13日にSBSラジオIPPOで放送したものを編集しています。

SBSラジオIPPO(月~金曜:朝7:00~9:00)忙しい朝を迎えているアナタに最新ニュースはもちろん、今さら人には聞けない情報をコンパクトに紹介!今日の自分をちょっとだけアップデート!番組公式サイトX(旧Twitter)もぜひチェックを!
radikoでSBSラジオを聴く>

暮らし

あなたにおすすめの記事

  • 2023年3月、“第1回新潟国際アニメーション映画祭”開催 村上春樹原作の作品がグランプリに

    2023年3月、“第1回新潟国際アニメーション映画祭”開催 村上春樹原作の作品がグランプリに

    SBSラジオ トロアニ

    #アニメ
  • キャラクターを印象づける「役割語」とは?

    キャラクターを印象づける「役割語」とは?

    SBSラジオ IPPO

    #暮らし
    #人間関係
  • ジョーカーに共感の声!? 極悪育児コメディマンガ「ワンオペJOKER」

    ジョーカーに共感の声!? 極悪育児コメディマンガ「ワンオペJOKER」

    SBSラジオ WASABI

    #本・書店
    #子育て・教育
  • ​【第28回伊豆文学賞小説・随筆・紀行文部門最優秀賞、ナガノ・イズミさんインタビュー】 下田を舞台にした青春小説。「最優秀は『まさか』でした」

    ​【第28回伊豆文学賞小説・随筆・紀行文部門最優秀賞、ナガノ・イズミさんインタビュー】 下田を舞台にした青春小説。「最優秀は『まさか』でした」

    論説委員しずおか文化談話室

    #エンタメ
    #本・書店
    #暮らし
    #伊豆
    #静岡市
    #静岡市葵区
    #長泉町
    #下田市
  • 【2023年静岡書店大賞の受賞作予想】昨年に続き今年も“静岡シフト”? 静岡新聞の記者イチ推しの3作品とは。注目の発表は12月5日!

    【2023年静岡書店大賞の受賞作予想】昨年に続き今年も“静岡シフト”? 静岡新聞の記者イチ推しの3作品とは。注目の発表は12月5日!

    SBSラジオ ゴゴボラケ

    #エンタメ
    #県内アートさんぽ
  • 山梨県身延町の『ゆるキャン△』モデル地で3回目の「本栖高校文化祭」開催 ファンも地域住民も楽しめるイベントに

    山梨県身延町の『ゆるキャン△』モデル地で3回目の「本栖高校文化祭」開催 ファンも地域住民も楽しめるイベントに

    トロライターズ

    #エンタメ
    #アニメ
    #おでかけ
  • 【第47回日本アカデミー賞】最優秀受賞作を大胆予想!直木賞を的中させた静岡新聞教育文化部長の本命は…。

    【第47回日本アカデミー賞】最優秀受賞作を大胆予想!直木賞を的中させた静岡新聞教育文化部長の本命は…。

    SBSラジオ ゴゴボラケ

    #エンタメ
    #県内アートさんぽ
    #伊豆
    #浜松市
    #静岡市
    #焼津市
    #沼津市
    #裾野市
    #熱海市
  • 沼津御用邸記念公園がきれいな花でいっぱい!絶賛開催中の第54回菊華展は各賞が決定したよ。

    沼津御用邸記念公園がきれいな花でいっぱい!絶賛開催中の第54回菊華展は各賞が決定したよ。

    ぬまつー

    #イベント
    #沼津市
  • 【第171回直木賞の受賞作を大予想!】2回連続で的中させた静岡新聞記者が推す本命は? 候補作の魅力を交えて発表します!

    【第171回直木賞の受賞作を大予想!】2回連続で的中させた静岡新聞記者が推す本命は? 候補作の魅力を交えて発表します!

    SBSラジオ ゴゴボラケ

    #エンタメ
    #県内アートさんぽ
  • 『キューティーハニー』『魔女っ子メグちゃん』『魔法のプリンセス ミンキーモモ』も!“ピンク髪”アニメキャラクターについて考えてみた

    『キューティーハニー』『魔女っ子メグちゃん』『魔法のプリンセス ミンキーモモ』も!“ピンク髪”アニメキャラクターについて考えてみた

    SBSラジオ トロアニ

    #エンタメ
    #アニメ