2024年3月10日
アットエス編集部

【大やきいも】これぞ昭和!まるで親戚の家!? 未来に残したい昔ながらの軽食屋さん/静岡市

おなかも心も満たされる!100年以上続く焼き芋やおでんの名店


静岡市葵区、駿府城公園を北東に進んだ場所に位置する“THE・昭和”な雰囲気が目を引く「大やきいも」。メニューは焼き芋のほか、おでんやおにぎり、大学芋などがそろい、アットエス編集部内でも昔から知る人が多く、たびたび話題に上っています。

そこで、昭和歌謡や古着などレトロなものの魅力にハマっている平成生まれのアットエス編集部員が、プライベートでお店に立ち寄ってみました!

お店に入ると、まずはぐつぐつ煮込まれたおでんがお出迎え。どれにしようかな、と思う間もなく、店員さんが「いらっしゃい。うちは初めて?おでん、どれにする?」と気さくに声をかけてくれました。

今回は牛すじと糸こんにゃく、黒はんぺんを注文。だしが染み込んだしっとりやわらかい口当たりで、心まで温まりました。

ぽってりしたフォルムがふっくら可愛い。おにぎり



いつもコンビニで買っているスタイリッシュな三角おにぎりも悪くはないけれど、このぽってりとした丸いフォルムにはなんともいえない愛らしさを感じます。しっかり味のついた鮭が甘いお米と相性ぴったりで、満足感も抜群です。

締めのデザートは大学芋!


周りの人が頼んでいるのを見てついマネして追加注文した大学芋。「食べ切れなかったら持ち帰ってもいいからね」と店員さんがやさしく声をかけてくれましたが、あっという間にぺろりと完食しました(笑)。

店名の由来にもなった名物・焼き芋はホクホク!


締めのデザートを大学芋で飾ったつもりが、帰る頃にはすっかりお店のファンになってしまった筆者。「これは名物の焼き芋も食べないわけにはいかない!」と思い立ち、会計時にレジ横にあった焼き芋をテイクアウトしました。店名の由来にもなった大釜で焼く焼き芋は、100年以上の歴史があるそうです。

普段は今はやりのねっとりとした味わいが特徴の「紅はるか」が並んでいるそうですが、この日は偶然「紅あずま」が入荷していました!

お店を出た後、昼下がりの駿府城公園でいただきました。昔ながらのホクホク系ですが、喉が渇くようなパサパサ感はなく、食べやすい焼き芋です。少し塩気を感じる外側と、甘さのある中身のバランスがGOOD!またお店に行ったときには、「紅はるか」もぜひ味わってみたいと思います。

店内は若い男女から家族連れ、お年寄りまで幅広い年代の方でにぎわっていて、有名人のサインもズラリ。本当に多くの人に愛されているお店なんだなと実感しました。

「いつもありがとう」「あれ、お姉さん、前も来てくれたよね?」。わずか30分ほどの滞在の中でも、そんな会話がチラホラ聞こえました。どうやら常連さんも多いようです。手際の良さの中にも確かな思いやりと温かさを感じる接客で、初めて来たにもかかわらずまるで親戚の家に来たような気分になりました。

夏にはかき氷もあるそうなので、季節を通して楽しめそう!ぜひまた行ってみたいと思います。

<DATA>
大やきいも
住所:静岡市葵区東草深町5-12

(文・写真:アットエス編集部 花島瑞希)

グルメやレジャーなどのおでかけ情報や暮らしに役立つ情報、旬なトピックなどをご紹介。最新のアクセスデータをもとにしたランキング記事は必見です。公式X(旧Twitter)Instagramもあわせてどうぞ!

グルメ
静岡市

あなたにおすすめの記事

  • ずっと残したい昭和の名店!沼津レトロ喫茶「喫茶と軽食 ケルン」

    ずっと残したい昭和の名店!沼津レトロ喫茶「喫茶と軽食 ケルン」

    SBSラジオ IPPO

    #カフェ・スイーツ
    #沼津市
  • 京園(きょうぞの)|静岡市葵区安東にある昭和レトロなケーキ屋さん

    京園(きょうぞの)|静岡市葵区安東にある昭和レトロなケーキ屋さん

    もぐもぐしずおか

    #カフェ・スイーツ
    #静岡市
  • <静岡県東部>昭和レトロな喫茶店3選!昔の面影を残した珠玉の名店が勢ぞろい。SNSのフォロワーさんに聞きました!

    <静岡県東部>昭和レトロな喫茶店3選!昔の面影を残した珠玉の名店が勢ぞろい。SNSのフォロワーさんに聞きました!

    アットエス編集部

    #カフェ・スイーツ
    #沼津市
    #富士宮市
    #富士市
  • 【喫茶タロー】まるでパイ!? 昭和レトロな喫茶店のボリューム満点ピザをテイクアウト!/静岡市

    【喫茶タロー】まるでパイ!? 昭和レトロな喫茶店のボリューム満点ピザをテイクアウト!/静岡市

    SBSラジオ ヌンヌンヌーン!

    #グルメ
    #おうちグルメ
    #静岡市
  • “ここでしか食べられない”静岡でおすすめのパン屋さん

    “ここでしか食べられない”静岡でおすすめのパン屋さん

    SBSラジオ IPPO

    #パン
    #グルメ
    #静岡市
    #静岡市葵区
    #焼津市
    #沼津市
    #長泉町
  • 静岡市で焼き鳥をテイクアウトするなら!葵区の焼き芋屋さんの駐車場で営業する“名前のない”焼き鳥屋さんへ

    静岡市で焼き鳥をテイクアウトするなら!葵区の焼き芋屋さんの駐車場で営業する“名前のない”焼き鳥屋さんへ

    もぐもぐしずおか

    #グルメ
    #静岡市
  • 【おいもここ】とろける蜜が溢れ出す!焼き芋とお芋スイーツの専門店/静岡市

    【おいもここ】とろける蜜が溢れ出す!焼き芋とお芋スイーツの専門店/静岡市

    もぐもぐしずおか

    #グルメ
    #カフェ・スイーツ
    #静岡市
  • 静岡県内のおすすめ和菓子屋さん5選!手土産にもぴったりな老舗の逸品を紹介

    静岡県内のおすすめ和菓子屋さん5選!手土産にもぴったりな老舗の逸品を紹介

    アットエス編集部

    #カフェ・スイーツ
    #伊豆
    #浜松市
    #静岡市
    #島田市
    #熱海市
  • 天然素材=エコとも限らない!?​ 服の正しい素材選びとは。静岡市で人気の古着屋さん「choosy」店長に聞いてみた

    天然素材=エコとも限らない!?​ 服の正しい素材選びとは。静岡市で人気の古着屋さん「choosy」店長に聞いてみた

    アットエス編集部

    #暮らし
    #静岡市
  • 【静岡県立大夏季特別講義「〈書く〉視点で楽しむ物語」】静岡市出身の作家実石沙枝子さんが小説家の手の内を「これでもか」とばかりに明かす

    【静岡県立大夏季特別講義「〈書く〉視点で楽しむ物語」】静岡市出身の作家実石沙枝子さんが小説家の手の内を「これでもか」とばかりに明かす

    論説委員しずおか文化談話室

    #おでかけ
    #エンタメ
    #静岡市