2024年6月22日

​無料で壺焼きや刺身に!7月15日開催・雲見温泉のサザエ狩りまつり/松崎町

毎年7月の海の日に、雲見海水浴場で開催されているサザエ狩りまつりをご紹介します。令和6年は7月15日(月祝)の海の日に、無料での開催を予定しています。

たくさんの方に伊豆の海の恵みを知っていただくこのイベントは、漁船の上から波打ち際におよそ250kg(3,000個以上)のサザエを撒きます。大変人気が高く、毎年多くの人がサザエ狩りを楽しんでいます。雲見海岸は砂浜のため、道具を使わずにどなたでも手づかみでとれます。とったサザエは全て持ち帰る事ができるので、参加される方はサザエを入れるクーラーボックスなどを持参しましょう。
50回目の開催となる今年も、例年通りの参加者数が見込まれます。

参加資格がなくどなたでも参加できます。昨年は800名ほどの方がこのイベントの為に町外や県外から多数参加されました(ただしサザエ不漁の年は雲見温泉への宿泊者限定になることもあります)。海水浴場の駐車場は60台分ですのでお早めにお出かけください。

サザエ狩りまつりは、朝9時から二部制での開催となります。
(第一部は子供の部。小学生以下のお子様のみ参加できます。人数制限はありませんが昨年は100〜200名のお子様がたくさんのサザエを見つけて喜んでくれていました。
第二部は大人の部。中学生以上の方が参加できます。昨年は600名ほどの方が、より多くのサザエをゲットすべく我先にと海に向かって行かれました。

子供の部と大人の部の二部構成のため、お互い気兼ねせずにサザエ狩りを楽しむことができます。
持ち帰ったサザエのおすすめの食べ方を紹介します。

お刺身、壺焼き、BBQで焼いたり小さいサザエなら塩茹でも食べられます。

持ち帰る際にはクーラーボックスにサザエと一緒に海水を少量入れましょう。持ち帰った後はできるだけ新鮮なうちに調理してください。または海水で濡らした新聞紙に包んで発泡スチロールに入れても持ち帰り可能です。ただし炎天下の車中に長く放置するのは危険ですのでおやめください。
開催場所の雲見海岸は、松崎町内で唯一富士山が綺麗に見える砂浜の海岸です。小さなお子様も安心して遊べ、海も空気も景色もキレイな海岸です。イベントは海水浴に丁度良い暑い時期ですので、ぜひ海水浴を楽しみながらご参加ください。

帰り道に寄れる周辺の観光施設もご案内します。

1. 千貫門(せんがんもん)

かつて海底火山の地下にあった「マグマの通り道」が地上に姿を現した「火山の根」の一部です。岩の中央部分に波で削られてできたトンネルがあり、遊歩道で近くまで散策することができます。

2. 石部棚田(いしぶたなだ)

東日本では珍しい石積みの棚田。眼下に駿河湾を一望でき晴れた日には、富士山・南アルプスを望むことができる絶景の棚田です。

伝統技法による美しい畔と水面、新緑に囲まれた早苗、夏の青い海と緑のコントラスト、秋空と黄金色の稲穂など四季折々の景観が楽しめます。

3. 室岩堂(むろいわどう)

室岩洞は江戸時代から昭和29年まで稼働していた採石場で、当時の様子を残したまま見学することができる数少ない場所です。

<問い合わせ先DATA>
■雲見観光協会
TEL:0558-45-0844
営業日:金・土・日曜、月曜午前
営業時間:9:30〜16:00

■松崎町観光協会
TEL:0558-42-0745
営業日:年中無休
営業時間:8:30〜17:00

地域密着100%の新聞店がお送りする伊豆エリアの情報発信基地。伊豆の魅力を余すことなくお伝えしていきます。皆さんのまだ知らないコアな伊豆情報を鋭意収集中!
おでかけ
伊豆
松崎町

あなたにおすすめの記事

  • 拾ったら無料! 伊豆の海岸で『サザエ狩り』3000個を争奪...海開き前に海水浴シーズンをPR=静岡・松崎町

    拾ったら無料! 伊豆の海岸で『サザエ狩り』3000個を争奪...海開き前に海水浴シーズンをPR=静岡・松崎町

    SBSテレビ LIVEしずおか

    #伊豆
    #松崎町
  • 誰でもさざえが無料で採れる!7月21日開催・堂ヶ島温泉郷さざえ狩り大会/西伊豆町

    誰でもさざえが無料で採れる!7月21日開催・堂ヶ島温泉郷さざえ狩り大会/西伊豆町

    GAKU

    #おでかけ
    #伊豆
    #西伊豆町
  • 3月15〜16日に開催!静岡県内のおすすめイベント/梅ヶ島 梅まつり、掛川城マルシェ、わくわくマルシェ

    3月15〜16日に開催!静岡県内のおすすめイベント/梅ヶ島 梅まつり、掛川城マルシェ、わくわくマルシェ

    アットエス編集部

    #おでかけ
    #伊豆
    #浜松市
    #静岡市
    #掛川市
    #富士宮市
    #富士市
    #伊豆市
  • 3月20日(春分の日)〜23日に開催!静岡県内のおすすめイベント/チューリップまつり、浜名湖花フェスタ、修禅寺・修善寺温泉街の桜

    3月20日(春分の日)〜23日に開催!静岡県内のおすすめイベント/チューリップまつり、浜名湖花フェスタ、修禅寺・修善寺温泉街の桜

    アットエス編集部

    #おでかけ
    #伊豆
    #浜松市
    #静岡市
    #磐田市
    #袋井市
    #焼津市
    #藤枝市
    #吉田町
    #富士宮市
    #富士市
    #裾野市
    #伊豆市
  • 12月14、15日に開催!静岡県内のおすすめ週末イベント/ステンドグラス美術館イルミ、フジイロフェス、田貫湖まつり冬の花火

    12月14、15日に開催!静岡県内のおすすめ週末イベント/ステンドグラス美術館イルミ、フジイロフェス、田貫湖まつり冬の花火

    アットエス編集部

    #おでかけ
    #浜松市
    #静岡市
    #掛川市
    #藤枝市
    #沼津市
    #富士宮市
  • いゃーさか!いゃーさか!毎年恒例、熱くて寒い厳冬海中禊まつりは令和7年1月13日開催!

    いゃーさか!いゃーさか!毎年恒例、熱くて寒い厳冬海中禊まつりは令和7年1月13日開催!

    ぬまつー

    #おでかけ
    #エンタメ
    #沼津市
  • 7月19〜21日の三連休に開催!静岡県内のおすすめイベント/安倍川花火大会【開催中止】、静岡市大浜公園プールオープン、富士キッチンカーフェス

    7月19〜21日の三連休に開催!静岡県内のおすすめイベント/安倍川花火大会【開催中止】、静岡市大浜公園プールオープン、富士キッチンカーフェス

    アットエス編集部

    #おでかけ
    #伊豆
    #浜松市
    #静岡市
    #磐田市
    #牧之原市
    #沼津市
    #富士市
    #熱海市
  • 沼津夏まつり・狩野川花火大会の一週間前は…戸田地区最大のイベント戸田港まつり!7月22日土曜に開催!

    沼津夏まつり・狩野川花火大会の一週間前は…戸田地区最大のイベント戸田港まつり!7月22日土曜に開催!

    ぬまつー

    #イベント
    #沼津市
  • 【2024年最新】松崎町4つのビーチ完全ガイド!地元の人もまわりきれない伊豆西海岸の海水浴場を完全網羅

    【2024年最新】松崎町4つのビーチ完全ガイド!地元の人もまわりきれない伊豆西海岸の海水浴場を完全網羅

    GAKU

    #おでかけ
    #伊豆
    #松崎町
  • 2月8〜11日に開催!静岡県内のおすすめイベント/ゆきまつり、チョコレートフェス、神島さくら祭り

    2月8〜11日に開催!静岡県内のおすすめイベント/ゆきまつり、チョコレートフェス、神島さくら祭り

    アットエス編集部

    #おでかけ
    #伊豆
    #浜松市
    #静岡市
    #磐田市
    #吉田町
    #沼津市
    #富士市
    #熱海市
    #伊豆市