2024年12月17日
ぬまつー

いゃーさか!いゃーさか!毎年恒例、熱くて寒い厳冬海中禊まつりは令和7年1月13日開催!

沼津の新年行事といえば!原地区で行われる「おんべこんべ」とか、市内各地で舞う「新年はしご乗り」とか。いろんなめでたい伝統行事が目白押し。

misogi (2)

1月13日の成人の日には「第24回厳冬海中みそぎ祭り」が牛臥山公園の小浜海岸で開催されます。海中みそぎ祭りとは、「男がオトコを磨く祭り」として知られ、寒さ厳しい冬の海で心身を清めるための儀式。

misoginn (1)

朝9:30に楊原神社、大朝神社をスタートしたお神輿が沼津御用邸記念公園経由で牛臥山公園へ。13:20には総勢400人の大行列になるとか。

misoginn (3)

しゃぎりの音色が鳴り響き、牛臥山公園に詰めかけた人たちのボルテージもあがってきます。

misoginn (4)

14時には式典が行われ、厳かな神事が執り行われます。この間、海に入るためにスタンバイしている「神男(かみお)さんたちは、薄い装束で待ってなければならいんですねー。すでにに寒そう!

misoginn (5)

14:30になるといよいよ入水!寒さもピーク、熱気もピークを迎えます!もはやアツいのか、それとも寒いのか!神男たちが冷たい海に入り、心身を鍛える儀式は圧巻。冬の厳しさに立ち向かう姿に勇気をもらえます。

misoginn (6)
「男がオトコを磨く祭り」と言われるように、参加者は厳しい環境に挑むことで精神を鍛え、健康や家内安全の願いを込めて祈りを捧げます!
misoginn (8)

海のなかも練り歩いて、浜にあがったあとはやぐらの上から縁起のよい餅まきが挙行されます。神男さんたちはまだふんどし一丁!濡れた身体はなお寒いことでしょう!でも会場はやっぱりヒートアップしちゃいます!

misogi24web4

会場では引き続きお楽しみ抽選会(受付は12:30-13:30)もあるので、新年の運試しといっちゃいましょう!

misogi (1)

みそぎ祭りは9時30分から15時くらいまでの長丁場。事前にスケジュールをチェックしておくといろんな場所で勇壮な姿を見ることができます!暖かい服装で寒そうなお祭りを楽しんでみてね。皆さん風邪など引かないように楽しみましょう!!


厳冬海中みそぎ祭りの公式Facebookページはこちら



※このコンテンツは外部の運営者の責任によって運営されています。

沼津のコトだけを面白がりながら、沼津が好きなヒトにゆるーく伝える超地域密着型どローカル情報メディア。沼津市内の開店・閉店情報、グルメやイベント、道に落ちている落とし物など雑談ネタを毎日更新しています。

おでかけ
エンタメ
沼津市

あなたにおすすめの記事

  • 2025年も沼津がアツい!沼津市内のお正月っぽいイベントをチェック。

    2025年も沼津がアツい!沼津市内のお正月っぽいイベントをチェック。

    ぬまつー

    #イベント
    #沼津市
  • 【1月12日開催:令和7年静岡市消防出初式】一年に一度、静岡おまちで見られる伝統のはしご乗り、Roniも披露!

    【1月12日開催:令和7年静岡市消防出初式】一年に一度、静岡おまちで見られる伝統のはしご乗り、Roniも披露!

    DJ RoniのROUNDしずおか

    #おでかけ
    #静岡市
  • 乗ろうぜ!梯子!毎年恒例の「新年梯子乗り」の乗り子を募集中。

    乗ろうぜ!梯子!毎年恒例の「新年梯子乗り」の乗り子を募集中。

    ぬまつー

    #イベント
    #沼津市
  • 夏まつり2日目の7月31日にAqoursの燦々ぬまづ大使認証式が開催された!ぬまつーで取材に行ってきた!

    夏まつり2日目の7月31日にAqoursの燦々ぬまづ大使認証式が開催された!ぬまつーで取材に行ってきた!

    ぬまつー

    #沼津市
  • 1月11〜13日の三連休に開催!静岡県内のおすすめイベント/早春の花を楽しむ!梅・あたみ桜・チューリップ・ロウバイなど

    1月11〜13日の三連休に開催!静岡県内のおすすめイベント/早春の花を楽しむ!梅・あたみ桜・チューリップ・ロウバイなど

    アットエス編集部

    #おでかけ
    #伊豆
    #浜松市
    #静岡市
    #湖西市
    #藤枝市
    #富士宮市
    #熱海市
  • 最盛期には300万輪の競演も… 下田で毎年恒例の「あじさい祭」が開幕=静岡・下田市

    最盛期には300万輪の競演も… 下田で毎年恒例の「あじさい祭」が開幕=静岡・下田市

    SBSテレビ LIVEしずおか

    #花めぐり
    #おでかけ
    #イベント
    #伊豆
    #下田市
  • 祇園まつり開催

    祇園まつり開催

    エキサイト用宗

    #イベント
    #静岡市
  • 令和7年度版沼津市市民カレンダーがキターー!!沼津の四季折々の美しさがギュッと詰まった年間保存版!

    令和7年度版沼津市市民カレンダーがキターー!!沼津の四季折々の美しさがギュッと詰まった年間保存版!

    ぬまつー

    #暮らし
    #沼津市
  • 【元号「令和」選定の舞台裏】発表直後報じられた6案とは別に、3案が提示されていた!どんな案?なぜ却下?「令和」に馴染んできた今、改めてその由来に注目!

    【元号「令和」選定の舞台裏】発表直後報じられた6案とは別に、3案が提示されていた!どんな案?なぜ却下?「令和」に馴染んできた今、改めてその由来に注目!

    SBSラジオ ゴゴボラケ

    #暮らし
  • 認知症を知ろう。プラサヴェルデで大事な大事な講演会。令和7年の1月26日に開催だって。

    認知症を知ろう。プラサヴェルデで大事な大事な講演会。令和7年の1月26日に開催だって。

    ぬまつー

    #おでかけ
    #沼津市